こういう役所関係のものはなぜか気を遣う。
やってしまえばなんてことないんだが。
バイク、車の登録、バイクの車検などなど、自分でやってしまえばなんてことないのだが、やったことないとなぜか構えてします。
今回の確定申告もかくの如し。
税務署の場所も、スクーター駐車場有無も事前に調べた。
HPによると自動車の駐車場は無いとのことなんだが、2輪は書いていない。
入ってから無かったじゃシャレにならないので、下見は済ませておいた。
そして当日、駐輪場にスクーターを停め、必要書類、パソコン(Excelにて一応計算したので)を持っていったところ、すでに列ができている。
確定申告の時期だからそれは仕方ない。
Lineにて予約済みだと告げると、こちらに並んでくださいとの指示。
建物の外でした。中にはきっとたくさん人がいるのでしょう。
ただ、時間も指定されていたこともあり、定刻少し前に建物の中に通された。
最初の受付で、
「確定申告についてです。初めてなもので、なにをどうしていいかわからない。」
と正直に告げると、また3つにわかれた中の一つにお並びくださいとの指示。
最初にスマホでやるから記録の出力(紙)は出せないけれどいいかとかなんとか聞かれたが、こちらはそれが必要なものかどうかもわからない。
とりあえず、「はい。」。。。。
と、指示されたそこは前に誰もいない列。
示してある導線に従ていくと、選挙で使うようより広めなパーテーションが置いてある。
ここは、立ったままやるみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます