サンセベリアに花が咲きました。20年近く育てて2度目です。1.2mに伸びています。
150輪ぐらいある花には半茎の下から、順々に咲きあがります。白く透き通たような花からは甘い香りがする清楚な花です。
花は、多肉植物に多いのですが夜、開花し、朝にはしべが垂れ下がっています。夜7時ごろには開きます。
この度開花に伴い調べた結果「TOKYO KOTOBUKIEN(東京寿苑)さまのホームペーで詳しく書いてあり、とても
参考になりました。
サンセベリアを育てていらっしゃる方は、色々おもしろいことが、詳しく書いてありますので、ぜひご覧になってください。
水差し・葉挿しが出きることは、知っていましたが、株分けのように斑が入いるとは限らないは、衝撃でした。
私は何度も水差しで根が出ていました。唯、ガラスの花瓶に入れ飾っていただけです。私は長く切っていましたが
水差し・葉挿しとも10㎝に切り、2・3日乾燥させ、5~8月まが適期だそうです。株分けもこの時期だそうですので
花を早速、切り乾燥させ、二つに分ける積りです。
観葉植物ですが最も手のかからないのがサンセベリアではないでしょうか?
冬など1カ月以上水を与えなくても元気です。
サンスベリアで知られているのは、「日中の過酷な暑さの中では気孔を閉じ、夜に二酸化炭素を吸収しているものが
多いため、寝室に置くと寝ている間の空気清浄効果が期待できる」という事です。
イオンを出すと聞かれたことがあると思います。
嬉しかったのは「花をつけるサンスベリアが珍しいので、風水では花が咲くと幸福が舞い込むといわれています。
花が咲くということは、それだけサンスベリアが元気に育っているという証ですから、喜ぶべきことです。
健康に育っている観葉植物は、力強い生命力や自然のエネルギーが満ち、良い気が巡るといわれていますから、むしろ
花が咲くくらい元気なサンスベリアが、風水的にも運を開いてくれる後押しをするでしょう。」の記事です。
私は、水も与えないでほっていましたので、それが良かったのでしょうか? ずっと室内から、2か月前から外に出しています。
株分けで枯らさないようにしなければ・・・( ^ω^)・・・
7月29日 撮影です
ツボミがこんなに、沢山ついています
咲いた、あくる日には雄しべが垂れています。
7時前に開き始めます!
7月30日 撮影です! 下から咲きながら上がってきます。
8月1日 撮影です 夜8時半です 次の花が開いています!
詳しく書いてもらって勉強になりました!
我が家のはまだ4~5年目ですが、花が咲くかなぁ~楽しみ(´ー`)
広いガーデンの毎日のお花の手入れは大変でしょうね。
やはり、こちらよりは涼しいのでしょうか?]。
私も土を触るのが楽しい時期がありました。hanaさんのブログを見させていただいて、そんな時もあったなぁと思いだします。
部屋にいると涼しいので、一寸出てみようかと、廊下に出たところで、ギブアップの状態です。
しかし、これから、夕食と水遣りだけはしなければいけません。
サンセベリアは忘れたごろから持っています。400円台で4・50cmのものを購入したのは覚えています。
10年目ぐらいで1度咲いたことが在ります。高窓のコーナーに置きっぱなしです。室内の朝日が当たる条件の良い場所でした。
植え替えもしませんので、背が高く株も増え、周りは、倒れ初めていました。
今年はさすがに株分けをしようと外に出しました。
変わったことと言えば、室内で与えるよりも、直接陽が当たり水も与えたかと思います。葉焼けを心配しましたがランなどよりはマシでした。
冬は一切水をやっていません。
大きく育つと、花が付くと思います。
いじめながらの水やりが効果的かなと思います。[いじめた後にご褒美]…ランのデンドロのようなものですね。繁殖しようと頑張ってくれるのでは⁉これは個人的な考えです。
hanaさんのお花が見られるのを楽しみにしています。
今日はありがとうございました。
サンスベリアに花が咲くんですねー。うちにもありますが、見たことありません。何年かに一回とかそういう?
今まで気づかなかっただけで、咲いていたのかも知れません。もしもこれからなのなら楽しみです。いいことを教えて下さってありがとうございます。
おめでとうございます、と言いたいです。
お花は裏切らない・・nokoさんの優しさに応えてくれたのですね。😃
私もカポックの花が一度咲いた時は嬉しかったし、驚きましたが、写真も取らずでしたが。
サンスベリアのお花素敵です。
この猛暑で、毎日、水分補給と寝るときの温度に気を付けています。
サンセベリアが以前、咲いた時はブログをやっていませんでしたので、あのお花の記憶だけしかあっりません。
今回は、年中、同じ場所においていたのを、初めて外に出し、2・3日に1回は水を与えていたと思います。それまでは水遣りは、気が向いた時だけ!という好い加減さでした・・・
他のお花は、危機感を感じた時など子孫を残すために花を咲かせますが、環境が変わり、うれしくて咲いたのかもしれません。(笑)
やはりメリハリの利いた水遣りが大切だと思います。多肉などは水の与え過ぎで良く痛みますよね。他のお花と同じようにするのは不味いかなと思います。
サンセベリア(サンスベリア)は花後枯れることはないそうです。やはり年数も必要と思います。楽しみに待っていてくださいね。
今日はありがとうございました。
もう家事をするので精一杯ですね。
サッチーさんのお宅に咲いた珍しいのは何でしたかね。びっくりしたのに忘れました。<m(__)m>
カッポックも昔育てましたが、高くなりすぎて、困りました。シュロチク・カンノンチクなども花が咲くことが在りますよね。やはり、年数がたたないとお花は無理でしょうね。
今日、パイナップルリリーが1番上まで咲いていました。昔のシンビジュウムの鉢で小さかったのでしょう。2本のままでした。切り花にすると長く持つのはダントツ1番じゃないかと思います。
明日、撮影して切り花にします。早く切る方がいいみたいですよね。
サッチーさんのお宅は束で飾られたのではないですか?沢山咲いていましたよね。地に下ろしたいけど場所的に寒さで枯れそうな気がします。
サンセベリアの和名:チトセラン(千歳蘭)その他の名前:トラノオ、サンスベリアだそうです。
挿木をしようと葉を沢山切り乾燥させていますが、マイナスイオンの効果は幅の広いサンセベリアの方が多いそうです。それにこの歳では買った方が早いかなと思い始めました。今日もありがとうございました。