どうなるかと思って、やってみた。
今のパソコンはUSB接続(増設も簡単)だから、これは問題なく できる。
結果は マウスポインターは1個しか表示されないが、2個のマウスそれぞれに
反応する(3台のパソコンで同じ結果)。2個同時にクリックする(実際はタイムラグはあるだろう)と微妙。
2つマウスポインターが出れば面白いのだが。
そうすれば、二人で(あるいはもっと多人数で)ゲームができる、プレステみたいに。
でも、そうなれば一般のパソコン操作時にCPUとかが混乱するだろうから、
そうさせないのだろう。あるいは そんなことはゲーム機でやればいいとの判断か?
でも、できるようにして欲しいな。日本人の知能なら簡単にやれそうだが。
開発の可否というのは 多分メリット・デメリットとかニーズとかの基準で
決められるのだろうが、メリットやニーズも開発すればいい、現状だけで
判断する必要はない(上司や幹部が提案を否定するのは 概ね現状を判断した
結果である、開発のリスクを負いたくないから)、どうかな?
今のパソコンはUSB接続(増設も簡単)だから、これは問題なく できる。
結果は マウスポインターは1個しか表示されないが、2個のマウスそれぞれに
反応する(3台のパソコンで同じ結果)。2個同時にクリックする(実際はタイムラグはあるだろう)と微妙。
2つマウスポインターが出れば面白いのだが。
そうすれば、二人で(あるいはもっと多人数で)ゲームができる、プレステみたいに。
でも、そうなれば一般のパソコン操作時にCPUとかが混乱するだろうから、
そうさせないのだろう。あるいは そんなことはゲーム機でやればいいとの判断か?
でも、できるようにして欲しいな。日本人の知能なら簡単にやれそうだが。
開発の可否というのは 多分メリット・デメリットとかニーズとかの基準で
決められるのだろうが、メリットやニーズも開発すればいい、現状だけで
判断する必要はない(上司や幹部が提案を否定するのは 概ね現状を判断した
結果である、開発のリスクを負いたくないから)、どうかな?