やはりスイセンは春を告げる花ですので 12月頃から咲き始めますね。
毎週、通っている畑の黄色の水仙が満開です。時期的に晩生の4月頃咲くスイセンより長く咲いてくれます。
1日中日の当たっている畑のスイセンはもう枯れかかっているものもありました。
毎年、12月頃にフォロワーさんが出されているスイセンと同じだと思います。毎年、もう?とびっくりしていた
黄色い水仙でした。
別名もあるのですね「グランドソレドール」とも呼ばれ、日本には大正時代に渡来したとされているそうです。
キブサスイセンについて
「キブサスイセン(黄房水仙)」は、ニホンズイセン色違いのような花姿。
花びらは黄色で、副花冠はオレンジに近い濃黄です。ニホンズイセンよりもやや遅れて見頃を迎えます。
場所によっては速いものもあります。我が家のニホンズイセンはやっと咲き始めました。
学名:Narcissus tazetta odoru 別名:グランドソレドール、フサザキスイセン
開花期:1月~3月 高さ20~45㎝ 花径2.5~4㎝
1月24日 撮影です
水仙がそんなに咲いているとはビックリです。
我家はみじかい水仙ですが、やっと葉が出だした状態ですよ。
早いのは、昨年から咲いていて驚かされます。
もうこのキブサスイセンも、蕾は全くない状態でした。もう枯れているスイセンも2・3本見られました。枯れていた花は12月から咲いていたのでしょうね。この時期の水仙はスイセンは花期が長いですよね。
同じ地域でも日当たり・風当りなどによって違いますので、我が家のニホンズイセンもやっと咲き出したところです。
種類によってまだ芽の出ていないのもあるかもしれません。4月頃に咲くスイセンなどはゆっくりしていて、まだ芽が出たばかりです。
異常気象で色んな花が迷い咲きしていますね。この先どうなるのでしょう。
それにしても最近のリハビリにも驚かされますね。自宅にいながら出きるなんて・・・
今日はありがとうございました。
華やかで美しく香りもあって嬉しい黄房水仙の満開です。(*^^*)
ここ4・5日は暖かいですね。でもお花にとっては、まだまだ油断が出来ないのです。
何度も、大丈夫と思った頃でも霜が降りると負ける花がありました。
三寒四温なども良く言ったものだと思います。
日の当たらない玄関のお花も外に出したくなりますよね。枯らしたくない花はガマンガマンで乗り越えましょう。
このキブサズイセンも毎年見て通っていましたが、友達と一緒でしたので気が付きませんでした。お花がキレイだね等と言ってはいましたが・・・
一人になると見方が変わってきました。先日はお花が完全に残ったアジサイを見つけました。撮影はもうしています。
暖かくて撮影も苦になりませんでした。まだ雪が欲しいところですね。
でも、多分、外に出られないでしょう。(笑)
今日は、夕食後初めてパソコンを開きました。
コメントをありがとうございました。