今日、柿の実の数を数えてみました。
摘蕾をかなりして、
先日、50位は残ったかなと報告していたからです。
今日75個までは数えました。
ということは、それ以上あるということです。
ヘタ虫がつかないように今まで使わなかった薬剤を撒きました。
ベニカ水溶剤です。
今まではオーガニックが謳えるゼントーレ水和剤を使っていました。
これは何回でも使えるので、昨年はこの時期までに6回も撒きました。
しかし、いつもと同じようにヘタ虫が次から次へと青い実を落としました。
実が熟す頃には虫にやられていない実はほぼ皆無。
それで今年は、薬剤を変更したのです。
庭にある一本だけの柿の木に、これだけの精力を注いでいます。
ベニカ水溶液は年に3回しか使えません。
時期を間違えれば大失敗になります。
次は6月、そして最後は9月と決めています。
全てが、学びです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます