「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

カワセミなど野鳥と綺麗な黄葉

2023-11-27 16:54:45 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間ほどで出合ったカワセミなどの野鳥と
綺麗に黄葉した銀杏並木とメタセコイアです。

カワセミ、5日間行って2日出合い、3か所で撮れ
楽しかった1週間でした。

対岸にいるのを見つけ・・・






別の日に午後2時ごろ

こちら岸で、綺麗な青い背中を見つけ・・・気つかれ対岸へ


対岸でしばらくお相手を


2度ほど魚を獲りに川の中へ

10分ほど観察でき約20枚撮ってます。

1㎞程離れた別の場所で‥

何度も獲物を求めて水中へ飛び込むカワセミ発見


くちばしの下が赤いので♀


なんど飛び込んでも成果なしのカワセミ


しばらくすると、近くへもう1羽が


飛び込む姿を眺めていたのが


近づいてきました。


近づいてきたのは♂のようです。
今は恋の季節ではないので・・・
2羽とも足が赤く(若鳥は黒い)なっているので成鳥にみえます。

この場所でも10分ほどで30枚ほど撮ってしまいました。

このほかの野鳥たちは

ダイサギ  水面に映る黄色は黄葉したイチョウです。


エナガ は学びの森で


ツグミ  この秋初です。


モズ♂  対岸で


カワラヒワ  手前岸で


アオサギ


コガモ♀


コガモ♂  歌舞伎役者がメイクしたような顔に見えます。


イソシギ  対岸で


市民公園のメタセコイア  好い色に黄葉しています


日曜日の学びの森の銀杏並木・・・相変らず賑やかでした。(14時頃)



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミなど野鳥とメタセコイアの黄葉

2023-11-21 20:28:38 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間ほどで出合ったカワセミなどの野鳥と
綺麗なメタセコイアの黄葉です。

カワセミ、4日行って一度撮れただけです。
対岸にいるのを見つけ・・・


徐々に移動して




真後を・・・狙いましたが無理でした。


しばらくすると飛び去って何処かへ・・緑色は桜の葉です。


ウォーキングしていると、学びの森のイチョウ並木の黄葉以外にも

市民公園の、メタセコイアの黄葉も綺麗で


学びの森から続くメタセコイアも綺麗な黄葉に。
車道の両側の歩道に植栽されていて4列のメタセコイアで
奥のほうがイチョウ並木です。


カワセミ以外の野鳥たちで、新境川で

シジュウカラ 手前岸


コガモ♂♀


カワウ


モズ♂ 対岸


カワラヒワ  の水浴び


カルガモ♀


コゲラ 手前岸




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の銀杏並木は大賑わい

2023-11-20 09:07:01 | 「学びの森」の四季
急に冬のような気候になって学びの森の
イチョウ並木も綺麗な黄葉に。
昨日の日曜日は天候に恵まれ
多くの人が黄葉を楽しんでいました。







ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルスの5年ぶりのアクロバット飛行・・・岐阜基地航空祭

2023-11-14 16:40:52 | 岐阜基地
アクロバットチーム「ブルーインパルス」が5年ぶりに
岐阜基地の航空祭に登場で、通常開催になったこともあって
13万人以上の観客が集まったそうです。(12日)

この日は基地周辺の道路は渋滞で、基地近くに住んでいる
ので徒歩30分ほどで、北会場の新北門から入場。
(スマホ画像もあります。)


手荷物検査後に、案内所でちらしを受け取り


航空機展示エリアへ
沢山の人で展示が見通せるところから、手前がC-130H
その奥にブルーインパルス(T-4)が並んでいるのが見えます。


アップするとこのように


近くでは尾翼が見えるだけでした。


オープニングフライトがあり、


飛行後着陸する機体・・機種は分からないです。






格納庫でも展示が・・周りに人がいっぱいです。


北会場から正門がある南会場へ徒歩で移動
(有料でバス移動もあります)左奥は市役所。
バスや歩く多くの人が遠くに見えます。


このようなところを歩いて会場移動


少し青空が見えて

航空救護団の飛行


青空は綺麗に見えますね


岐阜基地名物の異機種大編隊


様々な機種が隊列を組み飛行


青空が消えて残念






大編隊・機動飛行が12時頃の終わったので、自宅へ戻り
午後1時過ぎから始まる「ブルーインパルス」の飛行を
自宅の2階のベランダから見てました。

機体のブルーが微かにわかります。
基地上空を飛んでいて、2度自宅上空を飛んでいきましたが
スピードが速くカメラが間に合いませんでした。


ハート形も描いてましたが、
雲に隠れて全体が見えなかったです。






背面飛行


6機が飛んでいます。素晴らしいアクロバットは綺麗な青空で見たかったです。
望遠で撮ってうまく撮れるのは僅かです








ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミとジョウビタキ♂♀などの野鳥

2023-11-13 16:57:18 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間ほどで出合ったカワセミなどの野鳥です。

カワセミ が背中を見せてこちらの岸の桜の木に




人の気配に別の木へ


短い出合いでも楽しかったです。


別の日にお腹を見せる カワセミ 対岸です。


数回川に飛び込みましたが、失敗続きで撮ることも失敗。




カルガモとコガモが群れで


菜園作業していると この秋初めてのジョウビタキ♂が 
テレビのアンテナに、鳴き声で気が付きました。


こちらは新境川での ジョウビタキ♀ 先日出合った所とは1㎞程離れて。


コゲラが桜の木を突っついています。


アオサギ


イソシギ


クサシギ




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの森プロムナードのイチョウ並木の黄葉

2023-11-11 16:39:59 | 「学びの森」の四季
各務原市の学びの森にある、イチョウ並木は
四季それぞれに違った光景を見せ、
この時季は黄葉した並木に週末には
多くの人が訪れ楽しんでいます。
見ごろは今月下旬ごろまで続きそうです。

今日午後のイチョウ並木はあいにくの曇り空。
イチョウの木が200mにわたって70本ほどが植栽されて、
学びの森プロムナードといっています。
まだ黄葉前のイチョウの木もあります。


昨日の雨で落ち葉もけっこあり黄色の絨毯に。


海外の人が民族衣装や結婚衣装などで記念写真を撮る人も数組います。


左に車が並んでいるのは、学びの森の駐車場へ続く渋滞の列です。


これは、青空が広がった8日です。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミとジョウビタキ♀などの野鳥

2023-11-07 16:50:28 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースになっている
新境川などで、この1週間に出会った野鳥。

なんども見かけたカワセミ 撮ることができました。

対岸に。警戒心が強いので桜の木に隠れて。


隣の木の枝へ移動して






また岩の上に戻って、しばらくして飛び去りました。

この日は4度見かけても、この1羽だけが撮れました。

そのほかの野鳥たちです。

ダイサギ


イソシギ


対岸に何か野鳥が・・よく動くので???


キセキレイでした。


モズ すぐ近くの桜の枝に


クロセキレイ


飛び立つ瞬間の カワラヒワ


この秋お初の  ジョウビタキ♀
遠くへ行かないで飛び回ってました。


カルガモ




ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーケット日和 2023」

2023-11-06 15:02:33 | 「学びの森」のイベント
学びの森・市民公園などで「マーケット日和2023」が
行われ秋晴れで多くの人が楽しんでいました。(3日)

この日は、名鉄ハイキングに参加していいたので、
15時頃に「マーケット日和」の会場は
学びの森だけ見てきました。

黄葉し始めている銀杏並木。
3連休は黄葉を楽しむ人が多かったです。


今回は、3年ぶりの飲食店やこだわり溢れる物販、
ワークショップの店などと
隣接する大学の学生による模擬店の出店やキッチンカーなども。






賑やかな公園で、メジロが数羽枝から枝へと。




ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする