8月20日(木)に、USTREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」の放送をしました。
この日のテーマは、「最近観てきた演劇イベントやこれからある演劇イベントを一挙にご紹介!」でした。
詳しい放送内容はここの告知に書いてあります。
「【新潟演劇人トーーク!】 最近観てきた演劇イベントやこれからある演劇イベントを一挙にご紹介! (8/20)」
最近はずっとちひろともみぢの二人だけで行っていた演劇人トーーク!ですが、この日はもりこさんこと森祥子さんがふらっと遊びに来てくれて、久し振りのゲスト出演でした。
もともと、この放送の前に僕ともんちゃんともりこさんの三人で、いくとぴあで開催していた「キラキラガーデン」に遊びに行っていて、その流れで急遽出演が決まるという、演劇人トーーク!らしい非常にゆるい展開でした。
そんな訳で、オープニングトークでは、キラキラガーデンの思い出を三人でダラダラ語り合うという、ゆるい始まりでした。
もりこさん、ゲスト出演ありがとうございます!
また、演劇人トーーク!によくメールを送ってくださる劇団御の字にへーさんからこの日もメールが届いていて、紹介させていただきました。
にへーさん、いつもお世話になります!
にへーさんのメールからは、マームとジプシーさんやハイバイさん、劇団御の字さんから高梁さんと水野さんも参加した大地の芸術祭での劇団サンプルさんの公演、「ステハナ」こと水と土の芸術祭2015 市民プロジェクト「2015年のゴールデンタイム~ステキナハナヲサカセマ・ショー~」、高田笑劇場さんの「銀河旋律」という、非常にたくさんの公演の感想をいただきました。
また、水と土の芸術祭のかもめ企画や、えんとつシアターでの「対ゲキだよ! 全員集合」では大阪のコトリ会議さんに新潟から逸見さんと石川くんが出演する情報を紹介していただくという、非常に内容の濃いメール、本当にありがとうございました。
にへーさんのメールがあまりに充実した内容だったので、そのメールに登場した公演の中から、ちひろともみぢも観劇した公演の感想を語っていきました。
ちひろが観劇したマームとジプシー「cocoon」、水と土の芸術祭2015 市民プロジェクト「2015年のゴールデンタイム~ステキナハナヲサカセマ・ショー~」、もみぢが観劇した高田笑劇場「銀河旋律」、そしてちひろともみぢが二人で観劇したハイバイ「ヒッキー・カンクーントルネード」の感想を、それぞれ語りました。
その後は、ちひろは松本で観劇した「ピカデリー・ショート・ミュージアム」、りゅーとぴあで観劇したNoism1「箱入り娘」、スタッフとして参加したえんとつシアターのお化け屋敷「恐怖のえんとつ村」、新潟と佐渡で行った作品展「ぼくらの愉快な動物園」の思い出を語りました。
もんちゃんは、上越で開催された物産展「上越ご当地フェスタ」に実行委員として参加した思い出を語ったのでした。
最後の告知コーナーでは、もりこさんが受付として参加していた、舞台屋織田組さんの「真贋・四谷怪談」の告知をしてくれるという、驚きの充実度の放送でした。
夜遅い時間に二時間近くも放送してしまったのですが、ご覧いただいた皆様、コメントを送っていただいた皆様、ありがとうございました!
アーカイブはこちらです。
「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク! 2015.08.20」