舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2015年、これで一先ず今年最後の(になるかも知れない)東京に向かっています。

2015-10-02 20:04:40 | Weblog


10月2日(金)
今日は休みだったので、朝から精神科に行って診察とカウンセリングを受けて来ました。

で、色々あって、今は東京に向かう高速バスの中です。
(写真は高速バスが出発した直後に撮影したもの)

2015年になってから、なんとこれで7回目の東京です。
東京以外も含めると、仙台に1回、松本に4回、妙高に1回、佐渡に1回、金沢に1回と、県内外合わせて15回も遠征していることになります。

これも全て、2015年になってからアルバイトを始めて、交通費が出せるようになったから実現できたことで、以前のニートだった自分では考えられなかったことです。
ある程度、自由に使える給料をいただけるようになり、また、午前中だけの勤務な上に休日申請がしやすい職場という絶好の環境に恵まれているのが非常に大きいです。

で、こうして時間的、金銭的、そして精神的な余裕を持てるようになった結果、嗚呼、俺がやりたいことってこういうことだったんだなーってのがよく分かりました。
一言で言うと、僕には出会いたい人がたくさんいるんです。

人に出会うと言うのは、直接会って話したりするのももちろんそうだし、演劇とか音楽みたいな作品に出会うというのも含みます。
演劇だって音楽だって一期一会です。

今まで僕は、行きたかったけどお金や時間がなかったり、または気持ちが躊躇してしまって、行きそびれてしまったものがたくさんあります。
それだけなら「いつかまた会いたいな」で済むんですが、中にはそのまま解散してしまった好きなバンドやらアイドルやらがたくさんあって、とても悔しい想いもしました。

そんな僕は、今年になってバイトを始めたことで、会いたい人には頑張れば会いに行けることに気付き、なんて素晴らしいんだと感動したのでした。
はっきり言って、そのためにバイトが続いていると言っても過言ではありません。

出会いたいって言うのは感覚的なものというか、自分のセンサーに引っ掛かるっていう、何とも説明しがたいんですが、直感的に「この人に会わないといけない気がする!」って思う人に気付くことがあります。
例えばTwitterだけ見ても、1000人以上フォローしてる中で、特にその気持ちが強くなる人が何人かいたりします。

そんないつか出会ってみたいと思っていた人達に会いに行くことが、2015年の目標の一つでもありました。
そして、実際に会いに行ってみたら本当に素晴らしい体験が出来たので、こういう自分の感性はこれからも大切にしたいです。

素晴らしい出会いは、そのまま僕の財産になります。
十代とか二十代の前半にそういうものに出会えなかった僕にとって、自分が何に出会いたいか気付けたことは、そのまま生きていく目標との出会いでもあります。

とは言え、最近はその会いに行く行為、要するに遠征の頻度が高過ぎるのではないかと心配しています。
そもそも僕は今、ニートから社会復帰のリハビリ中だし、双極性障害とも付き合っていかないといけないので、出来るだけ無理はするべきではないんです。

無理をするなら、せめて遠征は月一程度に…と思っていたにもかかわらず、9月だけで4回も遠征してしまいました。
これは、僕も心配だし、両親も心配していることです。

2015年は、無理をしてでも会いたい人と、無理をしたくない体調との間で、揺れ動いている年です。
そこらへんの微妙な感覚は、両親にも話してあって、両親からは気持ちは分かったけど無理をし過ぎないように気を付けろって言われているし、僕も両親から理解してもらえた上で無理できているので、贅沢なことだとも思っています。

あと、あんまり心配だったので、今日のカウンセリングでも相談しました。
カウンセラーさんからも、やっぱり遠出をすると非日常的な体験に気持ちが落ち着かなくなるし疲れるから、あんまりし過ぎない方がいいし休みを取った方がいいし、計画的に行動した方がいいし、その判断が自分で出来なくなる前に家族や友人に相談したりして、客観的に自分を見られるように心掛けた方がいいって言われましたよ。

やっぱり今年は、今まで出来なかった分を取り戻そうとして生き急いだところがあると思います。
あと、色んな出会いは若いうちにしておきたいので、二十代のうちに一先ず会いたい人に会えるだけ会っておきたかったという気持ちもあります。

なので、今回の東京旅行を、一先ず今年最後かも知れない東京旅行にしようと思います。
(余裕があればもう一回来るかも知れないけど、それもあんまり執着せずに、もし余裕があればって程度で。)

新潟に帰ったら、少なくとも一ヶ月は新潟で大人しくしているつもりです。
(次に遠出するとしたら11月1日(日)にまつもと演劇祭に行きたいです。)

やっぱり自分の「この人にこそ会いたい!」という気持ちは大切にしたいですが、本当に会いに行くべきなのかを考えた上で、無理はせず、あくまでお金と時間と体力の許す範囲で、ってのが大切ですね…
とか言ってるうちに、東京に到着してしまいました。

では、そこまで考えて東京まで来た理由は何なのか…それは、次のブログで!
今夜泊めてくれる弟が帰って来るまで、ブログでも書きながらゆっくり待っていようと思います。





月も濁る東京の夜だ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちひろ育成スーパーUOROKUか... | トップ | 【新潟演劇人トーーク!】感... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事