とりあえず単品の事

ブログタイトルが思いつかなかったので、このタイトルになりました。

走りや子育ての事がメインの日記です。

夏休み大詰め!!

2017年08月25日 | 日記

盆が終わってから、まだ1週間。

なのに、へとへとっす。

17日から、早番を申し出、それでも8時半出勤だけど・・・・・

プールの清掃とセット。水入れをし、テラスを掃除。日によってはトイレ掃除。

子供が登園して来るので、そこからが毎日慌ただしい。皆で掃除機かけたりモップかけたり、雑巾かけたり。

宿題や課題を取り組み、プールの見守りと、着替えの手伝い。食事の介助。トイレ介助。園庭の草取りと庭木の手入れ。

毛虫退治(笑)。ケンカの仲裁(笑)。

小学生を抱えてグルグル、グルグル(@_@。あ~~!!!!グルグルグルグル!!

回転の刺激が入りにくい子が多いので、どんなにグルグルしても、私たちの方が先に目が回ってしまします。

「もう1回(^^♪」

ってせがまれて、エンドレスに近い状態へ持ち込まれ、きついんだけど、笑顔見たさにやっちゃう。

で、昼休み1時間。

近いので帰宅して、瑞記が居ると出来ない(掃除機の音が苦手で居るとかけれない)ので、掃除機かけて、米研いで、コーヒー飲んで一休み・・・・してたら、いつの間にか、爆睡してしまう私。

遅刻はしませんでしたが、正直、かなりくたびれてます(笑)あらゆる所が痛い(笑)

そんでも、やっぱり楽しい!!ほんとに、楽しい!!って気持ちの方が大きくて、夏休み始めの頃に比べたら、子供達も慣れてくれて、下向いてると心配して声かけてくれる子も居たり。

ほぼ専任で付いてる子が、何気に会話(喃語のみだった)していたり、指の力が強く成ったり、曲名はわからないけど歌を歌っていたり。ガッチガチだった膝の関節がスムーズに曲げれたり。

そんな変化がとっても嬉しいと実感している今日この頃。

子供の可能性は私たちが考えてる以上に遥かに大きい!!

やりがいはかなりあります。

ただ、退社が完璧4時過ぎるので、隣の建物で働いている瑞記の仕事状況に合わせて迎えに行ってやれない所があって。毎日30分は待たせてしまいます。

負担かけて居る事は申し訳ないと思っているけど、我慢して待っていてくれる事に感謝を伝えています。

同じ系列の職場で働けるから、連携をとって貰えてる。スタッフの方々にも感謝して、あと1週間、フルで筋トレと支援に励もうと思います!!

ちなみに、今日は瑞記が休みなので、母は3連休。

睡魔に襲われて居るって事は、身体が疲労してるって事でしょうから、スタミナ回復を狙って頑張ります。