薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

北方円鏡寺の初弘法へ・・・

2015-01-21 21:17:25 | Weblog
今年最初の縁日、午前中に北方の円鏡寺の初弘法へ出かけた。
   
大勢の人でにぎわっていてこの山門を潜り抜けた本堂の前で、皆さん手を合わせて願って居られる傍らで、ある方の病気平癒をお願いした。
何時も神社仏閣でお願いするときは御座なりな事が多いのだが、今日だけは心からそれをお願いし頭を下げてきました。
これが聴き入れてもらえればどんなにか嬉しいのだが・・・

     
境内のお花屋さんには春の花がいっぱい・・・ネコヤナギに菜の花チューリップを組み合わせたお花を買って、床の間へ活けました。
    
庭のプランターで咲いていた寒菊も終焉に近づいてきたので、思い切って処分をしたところ
   
その陰に蕾を付けた桜草が2株育っているのを見つけ、驚いたのと同時に嬉しくなってしまいました。
南側で日当たりが良く、こぼれ種が成長したのだと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで組み立てる事が出来るかな?

2015-01-20 19:44:55 | Weblog
小学生の放課後教室「いちごっこ」には、手作りの木枠にはめた難解なブロックがありますが、これを作られた方がこの会にはもう居られなくて、分解して遊びたくても元に戻せない可能性が十分にありそのまま放置されていたが、昨日このブロックの組み立てに挑戦したいという子が現れたので、「ダメ」とは言えずやってもらうことにした。が、その前に元通りに組み立て出来ない場合があると困るから、前後左右と上からの写真を撮っておいた。
案の定と言っては語弊があるが、時間内に組み立てる事が出来ず、仲間の一人が「出来ないかもしれないが、家でやってくる」と持ち帰ってくれた。
きっと元通りになって来ると思うが、この先も同じことの繰り返しになるかも知れないと思い、撮ってきた写真をwordに貼りつけ、これを見る事によってもしかの時には役立てられないかと思い、組み立ての図解を作った。
  
これを今度の会の時に持って行き、ブロックと共に箱に収めておこう。

昨日木曽川で写してきたコハクチョウを動画にしてユーチューブへアップしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川へコハクチョウを探して・・・

2015-01-19 21:23:04 | Weblog
朝新聞を読んでいると主人が、「今日の午前中は時間が有るか?」と訊ねたので、「午後は駄目だが午前中なら空いてます。」と返事を返した所、「木曽川のコハクチョウを見に出かけてみるか?」との問いかけだった。それを言われても実際木曽川のどこにいるのかも分からない、ただ羽島郡の笠松公園の近くにいるらしい事は分かっているので、パソコンで笠松公園を検索し地図を印刷した。
地図を眺めていて、良く知っているM病院の近くに有る事が分かったので、車を走らせた所30分くらいで公園に着いた。
河川敷が立派な公園になっていて、ウオーキングする人や散歩する人の姿が多く見受けられた。
車から降りて周りを見回したが、カモの姿ばかりでコハクチョウの姿は何処にも見当たらない。
   
鉄橋を渡る列車の姿が見えたのでパチリ・・・。川に沿って公園を100m程南へ歩いたがコハクチョウの姿は一向に見えないので、ウォーキングしている人に尋ねた所「ここでは白鳥を見たことがないから、木曽川の橋を越えた方へ行って尋ねられたら」と教えられ、車に戻り堤防を南下したところで、左岸を見ると白い物の動く姿が眼に入り、コハクチョウに間違いないと確信し、車をUターンさせて木曽川橋を渡り北方宝江の信号を右折して、木曽川左岸へと行きついた。
中堤防から見える木道の設置された先にはコハクチョウの姿が、ちらりと見えて嬉しくなった。
   

   

   

   

   

   
餌づけされているためか、近くに行っても一向に逃げる気配もなく、しっかり観察出来写真も思う存分撮る事が出来ました。

  
午後には、今年初めての放課後教室「いちごっこ」へ出かけ昔遊びのお手伝いをしてきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕漬けの大根・・・

2015-01-18 21:05:31 | Weblog
お正月前に酒粕で漬けた大根を頂いたが、漬物がありすぎてどうにも食べられないでいた。このまま放置しておくわけにはいかないと考え昨夜炒り大根を作ってみようと5mm位の厚さに切って、
    
一晩水にさらし塩気を抜いた。
    
今朝になってから、多めのごま油で炒め
    
味醂とだし醤油で味を付け七味とイリゴマを入れて、完成させた。
何時もは、古漬けのたくあんで作るから皺の多い炒り大根で軟らかいが、今回は味はしっかり滲みているが、張りがあり歯ごたえのある炒り大根が出来、箸休めには丁度良い炒り大根となった。
沢山出来たので小分けにして冷凍保存をしたから、時々は食卓を賑わす事になるでしょう。

    
午後には、T支部の都合の悪い方を覗いた日赤のメンバー6名で、地区の公民館をお借りして、24日の新年互礼会の打ち合わせや景品づくりを行った。一仕事終わった後に、お茶を頂きながら楽しく談笑・・・皆さんご苦労様でした。
24日またお会いいたしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのwordを使って

2015-01-17 20:55:10 | Weblog
3月の始めに公民館まつりが行われるため、パソコン同好会ではそのチラシを作る事になっている。
提出期限まで2週間を切っているので、お天気の悪いのを幸いにパソコンの前に座った。
私のパソコンはword2010 まず最初に2007で出来ていた wordアート文字のパターンでの塗りつぶし、これが2010では出来ない。
以前教わった事を思いだし、word2010のまま 【AltとIPW】でword2007を開き文字を入力して    
塗りつぶし効果からパターンを開き、前景と背景の色を決めて好みのパターンをクリックすれば、文字に色のついたパターンが入る事が分かった。
       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に文字を標準で書いた物を(上側)下側のように行間を全体につめるには

ホームの矢印の所をクリックすると
   
フォントの詳細設定で、入力した文字の状態が分かるので、文字幅と間隔の所で変更が出来る。
    
間隔を1ポイント狭くしたところ、(今日はご無沙汰いたしております。)の文字が全体に狭くなった。
皆さんはご存じだったと思いますが、私はやっと分かった事なので忘れない様にと思いここへ書きました。
まだまだ分からないことが多すぎますが、一つずつ覚えていくより方法はなさそうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする