前回、サクラのトンネルの、UPをしましたが、初めて見た画像があり手間取ってしまいました。
これはこれで面白かったです。
今日の、遊歩道のサクラもかなり年数が、経っていると見えてキレイです。
暗くならないように、剪定もされてもいるようです。
今年は、天候に恵まれず青空と桜のコラボレーションは見られませんでしたが、撮影できただけでも良かったです。
木の下にはサツキなど花の咲く木も沢山植えてあります。勿論、雑草もたくさんあります。
東屋もあり池にはショウブも植えてあります。サラリーマンの方の休憩の場所にもなっているみたいです。
4月5日、ソメイヨシノの撮影です。
カラスの巣ですかね!
シャガ(射干)
学名:Iris japonica 科名:アヤメ科 属名:アヤメ属の多年草
我が家には斑入りの葉があるのですが、遅くに咲きます。
お行儀が悪く広がるので、捨てていたら、今は、少しになりました。5月に咲きます。
40年位まえに隣人に頂いたものなので枯らしたくはないのです。
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)
学名は、Cymbalaria muralis 科名:オオバコ科 属名:ツタバウンラン属 花期:3月~8月
長さ:10〜40cm つる性多年草 日本のあちこちに自生し、石垣の隙間でよく見られます。
桜・・沢山拝見出来ましたね。
嬉しい春ですね。一年に今が華やかな時期だから、hokoさんもとても楽しんでおられる様子がわかります。
ツタバウンランはよく見かけますね。
名前がわかって嬉しいです。😃🎶
今日も、はっきりしないお天気でしたかね⁉
寒くて外に出る気もしませんでした。
と言いますのも、明日は大腸検査をします。
実は以前、やはり、検査のため食事制限をしたためか、体温が34度代になって辛かったことがありましたので、カロリーを消費しないようにしていました。
また、それ以前には、毎日ワカメを食べていたせいか、透明なのですが、
黒い破片が残り、もう1度下剤を飲んだら大事になりました。後で思えばワカメかと思ったのですが、もう2度とあんなことをしないと、今は、モズクとアカモクを食べていますが2・3日前から止めていました。
今、前日の下剤は飲みましたが、明日、朝7時から1回目のモビプレップを飲み始めてからが大変ですね。(笑)
元々,腸が弱いので時々検査をしています。
今年のサクラは天候のせいでスッキリしませんでしたね。忙しさもあったのですが、1番好きな近場のサクラもとうとう、前を通りながら撮影できませんでした。
今、以前のサクラを見ると2年前ですね。2週間咲いていたと書いています。
地球の天候変動でツバキなどにチャドクガが…5・8月に発生していましたが、まだ花が残っている1昨日に発生していました。
暑さに弱いジュリアン・キンセンカなども急に弱りました。
今日・明日に少し残ったサクラも投稿しようと思っています。
ツタバウンランは似た花がたくさんありました。サッチーさんの持っていらしたカキドオシも以前の家で持っていました。
今日もゆっくり書かせてもらってすいません。