本日7月5日は、フランスとスコットランドがイングランドに対抗するための同盟を結成した日で、アイザック・ニュートンの『自然哲学の数学的諸原理』が刊行された日で、ベネズエラがスペインからの独立を宣言した日で、水戸藩脱藩の攘夷派浪士がイギリス公使ラザフォード・オールコックらを襲撃した事件が起こった日で、姉小路公知が暗殺された日で、カメルーン全土がドイツの勢力下に置かれた日で、陸軍軍法会議が磯部浅一ら二・二六事件の軍関係者17人に死刑判決を出した日で、イギリスとフランスのヴィシー政権が国交断絶した日で、朝鮮戦争で烏山の戦いが行われた日で、アルジェリアがフランスより独立した日で、中華人民共和国総書記のダン・シャオピンとソ連首相のニキータ・フルシチョフが会談(イデオロギー論争で対立し7月20日に会談は決裂)した日で、パキスタンでムハンマド・ジア=ウル=ハク将軍がクーデターを起こしてズルフィカール・アリー・ブットー首相ら閣僚を逮捕した日で、スコットランドで世界初の哺乳類の体細胞クローンである羊・ドリーが生まれた日で、モスクワ郊外のコンサート会場でチェチェン独立派テロリストによる爆破テロ事件が発生した日で、北朝鮮によるミサイル発射実験が行われた日で、中華人民共和国新疆ウイグル自治区ウルムチ市でウイグル人住民が漢族住民・武装警察と衝突して多くの死亡者を出した2009年ウイグル騒乱が起こった日です。
本日の倉敷は雨が降ったりやんだりしていましたよ。
最高気温は二十七度。最低気温は二十四度でありました。
明日は予報では倉敷は晴れとなっております。
ハイパー化とは……体内にあるエネルギーのほぼ全てを一気に使って一時的に全ての能力値を大幅に上昇させる禁断のモードであります。
一度ハイパー化するととんでもなく各能力が上がるのです。
しかし、一定期間が過ぎるとハイパー化は強制的に停止されハイパー化で膨大なエネルギーを消費した結果で体内のエネルギーはほぼ0となり、各能力は大幅に低下してぼんくら化しぽんこつ化して虚脱状態に陥り、腑抜け状態になってしまいます。
昨日の夕方の時点でお仕事が明日に持ち越す可能性が出てきて、私・狐は考えました。
100点満点を狙えば今日中にはお仕事は終わらない。
合格点ぎりぎりを狙えばお仕事は今日中に終わる可能性はある。
期日は守らねばならない。ならば合格点ぎりぎりの質であっても形にすべきを考えるべし。
でもでもそれでは悔しい気がする。
なので……。ここはひとつ奥の手を使うべきなのではないか? ハイパー化すべき時なのではないか? 禁断のモードを使って100点満点を狙いつつ今日中にお仕事を終わらせることをすべきなのではないか?
疲れている時は碌なことを考えないものです。
私、その時は疲れ切っていました。
なので、次の日もお仕事がある-しかも通常業務だけではなく少し時間的な余裕はあるものの別のお仕事も山のようにある-ことをその時は完全に忘れていました。
昨日のお仕事は禁断のモードを使って昨晩の内に仕上げました。
しかししかしですよ。お仕事が終わった後の虚脱状態が凄かった……。
帰り道で、嗚呼。北斗七星の横に蒼く瞬く星が見える……。と呟いていました。
今朝の寝起きでは寝起きであるにもかかわらず眠い……。
今だに虚脱状態が続いています。腑抜けになりそう……。
今日も今日とてお仕事があるのに……。
私、どうにかなっちゃいそうです。
禁断のモードを迂闊に使うのはもう止めよう。と思っているところなのでございます。