12月25日、少し、歩いてみました。舗道脇の雑草も殆ど綿毛や種になっていました。
コンクリートの隙間から生えている雑草! 綿毛の中に初めて見る、可愛い淡いピンク色のお花が残っていました。花は小さく風に揺れています。
何とか撮りたいと思いましたが、撮れたのは数枚でした。お花は7・9mm位です。
名前が分からず『教えて!goo』に、名前を教えて頂くようお願いしていました。
夕方、帰り、パソコンを開くと、「ヒロハホウキギク」と教えて下さっていました。
すぐ似た植物ホウキギク・ヒロハホウキギク・ムラサキホウキギク・オオホウキギクを検索し調べました。
決定した条件はお花の花托(花床)が大きいことと綿毛の状態です。
葉はすっかり枯れていましたから比較が出来ませんでした。
ヒロハホウキギク
学名:Aster subulatus Michx. 科名:キク科 属名:シオン属
和名:ヒロハホウキギク(広葉箒菊)
開花期:8月~10月 草丈:60cm~120cm
[名前の由来]・・・草姿が箒の形をした菊の意味で、ホウキギクよりも葉の幅が広いことから、枝が横に広がり、頭花が直径 7~9mmと大きい。
来年、まだ葉が残っている姿を見てみたいです。