「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

学びの森フェスティバル

2011-10-30 09:22:45 | 「学びの森」の四季
秋の紅葉が綺麗な学びの森で行なわれるフェスティバル、楽しいひとときを過ごしましょう。

日時:11月3日(木・祝)

場所:学びの森、中部学院大学各務原キャンパス








ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原カレー祭2011

2011-10-27 09:33:45 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
今年も、台風12号の影響で順延していた、各務原市民公園で笑顔をテーマに「各務原カレー祭」が行なわれます。

日時:10月30日(日)11:00~17:00(雨天決行)


各務原市の産品を材料に使用した、商工会議所青年部のオリジナルの「元気の出るカレーライス」2011食分の無料振る舞い。市民参加によるステージイベントなど。


昨年のカレー祭の様子







ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園には秋の実が・・

2011-10-25 11:53:59 | 「学びの森」の四季
学びの森のイチョウも少しづつ秋らしくなり、公園の木々にも木の実が生っていて探すのも楽しいです。


今日のイチョウ並木(プロムナード)



池の近くのイチョウはこんなに紅葉が始まっています。



こちらもイチョウも



ナンジャモンジャの実、木にびっしりついています。



エゴノキの実



ムラサキシキブの実



シロシキブの実も



四季桜の花、綺麗ですよ。



シロハギの中に、一輪だけピンクに花が。




ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくり 岐阜テクノフェア 2011 in かかみがはら

2011-10-23 08:45:39 | 「学びの森」以外でのイベントなど
世界に発信 きらりと光る 岐阜の技「ものづくり 岐阜テクノフェア 2011 in かかみがはら」が、10月28日(金)・29日(土)の両日に各務原市産業文化センター行なわれます。

100以上の県内外の企業・大学・研究機関が技術や研究などの紹介、B級グルメや県特産品などの販売があります。











ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇と霜柱が親戚って知ってます。

2011-10-22 14:12:23 | 河川環境楽園・オアシスパーク
家庭菜園に種を蒔いたわけではないのに、赤紫蘇が芽を出し花を咲かせました。シソ科の観賞用の花ってたくさんありますね。一株でこんな大きな株に。(今月上旬) 青紫蘇は薬味に使いますが、赤紫蘇は梅干の着色などに使いますよね。





赤紫の小さな花が可愛いですね。



シソ科の霜柱の花。
 


こんな所で咲いています。(河川環境楽園・12日)
 


霜柱の名前も珍しいですが、名前の由来になった霜柱の姿も珍しいと思います。真冬の寒い朝にこんな姿が見られます。
                      




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田の稲刈り風景

2011-10-15 10:22:52 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園で木舟からのコスモスの景色を楽しんだときに、翌日に棚田の稲刈りがあると聞いたので見に行ってきました。(13日)


棚田の稲刈り前日の風景、茅葺の家と棚田には案山子が見守っています。


地元の小学生(5年生)が、初挑戦の稲刈りを。
棚田の下には真っ赤な彼岸花がまだ咲いていました。



子どもたち 鎌も初めてでぎこちない手で一生懸命。




刈った稲は、ハザ掛けで干します。



ご訪問ありがとうございます。
体験を終わった子どもたちに感想を聞くと、楽しかったっと笑顔で答えてくれました。
次回は16日に大人の稲刈りがあるそうです、興味のある方はぜひ河川環境楽園へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木舟遊覧でコスモスを

2011-10-12 22:33:44 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園・木曽川水園では大人は300円で木舟に乗って、ゆっくり川の中を遊覧しながら、綺麗に咲くコスモスの花を観ることができます。




川面に映るコスモスも綺麗です。








ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい白い花のギンモクセイ

2011-10-10 09:44:10 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
今、金木犀の花の花盛りでいい匂いが漂っています。各務原市民公園には珍しい、白い花のギンモクセイが咲いています。


大きな木で金銀が並んで咲いて、見ごろは10月初旬ごろがいいかと思います。



金木犀



白い花のギンモクセイ







ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの迷路

2011-10-08 14:15:12 | そのほか楽しい各務原
コスモスの迷路


各務原市にある「岐阜県グリーンスタジアム」(ホッケー場)の南側には、秋の花、コスモスが休耕田を利用して一面に咲いています。コスモス畑は迷路にもなっていて楽しむことができます。






ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空からUFOの大群が・・・

2011-10-01 17:47:43 | 「学びの森」の四季
青空が広がった今日、学びの森を散策していると、まるで青空からUFOの大群が飛来しているかのような風景に出会いました。青い実と赤い顎、何に見えます。


イソギンチャクにも見える、クサギの実









8月に咲いていた花。花からこんな実が付くなんて想像できませんね。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする