



ウドの茎の部分は
皮をむいて茹でて 


塩昆布と、めんつゆ、お砂糖とお酢少々で漬けてね。
浅漬けっぽく


ホタテの稚貝はね。


ニラと一緒にピリ辛韓国風のタレで和えてみた。
がっ 

ちと
しよっぱすぎたのねー 


なので、翌昼
まぜそばにトッピング


が、今度は麺の味付けが薄くてねー 

レンジで温玉作ったら、
黄身に穴開けたはずなのに 

爆発するしー



とほほ 
上手くいかないねー


山と海
からの いただきもの。
週末 ちょいと実家に帰省してたらね
近所のおじさんが ウド採ってきてくれたの
で、お持ち帰り~ので 山盛り天ぷら
葉っぱのほうで、衣が足りなくなって
付いてるか付いてないかなのは… ご愛嬌
庭のネギ坊主も一緒に揚げちゃった。
そしたらね。
今度は海のいただきもの ホタテの稚貝
で、おすそわけ
すると、ホウレン草と小松菜いただいちゃった
そして、こちらも いただきました。
釣りたて、ぬめっぬめのマガレイ
一夜干しにしたのと…
あまりにも型が よかったのでね
お刺身で食べるっしょ
昆布茶振ってキッチンペーパーとラップで包んでね。
ひと晩置いて なんとな~く昆布締め
ありがたや ありがたや
この間 たのしい差し入れいただいたの。
赤と黒の辛いモン
と、
こっちの 黒いモン
に
なんですか これは
うま~い
チョココーティングのポップコーンかと思ったらね。
カリカリカリカリ カリっと食感
手が止まらないじゃないべさ