いわゆる頭のいい人は、いわば脚の速い旅人のようなものである。
人より先のまだ行かないところへ行き着くことができるかわりに、
途中の道程、或いはちょっとした脇道にある、
肝心なものを見落とす恐れがある。
(寺田寅彦)
「本当に賢い人とは」
愚者は己を賢いと思うが、
賢者は己が愚かなことを知っている。
(シェークスピア)
「頭も良すぎると」
競走馬というのは、あまり頭が良すぎるとダメだ。
少し良いくらいがいい。
頭の良い馬は、戦況を自分で判断し、
レースを途中で投げてしまうからだ。
人間の世界も、これに似た点がある。
(競馬評論家・井崎修五郎)
「頭ではなく心で感じる」
絵画を見て「これ高いの?」と聞きたがる。
「有名な人の作品?」と聞く人もいる。
なんで、心で感じないの。
欲の皮が突っ張ると、頭でばかり考え、
心で感じることができないのかなあ。
虚飾にごまかされて生きている人は、
本当の人生を生きていないんだよ。
もっと心の眼を養わなくちゃ。
(老子)
本当に頭が良い人とは
道草しながら
四季を楽しむゆとりがあって
心で感じる眼を
持っている人なのだと
思いました。
しくじる位が
いいのです。
のびしろがあるから。
内の施設のお年寄りを見て、小学校しか出てない人がたくさんいます。
背伸びして皆と合わせようと無理しないで、
自分の生きてきたことに自信を持って欲しいと思います。
心の眼が大切なのだから。
合掌
人より先のまだ行かないところへ行き着くことができるかわりに、
途中の道程、或いはちょっとした脇道にある、
肝心なものを見落とす恐れがある。
(寺田寅彦)
「本当に賢い人とは」
愚者は己を賢いと思うが、
賢者は己が愚かなことを知っている。
(シェークスピア)
「頭も良すぎると」
競走馬というのは、あまり頭が良すぎるとダメだ。
少し良いくらいがいい。
頭の良い馬は、戦況を自分で判断し、
レースを途中で投げてしまうからだ。
人間の世界も、これに似た点がある。
(競馬評論家・井崎修五郎)
「頭ではなく心で感じる」
絵画を見て「これ高いの?」と聞きたがる。
「有名な人の作品?」と聞く人もいる。
なんで、心で感じないの。
欲の皮が突っ張ると、頭でばかり考え、
心で感じることができないのかなあ。
虚飾にごまかされて生きている人は、
本当の人生を生きていないんだよ。
もっと心の眼を養わなくちゃ。
(老子)
本当に頭が良い人とは
道草しながら
四季を楽しむゆとりがあって
心で感じる眼を
持っている人なのだと
思いました。
しくじる位が
いいのです。
のびしろがあるから。
内の施設のお年寄りを見て、小学校しか出てない人がたくさんいます。
背伸びして皆と合わせようと無理しないで、
自分の生きてきたことに自信を持って欲しいと思います。
心の眼が大切なのだから。
合掌