薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

キッチンの換気扇を取り替えた

2009-09-08 19:32:20 | Weblog
我が家のキッチンの換気扇はレンジフードファンになっている。
6年前にも換気扇のシャッター部分が壊れ外向きのシャッターが開かず換気しなくなり、このときは業者さんを頼み取り替えてもらった。
今回も同じ状態になり、換気しなくなった。
応急処置を施して間に合わせていた。
前回取り替えてもらう時、私はしっかり見ていた。
今回は自分で取り替えてみようと、ホームセンターへ購入に行ったが、シャッターつきの換気扇は特殊なのか置いてない。
取り寄せの以来をしておいた所、入荷したとの連絡を受け早速取りに行き、取り付けに挑戦

電源のコネクターをはずし、フードの前板をはずして換気扇をはずした。
換気扇のスイッチはフードについているから、配線もしなおさなければならない。
前回に直してもらったところを良く見て、間違いの無いように繋ぎ、絶縁テープでショートしないようしっかり保護をして完了

新しい換気扇を枠にはめ込み、試運転・・・OK
フード等を元に戻し全て完了・・・・・ああ!スムーズに排気するようになった。
これだけのことに、汗だくになりながら2時間も費やした。
換気扇代だけで業者への支払い0円・・良く頑張りました。

自分の手に負えないときは、主人に それでも駄目な時は息子にと思っていましたが、手を煩わせることなく済みました。
  

取り付け完成後の写真です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする