「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

楽しい「ヤナ漁体験」

2011-08-28 20:09:56 | 河川環境楽園・オアシスパーク
岐阜県各務原市の「河川環境楽園」にある木曽川水園・じゃぶじゃぶ河原で
「やな漁体験」に、小学生の子どもと一緒に参加して、捕らえた鮎を炭火で焼いて食べてきました。(28日午前)参加費900円(鮎2匹付き)



やな漁体験の隣では、川遊びを。



園内の小川に竹製のヤナが設けられ、子どもから大人まで参加者が、素手で鮎を捕らえ大歓声を。



足元に跳ねる鮎



串さしも体験



塩を振りかけたあとは炭火で焼き、煙とともにいい香りが漂っていましたよ。



熱々の鮎、かぶりつくのは美味しい。



こちらは木陰が多い川、ここで座って美味しい鮎を。



木陰の涼しい川には、ハグロトンボも一休み。



今後の予定日 9月3日(土)~19日(祝)の週末に一日5回開催されます。  
(詳細はこちらの、イベント情報から調べてね。)



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔と茅葺の家

2011-08-27 12:44:54 | 河川環境楽園・オアシスパーク
まだまだ暑い日が続いていますね、朝顔の花もこんな茅葺の家で咲いていると趣があって癒されます。(河川環境楽園にて 20日)













ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨じまん祭り

2011-08-20 18:17:55 | 河川環境楽園・オアシスパーク
東海北陸自動車道の川島SAのオアシスパークで「飛騨じまん祭り」が明日まで行なわれています。今日の昼過ぎに行ったら、飛騨の美味しいものを売っている屋台の前は、人の列ができていました。明日は家族揃って、飛騨のじまんを満悦にオアシスパークへ



















ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺に咲く花

2011-08-17 15:24:05 | 河川環境楽園・オアシスパーク
毎日のように猛暑が続いています。こんな猛暑日が続くときは水辺の周りを散策しながら、可愛い花でも見て暑さを忘れたいですね。(河川環境楽園にて、11日)

水面に映るミソハギの風景が涼しげです。


ナツズイセンも



ナツズイセン(夏水仙):ヒガンバナ科
 北海道を除く全国の主に人家の近くの里山付近に生育する。




ヒメガマヒメガマ(姫蒲):ガマ科
 湖沼やため池、水路などに生育する。同属のガマやコガマに似ているが、ガマやコガマの雌花群と雄花群の間にはすきまがないため、容易に区別できる。




カルガモ?



ミソハギ(禊萩):ミソハギ科
 湿地や田の畔などに生え、また栽培される。盆花としてよく使われ、ボンバナ、ショウリョウバナ(精霊花)などの名もある。




大きなひまわりも、中州で咲いています。






ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオウギとキツネノカミソリ

2011-08-16 12:39:19 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園で、ヒオウギとキツネノカミソリの花が咲いています。

ヒオウギ(桧扇):アヤメ科
 山地の草原に生える多年草。種子は黒く光沢があり、ぬば玉と呼ばれる。和名は葉の形に由来する。







キツネノカミソリ(狐の剃刀):ヒガンバナ科
 山野に生える多年草。春先に伸びだす葉をキツネの剃刀に例えた名前が付く。葉は夏に枯れ、その後花を咲かす。









ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギと露草

2011-08-14 11:35:04 | 「学びの森」の四季
クサギと露草、
毎日暑い日が続いてる「学びの森」でクサギが白い花を咲かせ、木々には蝉の抜けらが残って、蝉の大合唱が賑やかです。木陰で見かけた露草が可愛いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大あんどん展

2011-08-10 17:10:06 | 「学びの森」の四季
地元自治会主催の「大あんどん展」が、学びの森の「雲のテラス」で開催されていたので行ってきました。あんどんは小学生用と成人用の二つが展示され、絵手紙・水墨画・水彩画・押し花等を行灯に貼ってあります。




学びの森プロムナード、この通りに「雲のテラス」があります。


霧の向こうに見えるのが「雲のテラス」で喫茶店に併設されています。



これが大あんどんで、小学生の作品です。






成人の作品





川柳・・・みなさん身に覚えがありませんか。(笑)


展示は今月13日(土)まで、午前9時から午後4時 お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライン花火大会

2011-08-07 20:19:20 | そのほか楽しい各務原
第32回 「日本ライン 夏まつり 納涼花火大会」が木曽川河畔一帯で行なわれます。

日時 8月10日(水)19時半~20時20分

場所 木曽川河畔一帯・・・犬山城付近


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り大会・・・岐阜基地

2011-08-02 21:16:17 | 岐阜基地
各務原市の航空自衛隊岐阜基地の西グランドで、盆踊りや太鼓演舞などのほか、20店舗の売店が出店され、賑やかな雰囲気ですよ。
日時 8月2日(火)と3日(水) 午後6時半から午後9時半まで






広いグランドではシートを敷いて休んだり、美味しいものを食べています。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする