『組織不正はいつも正しい』の中原翔准教授が、『社会問題化する組織不祥事』の冒頭で、
SNS台頭で、社会の企業に対する影響は大きくなった
と指摘していた。企業の社会的責任が大きくなったということ。
一方で、SNSのいきすぎがカスハラ防止条例で規制される時代に。
どこからがカスハラになるのかの線引きが重要。
東京都カスハラ防止条例 こちら を見ると:
カスタマー・ハラスメントの定義は
①顧客等から就業者に対し、
②その業務に関して行われる著しい迷惑行為であって、
③就業環境を害するもの
だそうです。
家庭連合の棄教者の家庭連合への侮辱・攻撃も、東京都カスハラ防止条例に引っかかり得る? を検討する余地はある。