遅くなりましたが、ぴかぴか芝居塾の話です。
この前の日曜に、ぴかぴか芝居塾の発表会がありました。
ここでは、「民族音楽祭」という名前のダンス発表がありました。
※詳しくは、前の日記をご覧下さい。
「踊るじゃん!!」
受講生が4グループに分かれて、それぞれのリーダーの元でオリジナルのダンス・言語・歌を披露しました。
俺はその中の一チームに専属のスタッフみたいな感じで入って、連絡やら誘い水やらを出すことになっていました。
思えば、俺が演劇連合会に入って以来、こんなに受講生に直接関わるのは初めてのことでした。
受講生以上に俺が緊張していたのでした。
で、本番の日は、最初の一時間くらいは練習時間を取り、
その後、チームごとに発表することになっていました。
俺は、かんちゃんという人がリーダーのチームを担当していました。
果たして俺は上手く指示を出したり出来るだろうか…
そんな心配はありましたが、受講生が楽しんでもらえることを第一に考えて行こう。
などと思いながら、かんちゃんのチームに行くと…
アッーーーー!!!!
かんちゃんがダンス動きを全部紙に書いて来ているーーーー!!!!
本気だ!!
俺はとても嬉しかったです!!
踊りを発表するということを、ここまで真剣に楽しんでもらえた時点で、今日は成功だと確信しました。
踊りの稽古では、かんちゃんの類稀なるリーダーシップと、
本当にぴかぴか芝居塾で出会ったばかりなのか?と思わせるほどのチームワークが発揮され、
俺はその日の流れを伝える以外はほとんど何も指示を出す必要などありませんでした。
で、最後の発表では、4チームとも情熱的かつ個性的な踊りが披露され、
会場を爆笑と感動に包みこんだのでした。
で、最終的に優勝したのは、「モジャ」のチームでした。
モジャは、劇団山脈出身で、最近はインプロメンバーでもあるのですが、
「基本に返りたい」と言って、ぴかぴか芝居塾を受講していたのでした。
総合司会のつばきっく氏によって優勝チームが発表される…までは予定通り。
しかし、実はこの後でサプライズイベントをしかけていた!!
と言うのはですね、優勝チームの踊りを、最後に受講生全員で踊る!!
踊りの練習は完全に受講生だけで行い、練習時間は30分のみである!!
これを、つばきっくさんが受講生のみんなに伝えることになっていたのですが…
つばきっくさん「優勝はモジャチームでした!おめでとうございます。と言う訳で、今年の民族音楽祭は終了……あ、何だ、電話が?……もしもし……えっ!?何ですって!?……ただ今、民族音楽祭の審査委員会から重大な連絡が入りました。なんと、優勝したモジャチームの踊りを、これから全員でやれということです!!」
完全に茶番だ!!
と、言う訳で、ぴかぴか芝居塾最終日、民族音楽祭は一体どうなったことやら……
つづく。
この前の日曜に、ぴかぴか芝居塾の発表会がありました。
ここでは、「民族音楽祭」という名前のダンス発表がありました。
※詳しくは、前の日記をご覧下さい。
「踊るじゃん!!」
受講生が4グループに分かれて、それぞれのリーダーの元でオリジナルのダンス・言語・歌を披露しました。
俺はその中の一チームに専属のスタッフみたいな感じで入って、連絡やら誘い水やらを出すことになっていました。
思えば、俺が演劇連合会に入って以来、こんなに受講生に直接関わるのは初めてのことでした。
受講生以上に俺が緊張していたのでした。
で、本番の日は、最初の一時間くらいは練習時間を取り、
その後、チームごとに発表することになっていました。
俺は、かんちゃんという人がリーダーのチームを担当していました。
果たして俺は上手く指示を出したり出来るだろうか…
そんな心配はありましたが、受講生が楽しんでもらえることを第一に考えて行こう。
などと思いながら、かんちゃんのチームに行くと…
アッーーーー!!!!
かんちゃんがダンス動きを全部紙に書いて来ているーーーー!!!!
本気だ!!
俺はとても嬉しかったです!!
踊りを発表するということを、ここまで真剣に楽しんでもらえた時点で、今日は成功だと確信しました。
踊りの稽古では、かんちゃんの類稀なるリーダーシップと、
本当にぴかぴか芝居塾で出会ったばかりなのか?と思わせるほどのチームワークが発揮され、
俺はその日の流れを伝える以外はほとんど何も指示を出す必要などありませんでした。
で、最後の発表では、4チームとも情熱的かつ個性的な踊りが披露され、
会場を爆笑と感動に包みこんだのでした。
で、最終的に優勝したのは、「モジャ」のチームでした。
モジャは、劇団山脈出身で、最近はインプロメンバーでもあるのですが、
「基本に返りたい」と言って、ぴかぴか芝居塾を受講していたのでした。
総合司会のつばきっく氏によって優勝チームが発表される…までは予定通り。
しかし、実はこの後でサプライズイベントをしかけていた!!
と言うのはですね、優勝チームの踊りを、最後に受講生全員で踊る!!
踊りの練習は完全に受講生だけで行い、練習時間は30分のみである!!
これを、つばきっくさんが受講生のみんなに伝えることになっていたのですが…
つばきっくさん「優勝はモジャチームでした!おめでとうございます。と言う訳で、今年の民族音楽祭は終了……あ、何だ、電話が?……もしもし……えっ!?何ですって!?……ただ今、民族音楽祭の審査委員会から重大な連絡が入りました。なんと、優勝したモジャチームの踊りを、これから全員でやれということです!!」
完全に茶番だ!!
と、言う訳で、ぴかぴか芝居塾最終日、民族音楽祭は一体どうなったことやら……
つづく。
BOSSの踊りは、次の記事にも載ってますよ。
あと、俺は別に具なしカレーが好きとか、貧乏だから具なしカレーしか食べられないとか、そういう訳じゃありませんよ。
てか、それBLUESのブログのネタじゃないか!
どっちも読んでいただきありがたいですが、何故そのネタをここで…?
>つばきっくさん
素晴らしい演技でした。泣けました。
助演男優賞ですね。
>だいさん
いつも動画をYOU TUBEに上げてくれてありがとう。
お蔭で動画ネタが使えるってもんです。
>エリザベスさん
ボスのファンが増えている!
これからは、ボスにも是非ともご注目下さい。