「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

ロウバイがもう開花

2013-12-30 15:02:32 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園の農家の裏では
もう ロウバイの黄色い花が咲いています。
咲いていたのは「ソシンロウバイ」
ロウバイよりやや花が大きく、花の中心まで黄色く
庭木や花材として利用され、よく香る。(説明板から)












ご訪問ありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎にできるシモバシラ

2013-12-29 14:38:16 | 河川環境楽園・オアシスパーク
土のなかにできる霜柱でなくて
植物にできる霜柱、植物の名もシモバシラ
今朝、零度以下になった河川環境楽園でみてきました。

シモバシラ(霜柱) シソ科で花期は9月から10月
冬になると枯れた茎に霜柱のような氷の結晶ができることからこの名に。
この現象は水分の毛細血管現象で水分が枯れた茎の中を押しあがっていき、
茎の裂け目から漏れ、凍りつくことからみられる現象ですが、
気温の低い午前中しかみることができません。(河川環境楽園の案内板から)











ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館でクリスマスコンサート

2013-12-24 20:31:21 | 内藤記念くすり博物館
街ではクリスマス一色でしょうね、
各務原市内にある「内藤記念くすり博物館」で22日(日)
クリスマスコンサートが行われ、
乳幼児から気軽に聞くことができ無料だったので
会場は満席に近いほどでした。



第1部は、村上彩子さんのソプラノ、6曲を






最後は子供たちと一緒に



第2部は、伊木の森ブラスアンサンブル&フレンズの
 金管8重奏&パーカッションで7曲の演奏




上呂と水道管で造った手作りの楽器
音が出ると驚きの声が~


帰りにはバルーンのお土産(子供が対象)


全員に配られたお土産
 ボールペン、
認知症症状別対応ガイドブックと
おなかにやさしいレシピは
大切にします。



ご訪問ありがとうございます。



2時間の楽しい時間、コンサートって好いですね
来年は小さな孫を連れて行きたいです。
皆さんも素敵なクリスマスで
お過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季桜・サンシュユの実

2013-12-22 15:10:08 | 「学びの森」の四季
今日は久しぶりに青空が広がった学びの森
秋から咲いている四季桜がまだ綺麗です。
サンシュユやセンダンノ実も葉が落ちた木に
たくさん付いています。

イチョウ並木






四季桜






サンシュユの実







牧場の池に鴨が住みついているのか。



センダンノ実






ツワブキの花もまだ咲いています。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルの幻想的な冬景色

2013-12-15 19:43:52 | 河川環境楽園・オアシスパーク
東海北陸道川島PAからも入れる
各務原市の河川環境楽園オアシスパーク
色とりどりのキャンドル約1500本が
冬の夜の河川環境楽園を幻想的に彩っています。
日時:12/1(日)7(土)8(日)
   14(土)15(日)21(土)22(日)
   23(月・祝)24(火)25(水)
※雨天中止
17:00(日没)~21:00

少し遠くからのキャンドル(14日)
高さ2mのキャンドルツリー


周りには色とりどりのキャンドルが


別の場所にも
こちらは落ち着いた感じのキャンドルで




イルミネーションも綺麗に輝いています




今日の学びの森
お月さんも一緒に輝いていました。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすり博物館でクリスマスコンサート

2013-12-14 06:38:13 | 内藤記念くすり博物館
各務原市の「内藤記念くすり博物館」
今月22日にクリスマスコンサートが
入場無料で開催されます。






ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎゆく秋…市民公園

2013-12-13 22:33:21 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
今日は一気にこの冬一番の寒さになりましたが
市民公園の過ぎゆく秋を見てきたので
紹介します。(12日)











山茶花です。




四季桜






ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の作品展

2013-12-13 20:04:32 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
今年も趣味の作品展が行われています。
(各務原市立中央図書館で15日まで)
約200世帯の町内の作品展、
高齢者が多くなり毎年の参加が難しく
今年が最後になるかもと言われています。







作品の一部を紹介します。


折り紙


絵手紙


リース


ちぎり絵



ご訪問ありがとうございます。

素晴らしい作品ばかりで
様々なジャンルに出展する人が
多いのには驚かされます。
皆さんの素敵な作品が見られるよう
来年も続けてほしい作品展です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ソナストリート

2013-12-12 18:31:07 | 「学びの森」の四季
冬ソナストリートのイルミネーションは
学びの森プロムナード(冬ソナストリート)で
岐阜県各務原市が平成16年11月、
韓国春川市との姉妹都市提携1周年を記念して
韓国ドラマ「冬のソナタ」のロケ地である
春川市南怡島(ナミソム)の並木道と姉妹提携しました。
メタセコイヤ約60メートル、イチョウ約240メートルの
全長約300メートルの並木道で、イチョウの黄葉や、
1月末までホワイトイルミネーションがみられます。
隣接する那加福祉センターの前庭には、
ドラマに使用されたベンチが南怡島(ナミソム)から
寄贈され設置してあります。

すっかり葉が落ちたイチョウ並木
今日は青空が広がっていましたが
冷たい北風でした。


公園中央にある大きなイチョウの木


メタセコイアも落葉して絨毯に




冬ソナのベンチ、
ここに掛けてイルミを
楽しむのも素敵ですよ。


今年のイルミネーション
綺麗さが上手く伝わらない秘書のカメラです。
この幻想的な景色は来年1月末まで
見ることができます


竹林もあって


竹林の脇ではまだツワブキも咲いていました。


四季桜もまだ咲いています。


ナンジゃモンジャの実がいっぱい生っています。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学びの森

2013-12-08 17:29:11 | 「学びの森」の四季
青空が広がる暖かい日になった日曜日
昨日からイルミネーションが灯ったイチョウ並木
公園の中央にあるイチョウも葉がほとんどなくなってきました。





イチョウ並木から西へ行った福祉センターに続くメタセコイヤ
綺麗に紅葉して、今が見頃です。


ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする