古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

おみやげ

2023-01-22 09:42:45 | 主夫のつぶやき
サッカー団の6年生がクッキーを一枚くれました。
『まいど!』と書いてあります。
卒団旅行でユニバーサルスタジオに行って来たのです。
あと2ヶ月余りで団ともお別れです。
もっとも、中学生になっても5月までクラブ活動できません。
そこで、この時期は中学1年生は遊びに来ます。
子供達とも楽しい交流が出来るひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けつあつ

2023-01-20 00:35:16 | 主夫のつぶやき
先日のがん検診の時血圧が160ほどあった。
その時はそれほど気にもしていなかった。
血圧は110~120程度で安定していたから。
しかし、考えてみればこの2ヶ月ほどは計測していなかった。
そこで家の血圧計で計測をした。
170あった。
そんな馬鹿な、と二度目の計測。
それでも160ほどだった。
何が原因なのかと考えたが、思いつかない。
その内、コロナ感染を思い出した。
その副作用、それともその時服用した薬が原因?
いずれにせよ、少々気になる数値だ。
今日計ったら140程度には落ちていたが、それでも気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつでんしょうひ

2023-01-19 11:32:03 | 主夫のつぶやき
我が家の電気消費量。
12月17日以降急激に消費が伸びている。
節電効果が出ているのか不明。
12月から2月までの三ヶ月間は昨年まで電気料3万円超え。
今年は2万円台の低いところを狙っているのだが。
電気料その物が高くなったので、簡単な目標では無い。
充電器を導入した効果がどれだけ出るのか、注目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうきょうかがくだいがく

2023-01-19 11:09:26 | 主夫のつぶやき
東京科学大学。
これは東京工大と東京医科歯科大が統合して来年度からなる大学の名称。
これを機に医療機器の大いなる発展が図られたら素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほーるでおんがくをきく

2023-01-19 11:00:49 | 主夫のつぶやき
素敵なイベントが計画された。
700人程度の中ホールで、お気に入りのCDを聴く。
たった一人で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい

2023-01-19 01:23:24 | 主夫のつぶやき
社協と定期的に会議を開いている。
対象は民生委員とふれあい関連の団体、それに自治会役員。
最初はその趣旨を理解できなかった。
今日が本年度三回目で、ようやく意図が見えてきた。
役所が直接手を出せないから法律を作り民間の力を借りる。
社会福祉法によって社会福祉協議会が成立している。
営利を目的としない民間組織であることは間違いない。
戦時中の隣組制度と同じで、些末な困り毎は自分たちでなんとかせよ。
とは言っても自発的には出来ないだろう。
地域のお困り事を相談に乗ってやる組織、それが社協。
私はそのように理解をし始めた。
いままでずっと役所の一部だと思っていた。
確かに社協の職員の一部はお役所からの出向。
お役所の意向を踏んで、成果を出そうとする。
その原資はどこにあるのだろうか。
営利団体で無いのだから、資金はどこからかでている。
調べてみたら、市が全世帯から会費を徴収している。
我が町は一世帯300円とお安い。
しかし、それだけでは不足で、市からの委託事業がある。
それが7割位を占めているのだから、やはり役所の手先である。
おおざっぱな括りで、福祉に関わる事に相談にのる組織。
一部地域では事業も行っているようだ。
本来なら民間が行う事業を、採算がとれない地域。
営利団体ではないので、利益無しでサービスを行っているようだ。
何人の職員が居るのかは知らないが、総事業費が7億円近い。
7割が人件費として、100人近い職員が所属するはずだ。
昨日の会議は5人が参加したが、その内の一人は外部委託会社社員らしい。
地域のお助け組織を作らせることが目的のようだ。
地域住民のお困り事をアンケート調査したらどうかという。
既に調査をした町内の状況を報告してくれた。
この件に関しては自治会役員が方向性を決めることになった。
毎月の三役会議でこの件を含めて審議することになる。
来週行うことになった。
私は少し違和感を感じている。
福祉をボランティアで賄うことは、格差を生むことである。
良いボランティアが居るところはきっとよい福祉を提供できるだろう。
しかし、それはまれな地域である。
そうしたまれな地域の活動はマスコミも調子に乗って報道する。
しかし、それはまれな地域である。
ほとんどの地域はそこまで発展しない。
一時は発展したとしても、いつかはしぼむ。
我が町の『健康サロン』はその典型である。
福祉事業は実に多岐に亘る。
政府はその福祉事業を縦割り分割して虫食いの如く行政を行う。
国民が吠えれば、中途半端な法律を成立させ一部の人を満足させる。
そうした政治を70年以上やってきた。
福祉に目を向けたこと自体悪いことでは無い。
しかし、政治家はそれを分割し自分の票田になるかどうかだけを凌ぐ。
だから福祉行政は分断され続ける。
そして既得権益の広場を拡げるのだ。
少子高齢化が叫ばれて久しい。
しかし、これを福祉と捉えて大きな網を張る考えが政治家には無い。
少子化や高齢化が何をもたらすか。
30年前にしっかり議論し大きな方向性を示すべきだった。
少子化は既成事実として捉えられる。
子育て家族や、家族候補に対する福祉政策がお粗末すぎた。
子供を育てたい、育てると国からしっかりした支援が受けられる。
こうした条件が揃えばここまで少子化が深刻にはならなかった気がする。
票田にならなかったのでこうなってしまった。
一方、高齢化施策は分断されては居る物の次々と打たれた。
票田になるからだ。
私は思う。
福祉は行政が緻密に行うべき物だと。
その先の先に、どうしてもボランティアを必要とするかも知れない。
その時は頭を下げて『どうかお願いします』と言えば良い。
小賢しく、地域住民を焚付けて『サポートします』はないだろう。
自分の生活は自分が守るもの。
それが基本。
しかし、運命がそれを許さない人たちも多く存在する。
ボランティアは高度に発達した社会でのみ生育する。
貧しさの中にボランティアは育たない。
ボランティア活動が出来る事は、幸せの証拠。
今、日本は貧しい国に向かっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみふじ

2023-01-19 01:12:35 | 主夫のつぶやき
大相撲初場所。
十両東三枚目の熱海富士は元気が無い。
頭の中が混乱しているようだ。
先輩方や師匠方にアドバイスを求める。
そして、頭の中がぐしゃぐしゃになり、混乱する。
そんな状態なのだろうと想像する。
自分を信じて相撲を取らない限り、強くはなれない。
人の話を聞いて強くなれるなら、誰でも強くなる。
そんなことは無くて、自分で考え、試し、失敗する。
その繰り返しで強くなるのだ。
そんなことを考えていたら、今日からインフルエンザで休場。
三勝していて良かった。
来場所も十両で居られるから、もっと元気の良い相撲を期待する。
インフルエンザが治ったら、一人お寺で座禅でも組むと良い。
一度頭の中を空っぽにするのが良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかい

2023-01-18 01:31:51 | 主夫のつぶやき
昨日の日中は暖かくエアコンも要らなかった。
部屋の温度が20度以上だった。
今日は気温が少し下がったが、やはり日中はエアコン要らず。
流石に7時前になり室温が20度を割ったのでエアコン登場。
エアコンの設定温度は18.5度。
窓に貼った断熱材など、効果があったのだろうか。
電気代の節約がそこそこ出来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうぎ

2023-01-16 23:46:49 | 主夫のつぶやき
町内の自治会会員の葬儀には自治会役員として出席する。
しかし、最近は出席を断る家もある。
家族葬をするからと。
コロナの世の中になって、その傾向が増しているようだ。
確かに、コロナ下にあって密は嫌われる。
葬儀の意味は何だろうか。
亡くなられた方にとっては最後のお別れの時だ。
とは言え、本人はもうこの世には居ない。
本人の意思を生前に述べておくべきなのだろう。
果たして、本人は友人や知り合いに対し葬儀に出席を望むかだ。
私の気持ちは、見送って貰いたいと現時点で思う。
しかし、それは無駄を強要しているようにも思う。
意思を示さなかった場合、家族はどうすべきだろう。
私は過去の葬儀で本当に泣いた事は一度しか無い。
あれは小学校1年生の時で、友達の葬儀の席だった。
先生が作文してくれたお別れの言葉を読みながら、泣いてしまったのだ。
それ以来、数多くの葬儀に出席した。
親属の葬儀。
親戚の葬儀。
恩師の葬儀。
友人の葬儀。
近隣の葬儀。
しかし、あの時ほど泣いた葬儀は無い。
死というものを客観的に捉えるようになったことが一番の理由だろう。
人は、死ぬ。
子供の時『象の葬式』の記事を読んだ。
象が大好きな私は象も悲しむのだろうと理解した。
悲しむために葬儀はあるのだろうか。
他の動物において死は食物連鎖の一過程でしか無い。
その頂点に立つ動物でさえ食物連鎖の一部になるのだ。
この連鎖を完全に絶ったのが人間。
火葬という方法を編み出して、食物ではなくしてしまった。 
しかし、人間の中にも鳥葬をする民族がいる。
敢えて食物連鎖の中に投入するのだ。
土葬もほぼ食物連鎖の中にある。
ヒンズー教は火葬をする。
私はかつてのボンベイでその様子を観察した。
太い薪を積んでの火葬だった。
その薪の中央で死体は蠢く。
そして、煙となって天上に昇るのだ。
僅かに残った白い骨はガンジス川に流し込む。
葬儀は儀式。
この世とあの世を繋ぐ。
アフリカで亡くなった日本の友人も火葬した。
そのころ、遺体を日本に運ぶという考えは無かった。
現地で火葬し、遺骨や遺髪を日本に持ち帰った。
あれは葬儀だったろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろくそうち

2023-01-16 02:21:16 | 主夫のつぶやき
記憶を記録する装置があると嬉しいな。
これも老人力の一つかも知れないが、脳稼働中に記憶が消える。
『今何をしようとしていただっけ』
『良いことを思いついたのに、何だっけ』
そんなとき、記録装置を見直すと私の記憶がよみがえる。
そんな装置が、欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいはつのたのしみ

2023-01-15 01:21:16 | 主夫のつぶやき
世の中に無いものを作り出す喜び。
世の中に無いものが世の中にどう役立つのか。
開発されるであろうものを明確にイメージできたときの快楽。
そのイメージを言葉で表現し、共通のイメージの炎が幾つも燃え立つ瞬間。
参画者たちが可能性を紡ぎ出し、構造が図面として現れる。
強度・耐久性・安全性が担保されれば、もの作りへの扉が開く。
資金は必要だが、価値と需要はひとまず度外視。
役立つことが証明できさえすれば、最初はそれでよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめ

2023-01-14 10:34:29 | 主夫のつぶやき
三週間ぶりの雨です。 
固まっていた庭の土が適度に弾性を持ちました。
サッカー練習は中止になりましたが、久々の雨は嬉しい。
午後には雨が止むようです。
明日は家庭の日で、サッカー練習はお休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばりうむ

2023-01-14 01:57:37 | 主夫のつぶやき
胃のがん検診でバリウムによるX線検査。
若い頃と違い大変だ。
まず、バリウムを飲むのが少しずつ大変になっている。
一番大変なのは身体を両腕で支える必要があること。
頭を下にして撮影されるときが何度かある。
妻が数年前に受けたとき怖かったと言った。
筋力が落ちて、体重が増えている。
この検査を何歳まで出来るかなと感じてしまう。
しかし、内視鏡はもっと大変だ。
もっと簡単な方法が無いのかなと思う。
帰宅後の排便も、大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまる

2023-01-14 01:48:01 | 主夫のつぶやき
知り合いのおばあさんが亡くなった。
娘の同級生のおばあさんで、とても可愛い人だった。
90歳は過ぎているので大往生と言ってもよいだろう。
通夜に出席の予定であったのだが・・・。
家族がコロナに感染した。
いったいどうなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんけんしん

2023-01-14 01:32:58 | 主夫のつぶやき
今日は毎年1月と決めているがん検診の日。
妻と二人でいつも通り行った。
9時半からのスタート順だが、9時15分に受け付け。
私が8番で妻が9番。
私の方が検診項目が多いから先に受け付けを通る。
9時半を待たずに検診が始まった。
検診前の血圧測定があった。
どうやら65歳以上に今回から課された内容らしい。
なんと150を超してしまったら、眼底検査と心電図が無料で検査できた。
基本検診は無料だが腹部エコーやバリウム検査は有料となる。
妻は500円、私は5500円だった。
これは安心料だと思っている。
私が病気になると障害者でもある妻の生活が非常に困難になる。
そうならないためにも大切な年中行事。
結果は一ヶ月後。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする