「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

各務原元気まつり

2018-07-30 17:34:04 | 「学びの森」以外でのイベントなど
各務原市産業文化センターで7月28日(土)に
「各務原元気まつり」が開催されました。

講演会やスマイルスタッフコンテストのほか、
アルミのキーホルダーやおもしろ化学教室など
体験型のイベントが行われました。












ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園も猛暑で

2018-07-25 20:49:20 | 河川環境楽園・オアシスパーク
猛暑日が続きますね~。
自然が多い河川環境楽園へ
ユリの花を見に行ったところ遅すぎました。

猛暑でも水が張ってある棚田の稲は
青々と元気に育っています。


夏休みは子どもの水遊びで賑やかな場所、
猛暑で静かでした。


ユリは咲いていませんでしたが。

キキョウや


女郎花に


ミソハギなどが綺麗でした。


木陰を流れる川でも子供たちが遊んでいました。


暑い季節の散策は水辺や木陰が良いですね。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中から咲いた花・コウホネ

2018-07-18 17:09:28 | 各務野自然遺産の森
蓮のように水面から顔を出して咲く黄色い花、
コウホネ。市内の「各務野自然遺産の森」で
暑い夏に咲くので今年も見てきました。(14日)
名は、水中の根茎の広がりが白骨のように
見えるところからついたそうです。

公園の入り口にある「ひすいの池」で、
水面から伸びて咲いているコウホネの花
広い池の近づけないところで咲いています。









ご訪問ありがとうございます。

連日猛暑日が続いている岐阜県、日本一気温が高くなった場所も
水辺で咲くコウホネを見ながら暑さを忘れたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた蓮の名所・・翠池

2018-07-16 20:11:39 | そのほか楽しい各務原
市内にある中山道鵜沼宿、その近くにある、
市内では隠れた蓮の名所があります。
梅雨が明けた先週末にお出かけ、
例年池一面にあるの蓮が2・3割ほどの寂しい状況に
各地で蓮の生育の悪くなっているのがこの池でも。(14日)

農業用ため池、翠池(よしいけ)の広さは1万1,400平方メートル、
濃いピンクから淡いピンク、珍しい白いハスの花が咲きます。

周囲は住宅に囲まれた環境。


大輪の花、白が好い色ですね。


ピンクの花も。


トンボが枯れた蓮の茎に


池の端に集まった蓮




いまにも咲きそうな蕾


葉に隠れて咲く花


蕾が多くあるので楽しみは続きますね。



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする