Twitter、どれだけ発展しても所詮は「短いウェブ日記」以外の何物でもないと思っているので、「発信力のあるメディア」として使っている人とは相容れない自分がいます。
最近のTwitter、全部のツイートの閲覧数を公開するなど、運営がインフルエンサーに便利なメディアとして発展させていこうとしているのを感じるのですが、その流れにはまったく乗りたいと思えないんですよね。
みんながツイートをバズらせるテクニックとかばかりやり出したら、Twitterはマジで面白くなくなる気がするんです。
まったく閲覧数が望めない深夜に突然ツイートするような人がいるからこそ、Twitterの面白さの肝(と僕は思っている)「人間臭さ」は保たれいるのではないかと思います。
で、僕はこれからも、自分の日々の気持ちや体験を記録するためのウェブ日記としてTwittreもFacebookもInstagramも使っていくつもりです。
ただ、SNSは発信には便利ですが、いつでも自由に見返せるアーカイブとしては不便な一面もあるので、やっぱり2008年から書き続けているブログ「舞い上がる。」には今まで以上に力を入れていきたいですね。
それと、先程興味がないと書いたSNSのバズらせ術ですが、一つだけ人から聞いていいなと思っていることがあって、それは「できるだけ毎日同じ時間に投稿すると見てもらいやすくなる」ということ。
これ、そもそも僕は生活リズムが乱れがちという悩みを抱えているので、いずれはできるだけ毎日同じ時間にSNSやブログに投稿できるようになりたいというのが目標です(それでバズったらラッキーだけど、バズらなくても気にしないのがポイント)。
とはいえ…僕は12月、1月と比較的安定した生活リズムで過ごせていたのですが、1/13(金)に朝起きられなくて精神科への通院ができなかった日から、また生活リズムが崩れてしまって悩んでいます。
まずは毎日の自分の仕事みたいな感じでルーティンとしてできるだけ同じ時間にネットでの活動ができるようになるのが目標ですね。
社会復帰は、ひとまずそれができるようになってからじゃないと考えられない気がします。
先は長いですが、まあ、迷いながら生きていくことを楽しみながら、それも記録に残していけたらいいなと思います。
ひとまず、1/14(土)、15(日)の思い出はこちらにまとめました。
「バスセンターのカレーと日曜日のカレーを食べて土日を乗り切ろう。」
そして、1/27(金)の「月刊おはなし図鑑」の告知も行いました。
「【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第49回 ゲスト:渡部貴将さん パワハラ・セクハラ男はこれを観ろ! 女性差別反対映画![1/27(金) 20:00、ぺがさす荘]」
「月刊おはなし図鑑」本番10日前の1/17(火)から本番前日の1/26(木)の10日間、カウントダウンもしていこうと思います。
基本はSNSでカウントダウンをしていきますが、ブログでもやりたいですね…
そんな感じの1/16(月)の日記でした。
ハア~舞い上がる!!