学名:Iris germanica Hybrid 科名:アヤメ科 属名:アヤメ属 和名:ドイツアヤメ 別名:レインボーフラワー
原産国:ヨーロッパ 花色:紫、白、赤、オレンジ、黄、青、複色 草丈:20㎝~100㎝ 日照:日なた
ジャーマンアイリスは倍々で増えるので、育てきれません。東・西に植えると花付きは悪いながら、花は咲きますが、
沢山蕾の付いた茎が倒れてしまいます。少し、残っていて、今年、咲いた花の色が茶色でした。
10年位、咲いていませんでした。昔は、1本に10輪以上の蕾が付くほど、多花性でした。今回は5輪です。
ジャーマンアイリスは4回目の投稿です。2018/05/05 に記事を書いています。今回は、今年咲いた種類を1度に載せました。
https://blog.goo.ne.jp/098765zxcv/e/7504ada5ed32c99ccea87a13948e537b
平成7年に東京に帰られた友達に頂きました。今は、亡くなられています。大輪のジャーマンアイリスです
レイトスノーです 唯一、香りのある花です これは私が購入しました
ジャーマンアイリスを差し上げると 香りが珍しく、沢山いただいた方が、喜んでくださいました
これを頂いた方は 引っ越しされています 花を見ると思い出します
もっとキレイな色ですが、サンサークルです 平成6年に頂いています
西側に残っていた花です。やはり、たおれています ジャーマンアイリスは日当たりが1番ですね
名前はギャラント モーメントです 今年はリンゴーが咲いていません