生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

人生の言葉

2016-11-06 03:09:53 | 日々の暮らし
今日は私が心に響いた言葉や私が日々感じて作った言葉などを紹介したいと思います。

「他人を幸福にするのは、香水をふりかけるようなものだ。

ふりかけるときに、自分にも数滴はかかる」
(ユダヤの諺)

「一日幸せにいたければ床屋に行け。
一週間幸せにいたければ車を買え。
一か月幸せにいたければ結婚しろ。
一年幸せにいたければ家を買え。
一生幸せにいたければ正直でいなさい」
(イギリスの諺)

「明日死ぬかのように生きろ。
永遠に生きるがごとく学べ」
(マハトマ・ガンジー)

「死と同じように避けられないものがある。

それは生きることだ」
(チャップリン)

「老いたから遊ばなくなるのではない。

遊ばなくなるから老いるのだ」
(バーナード・ショー)

「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」
(井上靖)

「くだらなく過ごしても一生、苦しんで過ごしても一生だ。

苦しんで生き生きと暮らすべきだ」
(志賀直哉)

このあとは自作

『人を憂える心』

「苦難を乗り越えた人には人の痛みがわかる。
人の喜びがわかる。
強さの中に優しさがある。
優しさとは
人を憂(うれ)えると書く」


『心の衰えがすべてを失う』

「老いはいろいろなものを失う。
体力を、知識を、記憶を。
しかし、心の衰えがすべてを失う」


『言葉は旅をする』

「温かい言葉をかけたら、受けた人が次の人に温かい言葉をかける。
言葉の恩送り、
言葉は旅をする」

『ポジティブに』

「あれもだめ
これもだめ
もうだめだ
すべてを否定し
あきらめる者からは
何も生まれない」

『人生の挑戦』

「挑戦とは
幸せになるためだ」


まだまだたくさんありますが、今日はこのへんで。

今日の佳き日に


合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする