毎年彼岸には方丈さんが家に来て棚経を上げてくれるのですが、コロナの影響で寺での法要になりました。
法要は十時からで三十分前に会場の位牌堂に入りました。
お盆の法要は本堂でしたが今日は人が少ないのか50人程しか入らない位牌堂。
そこに私一人、少し心配になりました。
十五分ほど待つとようやく知り合いの檀家さんが来てほっとしました。
その後皆さんが三々五々集まり、時間通りに法要は始まりました。
終わると位牌堂にある我が家の位牌に向かってお参りをし、お寺を出たのは十時二十分。
帰り道、いつもの和菓子やでおはぎを買って帰宅しました。
帰宅後しばらくすると、姉がお参りに来てくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます