終わっちまった~
土曜日の姐さんとのクロカンポイント練は、足への負担が無くて良かった。
日曜日は、瑞記はお仕事で、母、フリーです!!って思ったら、日曜日は旦那が休みで在宅なんです。
かなり、ショック。
ゆっくり出来ない。なんでだろうねえ・・・・・・
きっと、間違いなく、旦那も同感なんだろうと思うよ。20年も一緒に居たら、お互い、離れて居る方が賢明。
同じ家の中でも、姿が見えない所で過ごす事が最大の策。ニアミスも禁止。そうお互いに思ってるよ。
なので、瑞記を送り届けてから速攻で、ジムへ。
早く帰宅したくないので、リラックスストレッチとボディバランス2クラスに参加する事に。
今日は、室温・湿度が低いのか、身体が楽に動いて、柔軟性もある感じ。
いつもはリラックスストレッチだけでも汗だくなのに、今日は大して発汗も無い。
ボディバランスも、不思議な位、楽々。
調子が良いんだって思って帰宅。
室温31度。なのに、クーラーは無し。なのに、生あったかい風が気持ちよく感じた。
ホットスタジオに居たからかな・・・・・って不信に感じながらも、お迎えコールまではその状態で、土曜日に発表する研修報告のまとめを考えてた。
クーラーをつけて、快適な家に瑞記が帰宅。
夕飯の支度をしながら、なんだか気持ち悪くて・・・・・・
気のせいと言い聞かせ、夕食は軽く摂った。
が、寒い・・・・・寒いのか??私・・・・寒い?
室温27度の部屋に居た瑞記に「寒くないか」と聞いたら、「暑いよ」って。
ん・・・・・そうだよね。普段ならそうだ。
で、ひざ下がダルくって、布団にダウン。
体温を・・・・37度超えていました。普段は35度前半なので、結構ヤバい。
そっから、シャワーだけ浴びて、速攻布団へ。
だけど、風邪気味じゃない。
熱中症かも・・・・・今日は逆にジムでの体調が変だったんだよ・・・・いつもより汗かいてないし、水分摂ってないし・・・
って事で、体中の倦怠感と痛みがきつい。
手先の痺れまで来てしまいましたが、旦那が起きてくれるなんてあり得ないし、奴には頼らん!!自分で何とかしないと!!って事で、近所にスポーツドリンク買いに行って、梅干し食べて麦茶飲んで・・・・・
夜中に大汗かいて目覚め、クーラーつけてまた寝て・・・・・
トイレで目覚めて行ってもおしっこ大して出ないし・・・・
ああ・・・・・・・・・
明日の仕事は絶対休めない迷惑かけれないよなあ・・・・復活しなきゃ・・・・
って・・・・・仕事の事ばっかり考えてた。
なんだかわからないけど、原因不明の発熱。知恵熱。
きっと、9月から、また嫌いなATと仕事するのかと考えたから・・・土曜日のパトロール中に、奴を見かけたからだ。
身体が拒否反応を起こしたんだろうという事で・・・・・
9月1日が自殺する子供が多いってテレビでやってたけど、なんとなく、気持ちわかる気がしたよ。
まあ、めげないけどね。
んで、朝。
ダルさは残っていましたが、鎮痛際と栄養剤を飲んで、出勤。
朝から、草取りとプールの準備と、普段通りに動いて笑って活動して来ました。
昼休み・・・・・いつの間にか寝てしまい、5分前に起きた!ヤバいくらいのギリギリで戻り、1日やり切りました。
夏休み、終わらなければ良いのに~って。爆笑
今日は、姐さん宅でのバイトでした。
昼には終了し、二人で慌てて着替えて、姐さんのホームグランドへ。
ここ最近は、姐さんも忙しくて、近所にある公園を走っています。
今日は、クロスカントリーコースを教えてもらう事に。
鹿窪でも芝コースで走れば良いんだろうけど、ここは、グルグルしないで済むので、走りやすいです。
走る前は、「超スローですよ。」
って言ってたのに、いざ走り出したら、必死こいて走っていました。
なんでかねえ・・・・
夢中で走って上って下って。
途中、色んな事を考えました。
10周予定が8周で終わってしまったけど・・・・・
今日は、思いがけず、良い練習が出来てしまいました。
我慢する事をもう少しずつ増やして行って、次は10周完走します。
脚への負担は、意外と無いのかな・・・・明日かな??
なんだか、走る楽しみをほんの少し思い出した気がしました。
姐さん宅に戻って、二人でおにぎり立ち食い。(笑)
帰宅して、髪を染めてからシャワー。
今日は、4時半まで頑張って仕事をしていた瑞記。
久しぶりに、お迎えコールですぐ迎えに行く事が出来ました。
昨日は、瑞記とすし勢でランチ。
寿司の食べ方が難しいらしく、ぽろぽろと崩れてしまいます。
ナイフとフォークは他所に出しても恥ずかしくない位に上手になったから、今度は、寿司をまめに食べに行こうかね。
で、ここで、瑞記が小学生の頃通っていたスイミングに来ていたと言う店員さんに声を掛けられ、懐かしい思い出話を少し。
瑞記は成長してわからなかったらしいけど、私を覚えていて、声をかけてくれたそうです。
瑞記の成長を喜んでくれて、なんだか嬉しくなって、とっても気持ちよく店を出ました。
その後、買い物をして帰宅。
姐さんと約束をしていたので、瑞記を留守番させ鹿窪へ。
気付いたら、2時間も走ったり歩いたり。
焦って帰宅したら、ちゃんと洗濯物を取り込んでいてくれました。
なんだか、成長を感じた母。
子供は、ちゃんと見てるんだなあと・・・・・
感謝の気持ちを伝えると、うれしそうだった。
こういう、成功体験を積んで、子供は自信と共に成長して行くんですね。
20歳になったとは言え、まだまだ、母は楽せず、頑張って行くぞ!!
盆が終わってから、まだ1週間。
なのに、へとへとっす。
17日から、早番を申し出、それでも8時半出勤だけど・・・・・
プールの清掃とセット。水入れをし、テラスを掃除。日によってはトイレ掃除。
子供が登園して来るので、そこからが毎日慌ただしい。皆で掃除機かけたりモップかけたり、雑巾かけたり。
宿題や課題を取り組み、プールの見守りと、着替えの手伝い。食事の介助。トイレ介助。園庭の草取りと庭木の手入れ。
毛虫退治(笑)。ケンカの仲裁(笑)。
小学生を抱えてグルグル、グルグル(@_@。あ~~!!!!グルグルグルグル!!
回転の刺激が入りにくい子が多いので、どんなにグルグルしても、私たちの方が先に目が回ってしまします。
「もう1回(^^♪」
ってせがまれて、エンドレスに近い状態へ持ち込まれ、きついんだけど、笑顔見たさにやっちゃう。
で、昼休み1時間。
近いので帰宅して、瑞記が居ると出来ない(掃除機の音が苦手で居るとかけれない)ので、掃除機かけて、米研いで、コーヒー飲んで一休み・・・・してたら、いつの間にか、爆睡してしまう私。
遅刻はしませんでしたが、正直、かなりくたびれてます(笑)あらゆる所が痛い(笑)
そんでも、やっぱり楽しい!!ほんとに、楽しい!!って気持ちの方が大きくて、夏休み始めの頃に比べたら、子供達も慣れてくれて、下向いてると心配して声かけてくれる子も居たり。
ほぼ専任で付いてる子が、何気に会話(喃語のみだった)していたり、指の力が強く成ったり、曲名はわからないけど歌を歌っていたり。ガッチガチだった膝の関節がスムーズに曲げれたり。
そんな変化がとっても嬉しいと実感している今日この頃。
子供の可能性は私たちが考えてる以上に遥かに大きい!!
やりがいはかなりあります。
ただ、退社が完璧4時過ぎるので、隣の建物で働いている瑞記の仕事状況に合わせて迎えに行ってやれない所があって。毎日30分は待たせてしまいます。
負担かけて居る事は申し訳ないと思っているけど、我慢して待っていてくれる事に感謝を伝えています。
同じ系列の職場で働けるから、連携をとって貰えてる。スタッフの方々にも感謝して、あと1週間、フルで筋トレと支援に励もうと思います!!
ちなみに、今日は瑞記が休みなので、母は3連休。
睡魔に襲われて居るって事は、身体が疲労してるって事でしょうから、スタミナ回復を狙って頑張ります。
昨日から、久々に「ふれあい館プールいくよ」って言って来たので、黒川のふれあいプールが良いと勝手に決めていた母。
だが、起きてみたら見事に雨。
で、リクエスト通りに、下野市のふれあい館プールへ。
こんな天気だから、幼児連れでにぎわっておりまして、歩くのも泳ぐのも無理そう。
スライダーを1回滑り、30分もしないうちに「出るよ。」って。
まあ、常にこんな感じでの行動だから、ゆっくり一か所でのんびりなんて無理。
で、瑞記が風呂に入っているのを待つ間、マッサージ器にかかり、リラックスを図る母。
思いがけず、ふくらはぎが効果有で、軽くなってラッキー!に。
いつの間にか、明日で盆休みも終わりです。
17日からは早番!!
ちびたが天国に行ってから、もう何年でしょう。
今でも、忘れないんだよね・・・・
思い出すと泣けて来ちゃうから、良い事、楽しかった事を思い出して、祭壇に手を合わせています。
変わりは居ないんで、時々話しかけて居ますが、いつでも、もう一度会いたいと思っています。
ちびたよ、見守っててね。
10日
瑞記が休暇日なので、そのまま一足お先に私は盆休みに突入です。
2週間毎に床屋に行く瑞記ですが、この所、ずっと行きつけの床屋が休みになっていて、老夫婦が経営しているので、心配しています。で、さすがに伸びて来たので、代わりの床屋を探し、1000円カットで良いやと考え、カスミストア隣のカットの森初体験。
担当してくれた方が良い方で、あっと言う間にイケメン度アップの髪形にカットしてくれました。
瑞記も気に入ったと見えて、「床屋さん変わりました」と。
次は、いつものお店に行きたいと思いますが、まめに通過して様子見ようと思います。
11日
瑞記が仕事の為、送ってからその足でジョグ開始。
ゆっくりでも良いから1時間以上走る。これが今日の練習。
まあ、ゆっくりでしか走れないんですが・・・・・
途中、メンバーさんに会って立ち話をし、帰ろうと思ったんだけど、遠回りしようと思い、ロードを。
結果、親分坂を通って、13キロ走れたので、満足でした。
意外と後半の方がリズムよかったし、足が軽かった。
帰宅して、アイシングとストレッチ。家事は脚が軽かった!!
午後は、仏壇を掃除して、お迎えコールまでウトウトしてしまった。
12日
瑞記が仕事なので、送ってから、姐さん宅でバイト。
1日働いてきました。
そして、今日は、瑞記がリクエストしていた鰻を焼いてもらい、夕飯用に購入。
夕食時、瑞記が珍しくお替りして完食していました。
やっぱり、美味いものはわかるんだねえ。
13日
今日から瑞記が盆休み突入です。
今日は旦那も休みの為、二人で出かけるのかと思いきや、墓に行くって・・・・・
さすが、子供の頃から欠かさずに行っているだけあって、墓参りを大事にします。偉いね!!
で、時間みて、ジョグへ。30分の予定だったけど、鹿窪でメンバーさんと会い、一緒に走って貰い、お陰で45分走れました。
14日
あっと言う間に休暇も後半へ・・・・・
気付いたら、瑞記が太っていました。
ヤバいと考え、今日からまたウォーキングを開始する事に。そういえば、春から歩いていません。腹筋は毎日20回欠かさずやっていますが、それだけでは足りないよね。
鹿窪体育館のジムに通うか、私とジョイフィットに通うか・・・・・
今迷っています。
おでぶちんにはなって欲しくないからねええええええ~。
母、またまた頑張らんといかんようです。
で、午後は、姪が帰省。わんこのメイを連れて小山駅まで迎えに行き、そのまま実家へ。
3時間ほどの滞在で帰宅しました。
わんこのメイにとって、姪は元の飼い主でママな訳で、久々に会ったら嬉しそうで涙流してました。
わかるんだよね。本当は、ママと一緒に居たいんだろうけど・・・・・
また暫くは、我が家で我慢してねって・・・
年に2回、瑞記の職場でお出かけが有ります。
施設によって、色々違いがあるようですが、ばくでは、夏の日帰り旅行と忘年会です。
今回は、那須塩原の南ヶ丘牧場です。
下界は台風一過でくそ暑い日だったので、涼しい所で楽しめて良かったです。
数年ぶりに乗馬体験をし、ジンギスカンを食べ、ソフトクリームを食べ・・・・・
お土産に、有名なパン屋さんで偵察???し、私の大好きなアップルパイを買って来てくれました。
申し訳ないが、味は、ぼくの方が美味しかったのは言うまでもありません。(笑)
でも、私の好みのパンを買って来てくれた事は、飛び上がるほど嬉しかった。
ありがとうね。
瑞記、この所、片付けを始めました。
先日は、ゲームソフト。いらないらしく、ごみ袋に。
ついでに、歴代のデジカメ。まあ壊れているんですが、使える機能も有るんだと思うんだ。けど、8個位捨てていました。
今日は、本棚。
突然、片付けを宣言して、始めました。
見れば、一応選別してるらしく、何かの基準で残ってる本も有る。
不思議だ。
どんな心境の変化なんだろう。
勿体ないので、内緒で拾い分けて、あんぱんまんのビデオは、職場に寄付しました。
こいつの中で、何が起きてんだろう。不思議だ。