羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

ウロボロス この愛こそ、正義。

2015-03-15 20:27:43 | 日記
イクオが見逃した那智の元を訪れると那智は髪を切っていた。。「竜哉からも美月からも聞いてねーんだろ?」那智はイクオにまほろばが要人やその親族への臓器提供施設だった。
組から破門になった竜哉は再び那智と接触し、國彦殺害の真相と那智の妹の末路を明かし、「そっちはおまえの方でケリ着けろ」およそ把握していながらも、衝撃を受ける那智にそう言い、竜哉は去った。
「私はただ、父に振り向いてほしかった」塞ぎ込んでいるのを食事に連れ出してくれたイクオに、美月はそう言った。
三島は竜哉の居場所を突き止め、蝶野はそれを尾行していたが、「アイツのことは守ってやってほしい」と言う竜哉に、三島は竜哉を見逃し、蝶野の追跡も止めさせた。そして、竜哉はまほろば告発ビデオを現場に残していた。
イクオは退院した小夏を呼び出した。「イクオっち、どうしたの?」とぼける小夏。那智と美月も現れ、小夏の証言の不自然な点を追求し、追い込み、「父を殺したのはあなたですね」と美月が告げると小夏は笑い出し、銃を向けた! 即、イクオと格闘になる小夏だったが、敵わず、自分に銃を向けた! 「すぐに消されるんだから」「させねぇよ」那智は小夏を止めに掛かり足を撃たれてまで止めた! 「こんなの大したことねぇ」那智の妹の心臓は先天性の病気だった小夏に移植されていた。那智は小夏を抱き締めた。「あんたの中で、生きてんだなぁ」小夏は抵抗を止め、黒幕を告白した。小夏は法務省の施設で保護されることになった。
後日、イクオは北川警視総監に球場に呼ばれた。「どうかな、
キャッチボールでも?」しかしイクオは北川に銃を向けた! 北川こそが黒幕だった。
一方、竜哉もまた球場に向かっていた。イクオと北川が父子であることを竜哉は知っていたのだった!!
・・・公安隊、急に大人しくなっちゃったな。

アルドノア・ゼロ

2015-03-15 20:27:34 | 日記
月面基地に入ったクランカインはドックのタルシスを見て拳を握り締めた。父の機体だった。
幽閉中の二人の姫は話していた。「あなたは誰のことを思っているの?」レムリナ姫がアセイラム姫に問うと、アセイラム姫はヴァースと国民を思っている。そう教わったと答え、これにレムリナ姫は「可哀想な人」と辛辣だった。
スレインとクランカインが腹の探り合いをしていると、地球軍がデブリに紛れ強襲してきた! イナホ達が正面から火星軍とカチ合う中、地球軍の特殊部隊はイナホ達にも知らせず基地内に潜入! アセイラム姫の暗殺を狙った! この動きを察知していたイナホ達はイナホにインコを付けて基地に突入させる作戦に出た。イナホはほぼ捨て身のインコと、ユキのフォローで単身基地に潜入できた! しかしイナホの義眼の負荷は限界に達しようとしていた。
基地内を逃げるアセイラム姫は逃げ遅れたレムリナ姫を庇った。事なきを得たがレムリナ姫は「傲慢ね、救われる側の苦しみ等知りはしないで」レムリナ姫は車椅子を止め隔壁を下ろした。「私にとっては、ここが唯一の逃げ場なの」隔壁は閉ざされた!
基地内でスレインと遭遇するイナホ。「(姫を)利用されると困るのか!」「お前は最初から敵だった!」銃撃戦となるが、イナホは早々とその場を離れた。スレインも地球の突入隊の介入に応戦せざるえなかった。
何とかアセイラム姫に出会えたイナホだったが気絶してしまい、替わりに義眼がパクパク喋り出した! 『互いに互いを自分の一部と思っている』ことを妙な具合に確認し合ったが、その場には止まっていられず、離れたところで突入隊に襲われるアセイラム姫! そこにやたら格闘が強いクランカインが現れ、姫を救った!
・・・義眼、喋り出したぞ? 独自の知性まであるのかよ、怖ッ。何か続編の気配がする。

東京号泣教室

2015-03-15 20:27:25 | 日記
久々にスタジオ授業。高嶋も復帰した。今回のテーマは『消しゴム判子』。講師は浅草キッドの元マネージャーだという。一見大人しそうで、実際大人しい喋りなのだが、反応が早く、言い回しが小慣れてはいるのは業界の人だからかな? 結構活躍してるらしい。
「好きな物を彫る」として食べ物系の見本を次々発表する講師。結果、浜崎が「お腹空いた」と言い出した。実作はまず講師がTPDのロゴを解説しながらササッと作った。反転するのでトレーシングペーパーを使って転写し、崩れないように台形に彫る、実物は基本小さい。
メンバーは簡単な自分のロゴを作ることになった。「不器用なんですよ」と宣言する神宮と特に宣言しないが手順が怪しい小林、トレーシングペーパーを逆さまにして転写できず「写んないよ?」と困惑し、隣の上西に無言で直される橘。等あったが、作業事態は淡々と無言で進んだ。
出来上がった作品は高嶋は太陽マークを仕上げ、浜崎はやってたらしいソフトボールのマークを意外と器用に仕上げ、山口出身櫻井はフグ、名前が二葉の橘は何かの新芽、神宮は謎の青い怪人、脇はやや彫り過ぎた顔、飯田は王様マーク、上西はピッチリ横分けのシュール系、小林は茄子のような異形のモノ、だった。古田は老眼に苦労しながら、帽子にサングラスのロゴを器用に作っていた。
講師は「色々な初めてのことを経験して大人になっていって下さい」と最後に述べた。
居残りは今回髪型がデコ出しの神宮で、額にTPDのロゴを捺された。
一人トークは橘、お題は『好きな偉人』。「人々を救った」として坂本龍馬。「代表的で姿勢がいい」として織田信長。「名前がリズミカル、人々を救った」として豊臣秀吉。フワッとした認識でリスペクトしているのな。「人々を救った」って連発していたが。