朝はキーンと冷え込みました・・・でも風がなくお日様があれば
上の公園からは、小鳥の声や子供たちの声が聞えてきます
楽しそうな声につられて、階段を登って行ってみましょう
冬枯れとはいえ、右に左に輝く被写体があります ^-^
「おぉ~賑やか~」 みんな元気でいいですね
この頃は ビルの部屋を使った小さな保育園がかなりできました
高台のこの公園には、それぞれ違った帽子を被った園児たちが
集まってきます・・・ ↓ 今到着したオレンジ帽子のグループです
公園の周りではドウダンツツジの葉や南天の実が真っ赤に
元気に走り回る子供たちを優しく見守るお地蔵さん!・・・
と言いたいところですが・・・ここは寺町、道を挟んだお寺の
境内での一こまです・・・
冷たい雨の日曜日・・・静かな午後に太鼓の音が聞えてきて
気付けば雨も上がったようだ 「行って見ようかな泉岳寺」
12月14日が日曜日と重なり、例年に増して人出は沢山です
ここは義士の墓所への入り口、この行列は山門からず~っと。
「義士の行列は間もなくきます」・・・こんな呼びかけも聞えてくる
高輪大木戸のあたりで車を下りた一行は、待ち受けたパトカー
のうしろに勢ぞろい 行列はスムースに進みます
多分例年やってくる義士の方々なのでしょう・手馴れています
なかなか立派な 大石内蔵助 です!
交通規制した三叉路を右折し、泉岳寺に向って急ぎます
門前に整列しました・ここからは本格的な凱旋行列でしょうか
門前には待ち受ける大群衆? 規制解除を待つ反対車線の車
以前行列は 5時過ぎからと聞いたような・・・近くにいながら
行列にはじめて遭遇したのでした ・・・・・
寒暖の差が激しい季節 雨上がりの今日は生暖かくて・・・
東御苑午前10時 ご奉仕団の方々はお仕事終わりのようです
先日見かけた(侘び助)を撮りたくて やってきました
ナデシコにも ガマズミの赤い実にも 昨夜来の水滴が・・・
生暖かくて湿度は高く・・・・・カメラはくもってしまいました
冬枯れの草花に蜘蛛の糸 フジバカマも全く違う印象です
お気に入りの雑木林は落ち葉が散り敷き いい感じ
ひとり占めです クリックして大きな画像で
ちょっとした風にもハラハラと散るもみじの葉っぱ・・・・・
植え込みにすっと立ち上がり 輝いています
お目当ての“侘び助” 残念ながら奥ゆかしい清楚さを撮れない
頼りの陽の光もなくて・・・お隣の寒椿は 赤もピンクも華やかです!
植え込みの奥に ヒヨドリジョウゴの見事な群れを見つけました
自然の佇まいがいい教育園・・・冬枯れを前にして日々変化する
その変わり行く姿を 毎日でも見つめていたいところです・・・
11月18日 穏やかな火曜日 すすきの穂もすっかり開いて ↓
多くの同好の士が スケッチブックに向かっていました
その伸び方に特徴のある「タカトウダイ」が、小さな紅葉です!
ノイバラの白い花も可愛いです・・・が この実も・・・ね!
11月29日(土) 都内の紅葉便りが聞えてくるようになり・・・
陽気に誘われて もみじの様子を見に。 もう一息でしょうか↓
「サネカズラ」の こんなおしゃれな色づきも見られました
これはなんの葉っぱでしょうか? 光を透かしてきれいでした
途中にひっかかった葉っぱも 面白く ひきつけます !
わぁ~これは蜘蛛の糸? 蓑虫の糸でしょうか・・・?
池の縁に光っているのは、蜘蛛の巣ですね・・・
親子連れの姿が 自然の中に溶け込んで、いい日です