舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

りゅーとぴあ能楽堂「新潟演芸寄席」見てきました!

2024-02-12 23:50:47 | Weblog
2/12(月)、りゅーとぴあ能楽堂で開催された「新潟演芸寄席」を見て来ました。 こちら、昨年は古町演芸場で開催された「古町演芸寄席」を、今年は会場を能楽堂に移して開催するもので、落語家の㐂八家五円としても活動中のNAMARA、ジャックポットの春巻まさしさんが企画したそうです。 その内容は、落語、漫才、漫談、手品、曲芸など、新潟を中心に活動する様々な芸人さん達のお笑いが本当に盛りだくさ . . . 本文を読む

てんやわんやの土日の最後は、銭湯とカレーで元気を出してまた頑張ろう!

2024-02-12 12:04:47 | Weblog
2月に入ってからは、生活リズムは安定しているので、できるだけ毎日計画的に生活できるように心掛けています。 2/10(土)は、シネ・ウインドで観たい映画を観に行けるのがこの日くらいしかなかったし、夜に東区プラザホールで東区市民劇団 座・未来を観劇する予定だったので、車でシネ・ウインドから東区プラザホールに移動する計画でした。 しかしこの日、車でシネ・ウインドに向かっていたらすごい渋滞に巻き込まれ、 . . . 本文を読む

「ガザ大虐殺やめろ 古町反戦デモ」に参加してきました。

2024-02-11 23:34:57 | Weblog
2/11(日)、古町で「ガザ大虐殺やめろ 古町反戦デモ」に参加してきました。 「改憲・戦争とめよう!にいがた大行進」の人達の呼びかけによるデモで、僕が11月に生まれた初めて参加したのもこの人達のデモでした。 それからシネ・ウインド前のスタンディングに参加したり、新潟駅前などでソロスタンディングをしてきましたが、警察の許可を得て歩道を歩くような大規模なデモはこの日が初めてでした。 . . . 本文を読む

東区市民劇団 座・未来「希望の唄~じゅんさい池とピッカリ城~」観てきました。

2024-02-11 22:58:39 | Weblog
2/10(土)、11(日)に東区プラザホールで開催された、東区市民劇団 座・未来「希望の唄~じゅんさい池とピッカリ城~」、初日に観てきました。 個人的に座・未来さんの演劇はここ10年くらい数回を除いてほぼ毎回観ていますが、劇団名にあるように新潟市の東区の歴史や文化を毎回テーマにしているのが特徴。 そして、年齢も演劇経験も様々な人達が共演する群像劇になっていて、それが色々な登場人物たちが共 . . . 本文を読む

東区プラザ内「ほうこくの壁」にゲルニカ登場!

2024-02-10 21:32:06 | Weblog
東区プラザ内、東区社会福祉協議会の壁面、「ほうこくの壁」では、定期的に様々な障害者アートが展示されています。 ありがたいことに2/16(金)から僕の作品を展示していただくことになりました。 2/10(土)、今はどんな作品があるのかな…と思って見てきたら、まさかの「アートキャンプ新潟」の皆さんによる、ピカソの「ゲルニカ」を描いた超大作! いやー、今まで新潟で様々な障害者アートを見てきましたが、 . . . 本文を読む

ウィズミッチーさんのYouTube番組「越後新潟発!超適当バラエティー ざくばら!」に出演!

2024-02-09 23:54:11 | Weblog
2/9(金)、ウィズミッチーさんのYouTube番組「越後新潟発!超適当バラエティー ざくばら!」に出演させていただきました! ウィズミッチーさんが月一でYouTube配信をしていたのは知っていましたが、ついに初出演! 演劇人の遠藤駿さんやツノミズキさん、大喜利でお世話になっているBlack Listのお二人がレギュラー出演しているという話は聞いていたのですが、いざ会場の新潟エンタスタジオに . . . 本文を読む

【お知らせ】YouTube番組「越後新潟発!超適当バラエティー ざくばら!」に出演![2/9(金) 20:30~22:30]

2024-02-09 20:30:00 | ちひろのお知らせ
2/9(金)20:30から、ウィズミッチーさんのYouTube番組 「越後新潟発!超適当バラエティー ざくばら!」 に出演させていただきます。 生放送もしつつ、アーカイブでもご覧になれるとのこと。 よかったらご覧ください! 以下、ウィズミッチーさんの告知を引用。 【聴いてミッチー何をユウ1】 えんでばよこごし(特定非営利活動法人えんでば)代表山本美幸さん 【聴いてミッチー何 . . . 本文を読む

「ものと語りオンライン」に参加しました。

2024-02-09 17:33:02 | Weblog
2/9(金)、地域活動支援センターの紹介で、「ものと語りオンライン」に参加させていただきました。 これは、新潟市内の障害者アーティストが、Zoomで会話しながら、作品を紹介し合うというもので、これまでも密かに定期的に行われていたそうです。 僕は、地域活動支援センターを通して事前に画像を送ってもらっていた、「みんなで宇宙旅行」「みんなで虹の上」「ケルベロスのお面」「大きなすいか . . . 本文を読む

今日の活動その3、ニュースナック四ツ目長屋は盛れる。

2024-02-08 23:56:17 | Weblog
2/8(木)、この日はアートキャンプてらすに作品搬入、6studio.で新規格の打ち合わせ、その間に地域活動支援センターにもしっかり通所するという、非常に充実した一日。 珍しく頑張った!ということで、この日の夜、久し振りにニュースナック四ツ目長屋へ。 1月に行けなかったので今年になって初めて、しかも久し振りに外でお酒を飲みました! そして、2/25(日)まで展示で参加中の「ゆいぽーと感謝祭月 . . . 本文を読む

今日の活動その2、ロクスタでためになる皆さんと新企画始動!

2024-02-08 23:39:03 | Weblog
昨年末まで5年間行っていたトークイベント「月刊おはなし図鑑」、現在はリニューアルに向け休止中ですが、早くも新しい活動を始めることに… といっても、まだ企画段階なのですが、ここ最近で新たに色々な体験があり、自分なりにまた新しい活動を始める時なのではないか…という心境の変化がありました。 そこで、「月刊おはなし図鑑」でもお世話になったドクテロ・イチロウさんに相談したところ、イチロウさんが賛同してくれ . . . 本文を読む

今日の活動その1、アートキャンプてらすへ作品搬入!しかし無駄に2往復!

2024-02-08 23:15:38 | Weblog
昨年から地域活動支援センターに通所して毎回絵を描いていたら、職員さんが新潟市内の色々な障害者アート展を紹介してくれるようになり、東区にあるアートキャンプてらすを紹介してくれました。 ここは利用者さんのアート活動に力を入れている地域活動支援センターであり、また東区プラザ内にある社会福祉協議会の壁面「ほうこくの壁」の障害者アートの展示の受け入れ窓口にもなっているとのこと。 先週、こちらを訪れ . . . 本文を読む

ぺがさす荘で己の過去と向き合え!

2024-02-07 23:47:23 | Weblog
2/7(水)、1月の書き初めぶりにぺがさす荘へ。 猫のうずちゃんとも再会!(みずちゃんは写真撮らせてもらえなかった) そして、久し振りにぺがチャイを注文! 机の上にはお子さんが描いた絵が置いてあって、ぺがさす荘で子育てを感じることが増えましたね。 さて、去年終了して休止期間に入ったトークイベント「月刊おはなし図鑑」、初期はずっと書き起こし作業をしていたのですが、途中で作業が止ま . . . 本文を読む

2月もさっそく大掃除。気持ちの整理は部屋の整理から。

2024-02-06 23:35:39 | Weblog
2月が始まったばかりですが、2/3(土)から始まった「ゆいぽーと彩」の展示などに追われ、あまり余裕のない毎日でした。 それに加えて、毎日の気持ちや体験を言葉にして記録に残す作業がなかなか進まずに、1月に書き終わらせる予定だった作業がまだ終わっていません。 2/5(月)、この日は一日予定を空けて、まずは気持ちを整理することに。 気持ちを整理するためには、まずは部屋の整理から! という . . . 本文を読む

「ゆいぽーと感謝祭月間 ふたば彩 2024」にて、「みんなのアート展」の展示作品を紹介!

2024-02-05 23:38:47 | Weblog
2/3(土)~25(日)、ゆいぽーとにて開催中の「ゆいぽーと感謝祭月間 ふたば彩 2024」の中で、「みんなのアート展」にて作品を展示中です。 初日から少しずつ新作を描いては追加してきましたが、2/5(月)、ひとまずこんな感じで展示は完了しました。 細かいところですが、作品ごとにタイトルもつけました。 せっかくなので、作品のタイトルを紹介していきます。 「ぽち」「ごろう」「 . . . 本文を読む

古町で音楽も銭湯も食事も満喫して充実した日曜日!これからまた1週間頑張ろう!

2024-02-04 23:56:51 | Weblog
2/4(日)、GOLDEN PIGSでcana÷bissを見たあと、本町のいずみ湯へ。 ライブの汗を流して熱いお湯に入って温まり、疲れも取れて気持ち良かったです! この日は、いつものおばさんではなく、おじさんが番台にいたのですが、女湯を見ないように男湯側にいたのがなんとも微笑ましかった。 そのおじさんとも話したのですが、昔からここの熱いお風呂が人気らしいです。 お客さんも結構来ていて、昔な . . . 本文を読む