「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

クリスマスコンサート

2016-12-24 18:11:06 | 内藤記念くすり博物館
「内藤記念くすり博物館」で
年末恒例の地元演奏家のグループによる、
「クリスマスコンサート2016」
ほのぼの和やかなコンサートが
開催されたので楽しんできました。














ご訪問ありがとうございます。

今年で10回目のコンサート
一昨年初めて行って今回は二回目
一緒に歌ったり、幼児の泣き声も気にしない
ほのぼのコンサート 小さな子どもを連れたお母さんも
気軽に楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2016-12-23 17:30:01 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園で、
1,000本のキャンドルが幻想的な光の夜を演出する
キャンドルナイトが「オアシスパーク ガラスドーム」で
25日まで開催中です。









イルミネーションも



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース展

2016-12-21 18:18:47 | 近隣の楽しいところ
愛知県江南市にある「フラワーパーク江南」で
クリスマスリース展が開催中です。
大人と子供の部に分かれて114点が展示され
人気投票の結果が発表されていました。

公園内のメイン建物内で開催中


玄関ホールにはクリスマス飾り


2階の展示コーナーで開催






一般の部の1位・・・「サンタさんと雪だるまさん」
育てたヒョウタンを使いたかったので、キウイの枝で家の形に。
材料・・千成ひょうたん、キウイの枝、センニチコウ、ミントマリーゴールド、サルビア、
柊、クルミ、綿、松の実、スターアニス、二ゲラなど


2位・・・「愛の巣」
鳥の巣をイメージ。クリスマスに飾るということでポインセチアをたくさん咲かせています。
材料・・小枝、つる状のポインセチア、木の実、鳥2羽、リボンなど


3位・・・「小人(妖精)の森」
材料・・松ぼっくり、スギの実、クルミ、どんぐり、椿の実、リボンなど


子どもの展示コーナー


子どもの部1位・・・「かわいいリース」
材料・・松ぽっくり、毛糸、木のつる、木の実、レーステープ、造花の実など


2位・・・「動物のクリスマス」
材料・・さつま芋のつる、綿、毛糸、羊毛で作った人形など


3位・・・「サンタがやって来た」
材料・・どんぐり、芋のつる、松ぽっくり、綿、折り紙



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学びの森プロムナード」のイルミネーション

2016-12-11 16:40:33 | 「学びの森」の四季
綺麗だったイチョウやメタセコイヤが落葉して冬景色になった
約300mにわたって続く「学びの森プロムナード」に
約20万球のイルミネーションが昨夜から輝き始めました。
来年1月末まで、午後5時から10時まで点灯し
カフェテラスも期間中の金~日曜日は夜間営業もします。

落葉して冬景色の並木道


カフェテラスです。


暗闇が近づき点灯
白一色のまるで銀世界のようです。


寒くても結構見に来ていましたよ。











ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂光院の紅葉がまだ綺麗

2016-12-08 18:46:29 | 近隣の楽しいところ
愛知県犬山市にある「寂光院」は尾張のもみじ寺とも言われ
モミジが約千本あり、巨木が多く色鮮やかに染まる光景は見事。
今日は青空の予報、この秋二度目のもみじ寺の紅葉狩りです。
本堂の前は散っていても、綺麗な紅葉が残っていました。(8日)

息が切れるほど長い石段、見上げるとこのような紅葉が続いています。








ここから木曽川が見えます。


アップで




ご訪問ありがとうございます。

残り少なくなった秋の紅葉
まだ見ることができました。
秋の景色を楽しんでいただけましたか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの森の黄葉

2016-12-08 17:14:36 | 「学びの森」の四季
学びの森の中央に立っている大銀杏
まだ一部が黄葉していませんが
秋の日差しを受けて綺麗でした。(8日)


風もなく水面鏡が綺麗でした。


黄色の絨毯も







ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの森の黄葉

2016-12-04 16:51:13 | 「学びの森」の四季
学びの森の銀杏並木の黄葉は散ってしまいましたが
公園中央にある3本の大銀杏の木
3本の黄葉の進み方が違います。(昨日の様子)

先月20日の銀杏並木


今ではこんな姿に。10日からイルミが始まります。


公園の中央にある、手前の一番大きな木がまだ黄葉しきっていないです。


水面鏡が綺麗ですよ。


メタセコイアの実



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原キムチまつりと紅葉

2016-12-03 20:51:38 | 河川環境楽園・オアシスパーク
「各務原キムチまつり」が二日間わたって
河川環境楽園で開催中
秋晴れに誘われて行ってきました。
河川環境楽園の紅葉もまだ見られましたよ。






農家の家の前では大根干しが。


綺麗な紅葉がまだ見られます。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原キムチまつり

2016-12-01 17:47:31 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園・オアシスパークで「各務原キムチまつり」が
キムー1史上最多の25店舗が参加、大道芸もあります。
期日は 12月3日(土)4日(日) 10時~16時




楽しいひと時をお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする