今日は一転 カラッとした五月晴れ ☀
昨日の冷たい雨が嘘みたい ついて行くのに息切れる
好きか?と問われれば 口ごもりそう・・・
華麗に力強く <アマリリス> 凄い!
慣れた散歩コースでもちょっと脇道へ入ってみれば
初めて見かけるものにも遭遇できて・楽しい!
明日からしばらく このブログ休みます m(__)m
またぁ~~~
今日は一転 カラッとした五月晴れ ☀
昨日の冷たい雨が嘘みたい ついて行くのに息切れる
好きか?と問われれば 口ごもりそう・・・
華麗に力強く <アマリリス> 凄い!
慣れた散歩コースでもちょっと脇道へ入ってみれば
初めて見かけるものにも遭遇できて・楽しい!
明日からしばらく このブログ休みます m(__)m
またぁ~~~
朝何気に見ていたテレビ シロツメグサを
手にしたアナが言った言葉「雨降り花」
他に ホタルブクロなど
「これ等を摘んでくると雨が降る・・」と。
(昨日芝離宮で撮ったもの ☝)
今日は終日 冷たい雨降りの予報
小降りの間に少しばかりのお散歩です
雨に濡れているこれらも仲間に入れていい?
名前に惹かれて訪れたのは
名前はついていなくても
公園やお寺さんや 路地裏のお宅の庭先に
やっぱり一段と映えているのは紫陽花でした
昨日からの報道 市川猿之助の事
想い出深いだけに無視もしずらいけど
拙い想いを書くのも辛い・・・
(伯父である猿翁丈亡くなられた父段四郎丈の
『ヤマトタケル』も拝見した。
代が変わり『ワンピース』は大怪我をされ
私も骨折した手を吊っての観劇だった2017/11)
意欲的な”澤瀉屋”の気風を継いで
いい役者さんと感じていたけれど・・・
「生きづらい世になっちゃったのかなぁ~?」
神社の裏山 栴檀の花が見ごろを迎えて
優雅な雰囲気を醸しています(⌒∇⌒)
☝は 携帯で撮ったもの
以下は キャノンのカメラで撮ってきました
「熱中症に注意しましょう」って 5月なのに・・・
そんな時はやっぱり爽やかなこれらを
「アカショウマ」
共に咲いていたのは 自然教育園の武蔵野園
「マルバウツギ」
未だ5月なのに・(だから真夏とは全く違う)
買い物に出たついでに思わず足が向いたのは
お気に入りの こちら(⌒∇⌒)
木蔭の有難さは例えられないですね(⌒∇⌒)
建物も未だやけていないので 快適
湿度が低いのが ウレシイ!
朝から良い天気 通勤の人々も晴れ晴れです
改めて お昼近くの芝公園では
賑やかに親子連れさんたち 天気は最高(⌒∇⌒)
初めて日傘の出番でした・・・(^▽^)/
病院での検査は一日がかり( ノД`)
あちらの窓口へ行きこちらの窓口でも待って
疲れたあぁ~
薄色ピンクのヤマボウシが可憐です
よそ様のお部屋の前にお邪魔してパチリm(__)m