舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第26回 ゲストはブック・オーレ店主、木村友昭さん!(2/24(水) ぺがさす荘にて、6人以内、完全予約制)

2021-02-24 18:00:00 | 月刊おはなし図鑑




2019年1月から毎月、僕とよしこが様々なゲストをお招きして行っているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。
感染予防に配慮しつつ、お客さんの人数を限定した上で完全予約制にし、本番は手洗いやアルコール消毒、マスク着用を出演者もお客さんも徹底した上で開催しています。





次回、第26回は2/24(水)、20:00からぺがさす荘にて、ゲストはブック・オーレ店主、木村友昭さんです!
ブック・オーレさんは「ボッコレた(壊れた)本を直せる古本屋」ということですが、そんな古本屋を始めた経緯や、どんなお店なのかなど、木村さんに聞いてみたいと思います!

また、木村さんは僕もお世話になっている「アカミチフルホンイチ」も行っている方なので、「アカミチフルホンイチ」のお話も聞いてみたいと思います!
古本屋さんという方をお呼びすること自体がこのトークイベント初なのでどんなトークになるか楽しみです!よろしくお願いします!



今回も、新型コロナウイルスの対策として、三密を避けるためにお客さんの人数は6名以内、完全予約制とさせていただきますので、ご予約の際はSNSのDMなどでご連絡ください。
また、お越しになる際は、マスクの着用、手洗い・消毒の徹底(ぺがさす荘にあります)、少しでも体調の悪い方は来ない(できれば自宅で検温してから起こしいただけるとありがたいです)等のご協力をお願いします。

ただし今後、新潟での感染者が急増するような事態になったら、無観客やリモートでの開催、または延期となる可能性もあるので、ご了承ください。(豪雪でそうなる可能性もあります)
こういうイベントをするには難しい時代ではありますが、出演者、お客さん、会場ともに、お互い気を付け合っていきましょう。



会場のぺがさす荘の住所は「新潟市中央区紫竹山7丁目14-20」、鳥屋野総合体育館の近くにあります。
普通に住宅地にあって分かりにくいかも知れませんが、駅南から長潟線・スポーツ公園線のバスで弁天橋で降りて徒歩5~10分くらいで着きます。

ぺがさす荘には駐車場がないため、公共交通機関等でお越しいただくか、お車でお越しの際は徒歩5分くらいの場所にあるコインパーキングをご利用ください。
お車でお越しの方で駐車場の場所が分からない方はご連絡ください。



料金は、1000円+ワンドリンク以上の注文をお願いします。
長くなりましたが、よろしくお願いします!





トークイベント「月刊おはなし図鑑」第26回

日時 2/24(水) 20:00~
会場 Art Cafe&BAR ぺがさす荘(新潟市中央区紫竹山7丁目14-20)
入場料 1000円+ワンドリンク以上の注文をお願いします

出演者 ちひろBLUES よしこ

ゲスト ブック・オーレ店主、木村友昭さん

テーマ ブック・オーレとアカミチフルホンイチについて

観客6人以内 完全予約制
(TwitterのDM、Facebookのメッセンジャー等でお願いします)



全員マスク着用、手洗いとアルコール消毒の徹底、少しでも体調の悪い方は来ない(できれば自宅で検温してから起こしいただけるとありがたいです)等のご協力をお願いします。



ツイキャス配信もしますし、録画もするので、当日来られない方もこちらからご覧ください。
https://twitcasting.tv/chihiro_blues
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イオンシネマのワンデーフリ... | トップ | トークイベント「月刊おはな... »
最新の画像もっと見る

月刊おはなし図鑑」カテゴリの最新記事