湯峯王子。
1800年前に発見された日本最古の温泉と言われ、
熊野詣の人々の湯垢離場として栄え、
今も全て天然温泉掛け流し。
今回はこの温泉に10連チャン!
もちろん今までの最長記録でした。
特にこのつぼ湯は、
小栗判官が再生したと伝えられ、
私は、日本一の泉質を誇ると思う。
近くには90℃近い温の源泉が湧出する「湯筒」。
ここで温泉卵をゆでる。
これまでの勤行に比べると、
なんと平和な朝か!
そこから流れる湯の花の川。
太陽の光を反射していました。
本宮大社お礼参り。
その帰り、
また・たまたま、この階段で宮司様にお会いする事が出来、
今回の御礼を。
そして「KUMANO」のCDを束で奉納させて戴く。
宮司様とは今まで一度もアポをとった事がなく、
本当に本宮は私にとって不思議な場所である。
熊野大権現様!
とにかく大変お世話になりました。
ありがとうございました。
さあ、
残るは最後、
熊野三山の奥宮、
いざ!
玉置神社。