わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

殿ケ谷戸庭園まで

2012-10-31 14:34:22 | 日記・エッセイ・コラム

  都の庭園のホームページを開く度 行ったことないわぁ~と

    気になっていたのが このTonogayato庭園でした

  青空の月曜日 国分寺まで出かけて来ました   

  岩崎弥太郎氏の別邸だったという・・・武蔵野の面影を残す

                         風情ある庭園です

Pa298129

Pa298131re

Pa298132re

Pa298136re

   武蔵野台地と崖線の地をそのままに造られているので

  傾斜地を竹林へと下ります 

   更に進むと湧水を集めて<次郎弁天池>があります

Pa298142re

  池の周りの木々が 少しづつ 色づき始めています

・・・見上げればその名も  <紅葉亭> 

 縁に腰をかけての紅葉狩りは さぞかし見事なものでしょうね

Pa298146re

 


マヤラン(摩耶欄)

2012-10-27 14:52:53 | 日記・エッセイ・コラム

  根も葉もない(笑) 菌によって生きる 腐生植物 

        ―――  とにかく珍しい欄を見つけました 

         お気に入りの東御苑の雑木林で です 

  カメラを向けていると「それ一本だけ頑張ってるね」と・・・お声が

  ガイドさんでした 「去年は確か別の所に出ていたんだけど・・・

  地下茎?菌の関係らしいよ」 「私はじめて見ました 」    

Pa278119re

Pa278117re

 今夜は<後の月> 中秋の名月とは違う秋の風情の十三夜!

 なので ノコンギクやススキなどの秋草を満喫したくて・・・ 

 雑木林をあちらこちらと 残らず歩いてめぐり合えた\(^^@)/

Pa278090re

Pa278115re

Pa278102re

Pa278113re

Pa278123re

Pa278097re

  これからも紅葉を、枯葉を 季節の移ろいを楽しませてね 

―――追記

  今夕刊に 雑種ラン開花・・・との記事が (朝日新聞)

2006年 光合成するラン「スルガラン」としない「マヤラン」を人工交配

させて種を取りガラス瓶の中で培養してきた。 今月中旬3,4cmの

花が咲き始めた。 世界初の事と国立科学博物館が26日発表した。

「菌類に依存する植物がどのように進化したのか、雑種の子孫を育て

研究していきたい」とのお話。 偶然が重なった楽しい日でした。 

 

 


北鎌倉散策

2012-10-25 20:54:20 | 日記・エッセイ・コラム

  「明日は風も止むって言うから鎌倉へでも行ってみる?」

 これは昨夕食時のこと・・・ところが主人も「あれっ!今おんなじ事

 考えてたんだよ」ですって。  たまにこんな事もあるのです  

  という訳で共にイメージしているのは 最も安易なコース

 北鎌倉~~円覚寺~~建長寺~~鶴岡八幡宮~~鎌倉へ

Img_3331re

Img_3334re

Img_3348re

  青々のモミジやシュウメイギクの咲く円覚寺の塔頭などを

 拝観して・・・途中美味しい鴨せいろを食べて・・・

 生徒さん達で賑わう 鎌倉五山の第一位<建長寺>へ 

Img_3353re

Img_3354re  

  ? これは先日来気になってしまう 蓼の仲間

    <ヒメツルソバ>  唯一美しく紅葉していた植物でした  

Img_3372re

   小町通りは相変わらず渋滞状態の賑わいで・・・

  お土産は写真だけで 早々に電車の人になりました


見分け難い花たち

2012-10-24 20:14:02 | 日記・エッセイ・コラム

  例えば 「藍蓼と犬蓼」    

       日比谷公園でのガーデニングショーで 解った 

Re

   「藍蓼」は 丸い葉 ?  

              ? 「犬蓼」は 細長い葉 (アカマンマと呼ばれる雑草)

Img_3350re
 

  そして一昨日  自然教育園で じっくり見て撮ってきた

            「 ミゾソバ  と アキノウナギツカミ 」

Pa218049re

  「ミゾソバ」の葉は 朝顔の様に耳があり・・・?

        「アキノウナギツカミ」の葉は 細長い ?

Pa218028re

  でも 花だけをUPで撮ったら ちょっと見分けは難しいです

Pa218045k10

Pa218038k8

  他にもう一種 「ママコノシリヌグイ」って言うのも 有るのよね

これの葉の形は殆ど三角形・・・で最も顕著な違いは葉っぱの裏に

鋭い棘が生えているんですって!

  東御苑で初めて見かけた時 その名前の凄い由来を知り

驚いたものでした。 その棘ですね ここには無いようでした。


浜離宮恩賜庭園

2012-10-17 15:41:01 | 日記・エッセイ・コラム

   都市緑化フェア TOKYO   この庭園でも開催中です

  遠くの方に いつもは居ない象くんの姿が見えるけど・・・

Pa177974re

 そうそうここは 6代家宣公の時から<浜御殿>だった所――

  8代将軍徳川吉宗公が自ら注文した 日本 初お目見えの象 

 ベトナムから長崎に着いた後 遥々と江戸まで歩いてやって来た

 そしてここ浜御殿にて飼われていたという・・・(1729、1730頃)

      因んで 緑の象さんが 再現されたという訳ですね 

Pa177976re

  石垣に松 ? 如何にも将軍家からの恩賜庭園でしょ 

           池には 鵜 が 羽を広げて寛いでいます

Pa177986re

  春の菜の花畑 秋のコスモス畑は もっとも楽しみな見所です

 キバナコスモスはもうおしまい こちらもそろそろ見納めですね 

Pa177999re

    「あかつき」 と   花びらが筒状の「シーシェル」 3種

Pa177993re

Pa177994re

Pa177995re

Pa177997re

  <庭園都市 江戸・東京館>が設えられていて

  土日には体感出来るワークショップなどもあるようですが・・・


秋の夕暮れ

2012-10-15 19:48:59 | 日記・エッセイ・コラム

  夏日になった爽やかな週初め・・・夕空が美しい    

これからは暮れゆく空に思わず感嘆の声を上げる日々が多くなる

Pa157972re

  昨日は20度にも満たない肌寒い日曜日だった

      グリーンハンドの持ち主に藍蓼の小さな鉢を頂いた

Re

  藍蓼って植え込みの足元に飾られていたり・・・可愛い(^0_0^)

 でも犬蓼(アカマンマ)って 道端の雑草 どこが違うの葉っぱ?

Re_2

  そうこれも又よく解らないのよね 

         釣鐘人参なの? それとも 姫沙参? 岩沙参?

 

 


鶴の噴水とか

2012-10-09 15:57:10 | 日記・エッセイ・コラム

  体育の日 爽やかな風が心地よくて 珍しく主人を誘って丸の内

 懐かしい辺りへと散歩に出かけて来ました  

Pa087923re

  日比谷公園も先日見たガーデニングとは違うコーナーを歩き

スターフルーツや珍しい黒いベルベットのペチュニアをパチリして

Pa087925re

Pa087929re

  お濠端からこの可愛らしい作品を今一度見たいなと仲通りへ

Pa087942re

 可愛いチンチン電車!運転台のガリガリガリ・・・懐かしいです

Pa087944re

 東京駅舎は噂に違わぬ人出です 

    丸の内北口ドーム入口付近の混み具合ったら (@_@。

          今日はこのまま地下に潜って帰りましょう

 

 


ナンバンギセル

2012-10-06 16:35:38 | 日記・エッセイ・コラム

  急に この花ともつかないような渋い花が見たくなって

 自然教育園を訪ねてみました  少し遅かったようですが・・・

先にいらしてた先輩方が草をかき分けて「ほらここに、ここにも」と

見つけて下さいました 今年は猛暑だったせいか背が低いみたい

Pa067905re

Pa067904re

 同じ池の辺り <シロバナサクラタデ>が 清楚な可愛さです

Pa067906re

   大きな虫(シマハナアブ?)が 小さな花を訪れています

Pa067908re

  これももう終わりに近づいている花 <ツリフネソウ>

Pa067915re_2

 鵯上戸や真葛とかは 花と青い実がこの時期同時に見られます

Pa067921re

  この実も可愛らしい不揃いさです・・・綺麗に飾られた秋草も

 素敵ですが 自然の中の植物や虫くんたちも一段と素敵でした

 

Pa067915re


日比谷公園ガーデニングショー2012

2012-10-04 20:44:27 | 日記・エッセイ・コラム

  毎年楽しみにしている秋全国都市緑化フェアが始まっています

    日比谷公園~~~丸の内仲通りを歩いて来ました(10/3)

  ズラリ並んだテント内は未だ空っぽ! 3連休からみたいで・・・

    ガーデンコンテスト部分はサラっと通りすぎ 中央部へ

Pa037864re_3

 ずらり飾られた <ハンギングバスケット>  多いのでサッと

Pa037873re

  <コンテナガーデン部門> は じっくりぐるり見て歩き  

Pa037870re

Pa037871re

  可愛い作品ですね ? 都知事賞 <原っぱで合おう>

Pa037874re

  立派な作品は ?  <ワールド コラボレート ガーデン>

Pa037876re
  
 
  「世界各国のガーデナーからの被災地へのメッセージを元に

 この庭を造りました。 東北をイメージしたこの庭の見どころは

 モミジや松などの東北の植物と両サイドに広がる棚田、真ん中に

 建つ茶室・・・こんな美しい風景があったのだということをいつまでも

 忘れないでとの願いを込めています」

  ――世界的なガーデナー 石原 和幸氏のコメントです――

Pa037877re

       お茶室への誘い~~~ ?

Pa037880re

Pa037882re

Pa037883re

  水のせせらぎ 清楚なシュウメイギク ミズヒキ 素朴な中にも

 優雅な日本の秋を感じさせる素晴らしいガーデンです  

  丸の内仲通りは 明日UP致します