「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

稲刈り体験

2016-10-28 16:55:35 | 河川環境楽園・オアシスパーク
秋といえば黄金に実った稲の刈り取り
今では機械作業がほとんどですね。
市内の河川環境楽園の棚田では
毎年地元の小学生の田植えから
稲刈りまでの体験が行われ、
秋晴れの日に小学生が慣れない手つきで
鎌を使って稲刈りをしていました。(18日)







ハザかけも体験です。



ご訪問ありがとうございます。

皆さんもほとんどの方が稲刈り体験もないですよね。
子どもたちには良い体験ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2016-10-23 15:05:18 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園の「自然発見館」で
絵手紙の作品展が行われていました。(18日)









ご訪問ありがとうございます。
一年を通して様々な作品が展示されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200万本のコスモス

2016-10-20 18:00:21 | 近隣の楽しいところ
秋晴れが続いている美濃地方
岐阜県羽島市浄化センター北で、
約1200万本のコスモスが咲く光景が見られます。
先週末にイベントが行われましたが、
イベント時より今のほうが見ごろと聞きました。
素晴らしい光景を皆さんに紹介します。(20日)

2mほどの展望台から


展望台から降りて見える光景


目線を下げて









ご訪問ありがとうございます。
いかがでしたか、午後からは雲が出てきましたが
青空に映えるコスモスの素晴らしさが届きましたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい香りで濃い色のバラ

2016-10-19 17:22:07 | 各務原浄水公園
秋晴れが続き夏のような日もある今日この頃。
気温が下がり始めて咲く秋バラがいま見頃です。
市内にある各務原浄水公園のバラ園で
春に比べ好い香りと濃い色になるバラを楽しんできました。
約28品種400株が咲きます。(18日)








28品種の一部を紹介しますね。
楽しんでいただければ嬉しいです。

スターダム・・ 気温差が濃い色を出すので、
赤い花色はより一層赤くなり、バラ本来の色になります。


シャンテリー・レース


ゴールデン・エンブレム


ブルー・ムーン



ご訪問ありがとうございます。

春に比べて香りがよくするバラ
顔を近づけなくても笑顔になる香りが。
秋は背が高くなるバラの木、
目線より上に咲く花も多くありました。

秋の綺麗なバラを楽しんでいただけましたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南・秋桜

2016-10-17 17:17:38 | 近隣の楽しいところ
秋晴れで運動会日和になった週末
午前中は孫の運動会の応援
午後からはとなりの江南市にある
フラワーパーク江南へコスモスに会いに。

コキアも秋色に染まっていました。


10日ぶりのコスモス、見頃になっていました。
キバナコスモス・ブライトライトミックスだったと思います。


キバナコスモス・レモンブライト


ソナタ


中輪美色ミックス














青空に霧の世界(笑)



ご訪問ありがとうございます。
週末の公園、秋晴れで多くの家族連れなどで
コスモス畑も賑やかでしたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーとコスモス

2016-10-13 16:37:52 | 近隣の楽しいところ
今日は秋晴れが広がって好いお天気に。
愛知県一宮市の「138タワーパーク」へコスモスを
見に行ってきました。
今月中旬から下旬にかけて約13万本が咲きます。
満開近いコスモスと秋晴れ、爽やかな風に揺れて
コスモスが咲き綺麗な光景が広がっていました。





アメジストセージとコスモス


キバナコスモスも


キバナコスモス・サンライズ


キバナコスモス・ディアポロ


キバナコスモス・マンダリン


キバナコスモス・レモンブライト





ご訪問ありがとうございます。

秋の花、コスモスを楽しんでいただけましたか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のキャンドル

2016-10-12 18:05:26 | 内藤記念くすり博物館
市内にある「内藤記念くすり博物館」の薬草園で、マメ科の「ハネセンナ」が
黄色花を咲かせていると紹介されていたので見てきました。
ロウソクの形に似た黄色い花を咲かせ、
英語名は「キャンドルブッシュ」と言い、
葉に下剤成分の「センノシド」が微量に含まれ、
健康茶にも使われる薬草で、見たことのある人は少ないとか。


見たことがありますか。


そのほか薬草園で咲いていた花の一部を紹介します。

オケラ・・健胃・整腸作用があり、
お正月のお屠蘇に使われる生薬の一つです。




ジュズダマ・・根をリュウマチや神経痛などに、種子をハト麦の代用に使う。
50代以上の方の中には、子どものころ遊んだ覚えがあるのでは。


ステビア・・葉には砂糖の300倍甘いとされるステビオサイドを含み
、低カロロー性食品および糖尿病患者のための甘味料となります。






ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探しに

2016-10-06 18:50:15 | 近隣の楽しいところ
木曽川を渡って江南市にある「フラワーパーク江南」
こちらでは一部でしたがコスモスが咲いていました。(4日)

公園のメーン建物とアメジストセージ


キバナコスモスは満開近くに


数種類が育てられている秋桜、
咲いていたのは一部だけでしたが
こうしてみると綺麗ですね。


真っ赤なブラシノキの花が鮮やかです。


ハロウインですね~。(メイン建物内で)



皆さん台風の被害はありませんでしたか
美濃地方、雨が多く降りましたが無事に
今日は、久しぶりの青空で台風一過です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス・ススキ・

2016-10-06 17:46:24 | 河川環境楽園・オアシスパーク
コスモスが各地で咲きだしていますね
雨降の合間に、河川環境楽園へ
秋の景色を探しに行ってきました。(4日)

コスモスが満開前でしたが、水辺の周りで咲いていました。





コスモスと手前はススキ。(笑)



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする