夜更けに書道のお手本を書いています。
今は老人施設を回っています。
毎月季節の言葉を10~20書いて好きなお手本を選んで頂きます。
その人の性格にあった書風をその場で書き換えます。
中には焼き鳥、ラーメン、餃子、寿司、刺身を希望する人にはその手本を書きます。
憩いの広場、大食堂に毎月展示します。
日本には素敵な言葉が一杯あります。
玉響(たまゆら)、捨て色、木守柿、恋染紅葉、忘れ音、心恋(うらごい)、沙羅(さら)、綺羅(きら)、優形(やさがた)、霜降月…。楽しい手本をいま書いています。
夜更けに書道のお手本を書いています。
今は老人施設を回っています。
毎月季節の言葉を10~20書いて好きなお手本を選んで頂きます。
その人の性格にあった書風をその場で書き換えます。
中には焼き鳥、ラーメン、餃子、寿司、刺身を希望する人にはその手本を書きます。
憩いの広場、大食堂に毎月展示します。
日本には素敵な言葉が一杯あります。
玉響(たまゆら)、捨て色、木守柿、恋染紅葉、忘れ音、心恋(うらごい)、沙羅(さら)、綺羅(きら)、優形(やさがた)、霜降月…。楽しい手本をいま書いています。
人間関係に『三心』の心得があります。
★喜心(きしん)
喜びを持って行う心のこと。
仕事に対しての感謝のみならず真心こもった料理とか、義務や義理で作ったのではないこと。
★老心(ろうしん)
父母の心、親心を指します。
よその子も我が子と思って愛情持って尽くしましょう。
★大心(だいしん)
人の賞賛にも有頂天にならず、ののしられても怒らず、事に処して判断を誤ることのない心を指す。
以上を三心といいます。
大心は難しいですね。
この心得を噛みしめて、今日も生きたいと思います。