見た目より簡単に出来た針刺しも完成し、次の作品に期待して教室に向かった、
ところが先生、だーめよ家で作ってきては、福島訛りの面白い先生です、手の遅い人がいてその人があせるから教室で作らなくては駄目だという、出来上がってやることのない大半の生徒あっけにとられ、手持ちぶたさ
先生も、考えたのか包装紙を出して折り紙でお人形さんを作ろうか、12㎝四方の紙を使ってお人形さんの胴体の部分だけ折ったがこれがなかなか大変である
スムーズに折れたひとは一人もいなかった、昔、千羽ヅル、かえる、ヨット等折った記憶は残ってるがこんなに難しかっただろうか、少し前も、ノラクロを折る機会があったが幼稚園児に負けた
とても孫とは遊べない
説明してもなかなか出来ない生徒に先生も段々声が大きくなってきた
なんとも、いえない、和やかな教室である
写真は何年も花の咲かない藤です(私と同じ)水が足りないと言われ一年中鉢を水につけてるのですが、言うこと聞いてくれません
ところが先生、だーめよ家で作ってきては、福島訛りの面白い先生です、手の遅い人がいてその人があせるから教室で作らなくては駄目だという、出来上がってやることのない大半の生徒あっけにとられ、手持ちぶたさ
先生も、考えたのか包装紙を出して折り紙でお人形さんを作ろうか、12㎝四方の紙を使ってお人形さんの胴体の部分だけ折ったがこれがなかなか大変である
スムーズに折れたひとは一人もいなかった、昔、千羽ヅル、かえる、ヨット等折った記憶は残ってるがこんなに難しかっただろうか、少し前も、ノラクロを折る機会があったが幼稚園児に負けた
とても孫とは遊べない
説明してもなかなか出来ない生徒に先生も段々声が大きくなってきた
なんとも、いえない、和やかな教室である
写真は何年も花の咲かない藤です(私と同じ)水が足りないと言われ一年中鉢を水につけてるのですが、言うこと聞いてくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)