古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

まご

2023-01-12 12:49:41 | 主夫のつぶやき
長女の長男は私の初孫になるが、13日でようやく7歳。
早生まれで、身体も小さい。
どちらかと言えば引っ込み思案な性格だった。
そんなわけで小学校に入るとき妻はずいぶん心配していた。
長女は共働きで、去年までは二人の孫を保育園に入れていた。
長男は小学生になったので今は学童保育を利用している。
この場所が孫はお気に入りのようだ。
上級生のお兄ちゃん達が優しくしてくれるかららしい。
勉強を教えて貰ったり、遊んで貰ったりする。
ずいぶん気に入られているようだ。
順調に育っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるしいいいわけ

2023-01-12 00:06:37 | 主夫のつぶやき
中国の零コロナ政策を『ダイナミック零コロナ政策』と言う政府。
12月まで政策を続けたお陰でと零コロナ政策を正当化。
そして、ここまで続けた理由をワクチン開発の時間創造だと主張。
さらに、それに成功したので感染者も死者も少ないと言い張る。
お陰で、と更に続けるのは「だから経済も成功している」
よくぞそこまで、嘘を並べられると感心する。
国民の多くは事実を知っているが、敢えて文句は言わない。
それが中国流。
自由な生活を取り戻せたし、それで妥協しているのだ。
全てに正解を求めない。
自分たちの暮らしが大幅に悪くならない限り文句は言わないのだ。
それが中国流。
こうした国家運営もありかと思える。
独裁政府が間違わなければ、暮らしはそれほど悪くならない。
しかし、独裁政府が決断を間違えたときはどうなるのだろう。
それが今の露西亜なのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴあのそなた

2023-01-11 12:05:08 | 主夫のつぶやき
テレビ番組に触発されCD3枚を購入したのは昨年11月頃。
ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンのピアノソナタ。
演奏者はグレン-グールド。
聴くのは車の運転中だけだ。
ハイドンは初めて聴く曲ばかりで、こんなものかで終わった。
続いて聴いたのはモーツァルト。
おや、と思ったのは曲のスピード。
良く知るトルコ行進曲などは異様に遅い。
今年に入ってからベートーヴェンを聴きだした。
悲愴・月光・熱情の三曲。
よく聴いたソナタだが、全く別の曲のように感じた。
何か不思議な感覚。
曲の最後にグレン-グールド自身が曲の説明をしている。
私の英語力では2割も理解できず、昨日になって解説を読んだ。
英訳は宮澤淳一氏で、有名なグレン-グールド研究者らしい。
熱く語っていたが、低い評価をしているようだ。
協奏曲や交響曲との比較をしてのこと。
専門的すぎて私には良く判らない。

60年も前の事だが、我が家でステレオを購入した。
LPレコードは高価なので購入した物は数枚しか無かった。
東京の叔父は有名な劇場に勤務していた。
そこで使った古いレコードなどを沢山送ってくれた。
多くはポピュラー音楽や映画音楽だった。
私の記憶では、その中にグレン-グールドが1枚だけあった。
記憶違いであるかも知れないが、名前はその頃から知っていた。
今思えば貴重な1枚であったのかも知れない。
クラッシックだったのかも覚えていない。
その頃はクラッシックでも何でも音楽であれば良かった。
だからグレン-グールドをクラッシック演奏者だとは思っていなかった。

彼のことを調べてみると、普通の演奏家とはちょっと違う。
ある時期から演奏会での演奏は止め、全てを録音で残したようだ。
なんとLPで80枚以上。
その音源は厳格に管理されており、今もって販売され続けている。
彼の音楽性は素人の私には語れない。
興味深い音楽ではある。
今暫くは出来るだけ多くの曲を聴こうと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんけん

2023-01-11 11:35:47 | 主夫のつぶやき
歯科医に年二回の点検に行ってきた。
歯の健康診断である。
2週連続で2回行くことになる。
今日がその初日。
寝る前の歯磨きは10分間、歯間ブラシ・歯ブラシ・局所ブラシ。
これを続けているので問題は無いはず。
先ずは歯肉ポケットの検査。
3以下は合格で、4以上は問題あり。
奥歯に4が数カ所と一カ所だけ5があると言われた。
歯のぐらつき検査は全て合格。
次に歯石取りなる物をしてくれた。
最後はフッ素コーティング。
約30分間の点検は異常なしで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいひろば

2023-01-11 01:42:19 | 主夫のつぶやき
ご老人を対象としたふれあい広場がある。
ふとしたきっかけで、この一ヶ月余り後ろから見守りをしている。
今日は参加者が少なく4名のみ。
男性一人と女性三人。
他には先導役の男性一人も60歳を過ぎている。
今日は健康体操教室の先生が来て体操。
体操の前にまず水分補給。
最高齢は男性の95歳と11ヶ月。
女性はいずれも80代か、一人は90代かも知れない。
水を飲むだけでも時間が掛かる。
次に身体を目覚めさせるために身体全体を擦る。
体操は『誤嚥防止体操』から始まった。
喉や口周りの筋肉を鍛える体操だ。
これ以外にも『骨折防止体操』『足腰鍛え体操』『脳活性体操』
最後にタオルを使って『握力増強体操』
名前は私が勝手につけた。
年初だったことも有り、最後に全員が今年の抱負を述べた。
それぞれに苦悩があることが解る。
家族との関係に問題があったり、日常生活に問題があったり。
体調の心配もある。
人生は一生、苦悩と同居するのだろうか。
9時半に始まり11時半前には終了した。
高齢者は動きが緩慢だ。
全員が帰路につくまでに終了から15分は掛かった。
片付けをして帰宅したのは12時少し前。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まご

2023-01-10 01:34:58 | 主夫のつぶやき
孫達が2週連続で来た。
兄の誕生日が近いのでお祝いのケーキとプレゼントを買ったのだ。
ケーキは妻が先週の内に注文しておいた。
駅前のケーキ屋さんに妻と二人で受け取りに行った。
ケーキを前にし娘が孫二人と私たちの記念写真を撮った。
プレゼントはゲームソフト。
私は嬉しくないのだが、孫のたっての望み。
受け取ると早速遊び始めた。
ソフトの入力から全てを小学一年生がこなす。
初めてパソコンを見た45年前には考えられなかった景色だ。
しかも、通信を利用して対戦型のゲーム。
誰とも解らない相手とゲームを楽しんでいる。
下の四歳の孫はまだゲームには関心を示さない。
身体を使って遊ぶのが大好きだ。
そろそろ卒業かなと思うミニジャングルジムで楽しそうに遊ぶ。
ジャングルジムを家に見做して私とままごともする。
なんとも発想力が凄い。
言葉遣いまでいつもとは変わるから面白い。
遊んだり食べたりして3時頃には帰ってしまった。
孫と遊ぶのはなかなか骨が折れるが、帰ってしまうと寂しさもある。
もっとも、大相撲が始まったので1時以降は相撲観戦。
見送りもせず、さよならだけをして相撲を見ていた。
ものぐさじじいでもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがやのまつのうち

2023-01-09 03:01:11 | 主夫のつぶやき
公民館の正月飾りは七日に撤去したが、我が家は八日の朝。
密かに片づけた。
本来ならお墓もだが、今日は行けなかった。
何時になるかは解らない。
六地蔵の前掛けもまだ交換できていない。
年末から正月に架けて、仕事がまともに出来ていない。
これもコロナを理由にしよう。
コロナは悪いやつだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななくさ

2023-01-08 01:35:17 | 主夫のつぶやき
正月七日は七草がゆ。
私が子供の頃から決まりの年中行事。
少し違うのは、七草の仕入れ。
先日NHKの静岡版でやって、初めて知った。
パック入りの七草。
これは静岡の東部で、二軒の農家がやっているそうだ。
クリスマスの後から六日まで取り入れをする。
芹もナズナもゴギョウもハコベラも仏の座も蕪も大根も。
全てを生産しているのだ。
スズナ、スズシロは簡単だ。
何故なら種を仕入れる事が出来るから。
しかし、それ以外は全て野草。
種から育てるのだそうだ。
芹は水辺で育つ物だからその環境作りも必要。
育つ時期も違うので温室で育てる野草もある。
何せ、野草の栽培は難しいようだ。
しかも、需要は正月七日の一日限定。
何十人ものアルバイトを雇って毎日何万セットも作るようだ。
この二軒で日本全国の需要の80%以上を賄っている。
凄い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいたい

2023-01-08 01:28:53 | 主夫のつぶやき
朝9時から公民館の門松解体。
作成の時は8時から11時半まで掛かった。
解体は速い。
30分で解体と正月飾りの撤去。
松の内の終了。
10時前にはサッカー練習に行くことが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたみ

2023-01-06 00:40:54 | 主夫のつぶやき
感覚としては耳下腺炎の痛み。
コロナに罹った直後に二日ほど同じ症状があった。
あれから2週間以上が経った昨日から同じ痛み。
抗生物質の薬を出して貰おうと医者に言った。
耳鼻咽喉科は発熱外来もしている。
ワクチン接種会場でもあるので大勢の人が居た。
10時頃行ったのだが、この病院の手際よいのは知っている。
私も二回、ここでコロナワクチンを接種したからだ。
10人以上の接種が終わると、車で待たせている発熱外来。
その後でようやく診療が始まった。
私は五番目と運が良かった。
後で妻に聞いて判ったのだが、木曜日は休みだそうだ。
だから診療を受ける人が少なかったに違いない。
たまたまコロナの関係で開いていたところに行ったのだ。
11時を回った頃に受診開始。
耳下腺炎のようだが、放っておけば治るけれどどうすると聞かれた。
抗生物質を処方して欲しいと話すと、ついでにと痛み止めも出してくれた。
処方箋を持っていつもの薬局に行く。
昼前に帰宅し、昼飯後に薬を飲んだ。
痛みは消えていたので、痛み止めは服用しなかった。
ところが、2時間ほどするとまたあの嫌な痛みが始まった。
薬袋を見ると、食後で無くても服用可能とある。
飲むと間もなく痛みが消えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひえしょう

2023-01-05 02:53:25 | 主夫のつぶやき
足の冷えが酷い。
風呂に入って足は充分に温まっているはず。
それなのに、10分もしない内に足が冷えている。
だからこの冬から湯たんぽを利用しているが、効果は少ない。
左足は痺れが来ている事を知っていたが、どうやら右足もだ。
痺れと足の冷えが関係するかどうかは解らない。
両足ともつま先の辺りが冷え切っている。
足のストレッチをすれば血流が良くなり冷え性は治ると聞いた。
しかし、寒いのでストレッチをする余裕が無い。
それでも湯たんぽがその冷たさを多少解消してくれる。
ただ、足の痺れが温度に関して鈍感にしている。
湯たんぽの暖かさは解るのだが、足の冷たさは消えない。
湯たんぽの温度は40度以上あるにも関わらず。
足は温度が解らなくなっているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいちょう

2023-01-04 02:24:55 | 主夫のつぶやき
四歳になったばかりの孫がひらがなを書いた。
しかも今までと違い名前以外の文字も。
もうすぐ七歳になる兄が妹に教えている。
妹は「あいうえお、かきくけこ、さしすせそ」と暗唱する。
下の子供はこうして習うことが多いのだと思った。
習うとは倣うことでもあるとも感じた。
そう言えば、私も三歳か四歳の頃姉を真似て何でも暗唱した。
幼稚園の時に九九も覚えた。
その仕組みも知らぬままに。
孫が二人とも順調に成長していると感じる。
妻が言った。
『普通に成長していて良かった。安心した。』
這えば立て、立てば歩めの親心と言うが、祖父母はそっと見守れば良い。
先ずは普通に成長していることを寿げば良い。
伸びる子は伸びる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんせんけいろ

2023-01-03 00:28:20 | 主夫のつぶやき
私の身近にもコロナ感染した人が増えてきた。
感染に注意していた私自身も感染したのだからウイルスは蔓延している。
今日、布施を持ってお寺に新年の挨拶に行った。
住職と話をしたら私と同様年末に感染したという。
何処で感染したかは全く解らないそうだ。
住職は奥さんと副住職の三人暮らしだが、感染は住職のみ。
抗原検査キットで陽性反応が出たそうだから、ウイルスは多かったのだろう。
それでも軽症で終わったのはワクチンのお陰かも知れない。
感染が拡大しなかったのは幸運であった。
こうした状況下では感染は運が悪かったのだろうか。
見えないウイルスを制御するのは困難である。
私の場合は公民館の大掃除で、感染経路も見えてきた。
こうした例はまれで、正確には把握しようも無い。
私の場合も可能性が大と言うだけで、それが経路と確定できては居ない。
今回感染をして解ったことがある。
それは感染者が感染を公表しないことだ。
だからますます感染経路が分り難くなっている。
しかも発症しない人は結局感染登録されないままだ。
これだけ感染者が拡大してしまうともう防ぎようも無い。
人混みに行かない、人前ではマスク、換気をする。
こうした基本的な行動で感染を防ぐしか無いのだろう。
手の消毒も続けているが、その効果も良く判らない。
抗体が国民に行き渡って、感染しにくくなる。
感染しても発症しにくくなる。
こうなるまで、コロナ終焉は無いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけが

2023-01-02 03:59:45 | 主夫のつぶやき
大晦日の夜になってようやく新年の準備が始まった。
神棚の御札の入れ替えなどだ。
終わったのは2時を回ってしまった。
正月になり6時に起床のつもりが7時前にようやく起き上がれた。
雑煮の支度は妻がやってくれていた。
私は洗濯などの残された家事をやり、8時には一部の年始参りに。
9時過ぎには町内の新年拝賀式に向かう。
10時からの拝賀式は早く終わり、今度は初蹴り会場に向かう。
もう100名を超すOB・OGや団員と父兄が集結。
12時過ぎから30分ほどフットサルをやり帰宅した。
昼飯もそこそこに残りの年始回りに行く。
帰宅した頃には疲れ切っていた。
足も吊りそうだ。
休む間もなく残りの家事をやり、晩飯。
晩飯が終わると遂に眠気に勝てなくなった。
結局、家事を再開したのは1時を回ってしまう。
就寝は、もう4時を回った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする