生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

シェアリング・エコノミー

2017-04-09 16:32:32 | 日々の暮らし
シェアエコ(シェアリング・エコノミー)という言葉があるらしい。

空いている時間や物を使うこと。

2025年世界中で36兆3千億円の市場になるとか。

民家の空いている部屋や家を、皆で借りて
旅行している外国人が
増加しているとか。

「シェアリング・シティー」といって、

地方自治体が活性化の為に使っている。

秋田では、子育て支援として、ネットを利用し、自宅で1時間400円で子供を預かるなど。


千葉では、サッカー場の会議室やピッチを

会議やパーティーに貸したりしている。

また、モノレールも貸し出したりしているようだ。


長崎では、島原城を

1日48万円で結婚式や

映画撮影に貸している。

各地に空き家になっているお寺も

貸し出ししたり

空きビルとか、

様変わりしそうですね。

列車借りきりで、

乗り換えなしの

寝台列車で

日本1週の旅が

出来たら楽だね。


シニアは格安料金で。


シニアの楽しみ


お願いします。


合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔除けの書

2017-04-09 02:19:32 | 日々の暮らし
昨日から

「死に逝く人のケアプ

ラン」である

「看取りプラン」を

作っています。

治療もしない、救急車

も呼ばず、


死を待つ人のプランを

作って家族と契約する

ために。

辛い家族への契約書。


一番寄り添う必要の

ある事に気づき、


胸が傷み、

中々文面が浮かばない。

老衰や末期の人への

日々の声かけに、




あんたの手は

温かいねと、


答えてくれます。


手を握って


安心を与える。


わずかな望みで、


元気な姿に


戻せないものかと


考えてしまう。


神(悪魔・死神・厄神)に

逆らう力はないものかと。

古代より

祈祷やお経、

念仏、お札などがあり

ます。



私は書家です。


言葉や字の中に、

パワーを感じる事があります。


「言霊」とか

「書霊(私の創作字)」に、

それを感じています。

その中から、

「龍」

にも悪魔払いの力を

感じるのです。


気づいている人は

いると思います。



観音様が龍に乗って



天から降りてきたりする絵や

中国の寺には

龍の彫刻が多いし、

日本でも手を叩くと


龍の鳴る音がする


天井のお寺もあります

から。


それで、厄払いの為に


書いた字ですが、

皆様にこれを

写メに使って頂き、

感想を聞きたいのです。

効果があったか?

まったく魔除けにならなかったとか。

これを施設に1年飾ったら、

厄神様は退散してくれました。

今は違う字を飾っていますが。

役にたてばありがたいです。



今日の佳き日に


合掌






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする