昨日の夜は、米澤穂信の小説『氷菓』を読んでおりました。
米澤穂信の推理小説のシリーズ「古典部シリーズ」のシリーズ第一弾の作品で米澤穂信のデビュー作です。
文化系部活動が活発な進学校で「古典部」という部活に入部した主人公達が、33年前の古典部の文集「氷菓」に込められた出来事の真実を探る。
殺人事件などの陰惨な事件は起きません。
普通の人ならスルーしてしまう日常の謎をあつかっています。
主人公で語り役の折木奉太郎は、「やらなくてもいいことならやらない。やらなければいけないことなら手短に」をモットーとする省エネ主義者。
そんな彼は、古典部の部長で好奇心の塊の同級生の少女によって様々な謎に巻き込まれてしまう。
謎の解明の協力依頼を断るよりさっさと解決したほうが省エネになると探偵役を務める。
その省エネぶりは、無気力でも怠惰でもなく徹底していて清清しくて面白いっす。
私は、高校時代は帰宅部のエースと呼ばれた人間なので、文科系のクラブ活動の雰囲気はよくわかんないけど、「何だか楽しそうだなぁ」と思った次第にございます。
面白かったですよ。