「奇跡の授業」王様文庫より抜粋。
ディズニーランドのインフォメーションの話です。
元気なさそうなお母さんがやって来ました。
「今日、子供と一緒に来たんです。
ミッキーちゃんだとか、ミニーちゃんだとかのキャラクターにサインを書いてもらって
いました。
そして、あと少しでサイン帳が全部埋まる、というところで、そのサイン帳をなくしてしまったのです。
届けられていませんか?」
キャストはいろんな所に電話をしましたが届けられていませんでした。
そこで、そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞いたあと
「いつまでご滞在されますか?」と聞いたそうです。
その家族は2日後には帰るとのことでした。
「もう少し探してみますので、2日後のお帰り前にもう一度ここにお寄りいただけますか」と言ったそうです。
キャストはあちこちに連絡したのですが、見当たりませんでした。
そのキャストは同じサイン帳を自分で買って、自分の足で、いろんな部署を回って、キャラクターのサインを全部書いてもらって当日を迎えたそうです。
当日はお父さんがやって来ました。
「申し訳ございませんでした。
サイン帳は見つけることができませんでした。
でも、お客様、こちらのサイン帳をお持ち帰りください」
お父さんは大喜びして帰ったそうです。
話はそれで終わりではなかったのです。
一通の手紙が届きました。
息子は脳腫瘍でいつ亡くなるか分からない状態でした。
パパディズニーランドに連れてってと毎日頼まれていました。
無理を承知で連れて来ました。
「パパディズニーランド楽しかったね!
ありがとう!
また行こうね」
と言って、サイン帳を胸に抱えたまま、永遠の眠りにつきました。
もし、サイン帳を落としたままだったら、
こんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。
私は、息子は「ディズニーランドの星」になったと思っています。
本当にありがとうございました。
この手紙を読んだキャストはその場に泣き崩れたそうです。
精一杯のことをしたから、その子の人生を変えたのでした。
見つかりませんでしたと言ってもすんだと思います。
これはルールやマニュアルではなく、その人の仕事への姿勢だったと思います。
命のサイン帳
忘れない記憶になりました。
合掌
ディズニーランドのインフォメーションの話です。
元気なさそうなお母さんがやって来ました。
「今日、子供と一緒に来たんです。
ミッキーちゃんだとか、ミニーちゃんだとかのキャラクターにサインを書いてもらって
いました。
そして、あと少しでサイン帳が全部埋まる、というところで、そのサイン帳をなくしてしまったのです。
届けられていませんか?」
キャストはいろんな所に電話をしましたが届けられていませんでした。
そこで、そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞いたあと
「いつまでご滞在されますか?」と聞いたそうです。
その家族は2日後には帰るとのことでした。
「もう少し探してみますので、2日後のお帰り前にもう一度ここにお寄りいただけますか」と言ったそうです。
キャストはあちこちに連絡したのですが、見当たりませんでした。
そのキャストは同じサイン帳を自分で買って、自分の足で、いろんな部署を回って、キャラクターのサインを全部書いてもらって当日を迎えたそうです。
当日はお父さんがやって来ました。
「申し訳ございませんでした。
サイン帳は見つけることができませんでした。
でも、お客様、こちらのサイン帳をお持ち帰りください」
お父さんは大喜びして帰ったそうです。
話はそれで終わりではなかったのです。
一通の手紙が届きました。
息子は脳腫瘍でいつ亡くなるか分からない状態でした。
パパディズニーランドに連れてってと毎日頼まれていました。
無理を承知で連れて来ました。
「パパディズニーランド楽しかったね!
ありがとう!
また行こうね」
と言って、サイン帳を胸に抱えたまま、永遠の眠りにつきました。
もし、サイン帳を落としたままだったら、
こんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。
私は、息子は「ディズニーランドの星」になったと思っています。
本当にありがとうございました。
この手紙を読んだキャストはその場に泣き崩れたそうです。
精一杯のことをしたから、その子の人生を変えたのでした。
見つかりませんでしたと言ってもすんだと思います。
これはルールやマニュアルではなく、その人の仕事への姿勢だったと思います。
命のサイン帳
忘れない記憶になりました。
合掌