nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

時期はずれの 多肉の 寄せ植えをしてみました !

2022年12月13日 | タニクショクブツ

昨日、急にパソコンがお休みになり、多肉植物の寄せ植えを作りました。

2・3年、ほっている寄せ植えが、育ちすぎて、形の壊れているのがたくさんあります。寄せ集めて作りました。

時期的には9月までが適期でしたので、全く成長のしない、まずい時期です。多肉も2・3日前に、切って乾かして、挿し木をする

のが普通です。同じ多肉ばかりですが増えすぎて困ったものばかりです。

寒さに強い室外に置いておける多肉植物ばかりを寄せ集めました。

 

1つ目は、鉢ではないのですが、10㎝ぐらいの台がいるときガムテープを巻き利用した、100均のものです。

底は5㎜ぐらいの穴が全体に開いています。鉢にしてみました 一応 洗ったのですがキレイにならなくて・・・

 

中央の3種は、トプシータービー(トップスレンダー)・朧月・ブラックプリンス(黒助)です

 

右側には乙女心・ブロンズ姫・虹の玉・イルカノネックレス(ドルフィンネックレス)

 

後ろ・左側には若緑・野ばらの精

 

まだ、余ってしまったので もう1鉢!

本当は↓の鉢の向きを表にしたのですが↑の方が 気に入りました 朧月が育てる場所でこんなにいろいろな色に( ^ω^)・・・

寒い時期だから 中央がピンクになっているのが普通でしょうか?あとは日影で育てた・水を切らせた・日に当てすぎた

ほっておかれた の差でしょうか?セダムのマキノイマルベガーター(斑入り覆輪マルバマンネングサ)が多すぎましたね 

それがまずかったです いくらでも増えるものですから( ^ω^)・・・

 

 

 

バラバラに切った多肉はこんな状態でした

 

引き締まらないんで 鉢に植えていたブラックプリンス(黒助)も使いました

 

素材に使う前の傷んだ寄せ植えです 若緑はまっすぐ伸びていましたのそのまま置いて置くことに…他は全部切りました

 

皆 植え替えて欲しくね根も出しています 暑くて やる気がおきなくてごめんなさいね ❣ ほとんど切りました。

 

これは大鉢です おぼろ月はしっかりしているので 来春まで待ってもらいましょう もう4年目になるかも・・・

ブロンズ姫が切られて少なくなりました ❣

コメント (2)