nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ベジタブルガーデンです 1昨日の 続きです ♫

2020年11月07日 | 野菜

前回の続きです。4日以来、相変わらず、収穫に追われています。(3日と7日の撮影です。)

4日は小松菜を採りました。小松菜は大きくなると茎が長くなりますので、間引きながら

食べています。小さい時に間引いて、お浸しで食べていました。今回は、少し、大きくなって

いるので、油揚げと炒めて食べました。カニカマも1パック入れました。入れると、塩分を減らします。

筋肉を付けるのにカニ蒲鉾が良いことをテレビでみてからは、毎週2パック買っています。

今回は2パックがセットでしたので4パックきてしまいました。(生協)

 

5日は、春菊を間引きながら、お浸しにしたと思います。ちりめん・ゴマ・カツオ節を入れます。

 

大きいのは、脇芽を5・6ヶ所残しながら先を切っていきます。左側はまだ 間引きが入ります。

 

6日はインゲンと高菜の収穫です。手羽もとを唐揚げしたので、油で揚げて インゲンはナスと

同じように唐辛子を入れての煮浸しでした。他には、玉ネギ・エビのかき揚げとフライドポテト。

炭水化物は食べません。(もう10年位)片栗粉・天プラ粉などは別です。

 

6日 高菜は油揚げと煮浸しです。もう高菜はかいでいますが、間引いたのが2本入っています。

 

オンブバッタが今日も止まっていました。オンブバッタは香りのあるものが好きですね。

消毒はしません。虫を取るだけです。

 

3日に撮っていたソラマメを今日大きくなっていたので、撮りなおしました。そら豆は遅くても、

来年春からが本格的な茎が伸びますので、寒くなるまでに、根さえしっかり張っていれば大丈夫です。

 

にんじんも大きくなっています。

 

大根は5cm位です。来週金曜日にはおでんの具を注文しています。

 

ネギは切り取って使います。

 

唐辛子がまだなっています。早く採って、ザルで乾かします。

 

ブロッコリーは6本。下葉を取っています。

 

スティックセニョール もう、ブロッコリーが出来ています。3本の内1本は

鈴なりブロッコリーです。普通のブロッコリーではないので、もう、収穫した方がいいと思います。

 

サニーレタスはもう採ってもいいのですが・・・霜が降りると傷みますが来春から元気になります。

 

ほうれん草です 今日、使います 3日で見違えるように大きくなっています。

次のほうれん草も 芽が出ています

今、茹でていますが、大きくなったのを写真に撮るのを忘れていますた。

茹で過ぎに注意です!湯でたら、切って、お醤油をかけておきます。かたくしぼって使います。

 

コメント (2)