舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

新潟演劇人トーーク!映画「ザ・トゥルー・コスト」「知らない、ふたり」「牡蠣工場」の感想など!

2016-04-22 01:17:01 | 新潟演劇人トーーク!


4月21日(木)に、USTEREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーク!」の放送を行いました。
この日のテーマは、
「シネ・ウインド演劇賞2015受賞者インタビュー&映画の感想特集!」でした。



詳しいことは、告知に書いてあります。
【新潟演劇人トーーク!】シネ・ウインド演劇賞2015受賞者インタビュー&映画の感想特集!(04/21)



月刊ウインドにて行われた「シネ・ウインド演劇賞2015」にて、劇団第二黎明期「エドワード三世」に出演した熊倉和哉、たべひろのぶ、そして私ちひろが新人賞をいただきました。
その受賞者インタビューが3月27日(日)に行われたので、その時の思い出を冒頭で話しました。

その後、これから行われる公演・イベント情報を行い、後半はちひろともみぢが観て来た映画の感想を話しました。
最初は「ザ・トゥルー・コスト」「知らない、ふたり」の2作品だけの予定でしたが、この日の放送前に二人で「牡蠣工場」も観て来たので、急遽その感想を話しました。



放送でちひろともみぢが感想を話した映画

・「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~」(新潟市美術館での上映会)
・「知らない、ふたり」
・「牡蠣工場」



この時点で、放送時間が2時間を超えてしまったのですが、せっかくなので3時間の放送時間ギリギリを使ってちひろが一人で観て来た映画の感想も話しました。
と言っても、観て来た映画がたくさんあったので、ドキュメンタリー映画の2作品に絞って話したんですが、最終的にドキュメンタリー映画って熱いよねって話になりました。



放送でちひろが感想を話した映画

・「波田谷に生きる人びと」
・「戦場の止み」



アーカイブはこちらです。
新潟演劇人トーーク! 2016.04.21

00:00~00:14 オープニングトーク
00:14~00:46 これから行われる公演・イベント情報の紹介

00:46~01:09 シネ・ウインド演劇賞2015受賞者インタビューの思い出

01:09~01:29 映画「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~」の感想
01:29~01:50 映画「知らない、ふたり」の感想
01:50~02:12 映画「牡蠣工場」の感想

02:12~02:17 映画「波田谷に生きる人びと」の感想
02:17~02:27 映画「戦場の止み」の感想
02:27~02:32 ドキュメンタリ―映画って熱いぜ



以上です!

「新潟演劇人トーーク!」という番組なのにほとんどが映画の話題になりました!
唯一の新潟演劇の話題であるシネ・ウインド演劇賞2015インタビューも、シネ・ウインドで行われたので、かなり映画の話題の濃い放送内容となりました。

演劇が好きな方も映画が好きな方も、よかったら見てみてください。








人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【新潟演劇人トーーク!】シ... | トップ | ちひろともみぢの新潟演劇人... »
最新の画像もっと見る

新潟演劇人トーーク!」カテゴリの最新記事