![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/60be96d90397fe41b3d03218a91b5c0c.jpg)
広い会場中に展示されたロケット、エンジンなど写真は100枚程も撮ったけれど
間違った説明はもってのほか! なので興味深かった所と雰囲気だけをUPします
<アポロ17号の司令船とパラシュート>(実際に使われたもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/a6846d3ac6ebc56d973c3a5ba141b933.jpg)
<はやぶさ> 月以外の天体に着陸して戻ってきた世界初の探査機!(2010・6)
映画にもなった実に感動的な宇宙の旅だったですね
隣に展示されていた<イトカワ>にパネルを広げて昆虫のように取り付くはやぶさ可愛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/c3c8e4438ad51478758121c04b4c52ed.jpg)
<きぼう> 国際宇宙ステーション 日本実験棟の実物大モデル
内部に入れば気分は宇宙飛行士 人気の行列でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/f20b7d06eb8696bc4affe69e6303fc30.jpg)
<火星探査車キュリオシティ 2012/8火星に着陸し 現在も調査中のモデル
採取した岩から酸素、水素など6元素を検出し NASAは「火星にはかつて微生物の生存に
適した環境があった」と発表した。
そうそう 映像室で見たたった5分間の8K映像 火星の地上部分は滅茶苦茶クリアで
びっくりもう少し詳しく見たかった