わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

思わず青空を入れて撮ってた!

2024-11-30 13:51:12 | 日記

それ程に美しい抜けるような空!  

 

見慣れた景色にもつい立ち止まってた

神社境内の大銀杏

足元には結構なぎんなんも・

桜の樹の下にもお砂場にも

お子様連れがいっぱい~幸せいっぱい

遠慮して「亀塚」から

唯上を向いても、遠く眺めても素敵!

暖かくてハッピーな土曜日です

今夜はサントリーホールでコンサート

\(^o^)/


敢えて人混みに行かなくても~

2024-11-29 14:14:32 | 日記

絵画館前銀杏並木・久しく行ってないなぁ~と

ふと思い立って出かけたのです

いつにない地下鉄の混み具合に気が変わり

新橋日テレ止まりになっちゃいました

 

カラクリ時計前 樹々が色づいていい感じ!

縦横無尽の歩道橋 少し歩いてみようかな~と

さてどこを下ればいい・?

ビジネス街を平日に

やたら年寄りがフラフラするのは憚れる

惹かれるのはこんな景色だけだもの・・・

結局 潜っちゃって1駅

イチョウは東京都の樹だから あちらにもこちらにも

温室状態の部屋からだって~(笑)

カラカラと云いながらもいい天気がつづき

☀有難いことで~す☀


<自然教育園> つづき

2024-11-28 13:51:17 | 日記

ポカポカ陽気が続いています

もっとも今日は風がちょっと強いです😕

 

武蔵野植物園あたりに来ました(11/27)

お目当ては

すっかり葉を落とした春楡の枝に絡まる

”カラスウリ”

ひと際 輝いているのは”シロモジ”

シュンラン、カタクリ、山百合等

多くの花たちも今は姿を消して~

サルトリイバラやヒヨドリジョウゴの赤い実が

彩りを添えています(⌒∇⌒)

森の小道へと続く先はパスして戻ります

もみじの紅葉は未だ微か(⌒∇⌒)

イモリの池~水鳥の沼へと歩きます

「おぉ~~!」

望遠鏡で何を見てるのかな? 

鳴き声聞いてもさっぱり解りません

木漏れ日が素敵! 絶妙な時!

それぞれに想いの時間を過ごして~

路傍植物園へと戻ります

そこで

初めて知った ”オオハナワラビ”

そして 今を盛りの ”千両”

来週にでも訪ねよう~「日本庭園」


ポカポカ陽気に誘われて~~

2024-11-27 15:41:18 | 日記

さて~どっちに向おうかな?

 

白金台・プラチナ通り

風もなく湿度もしっかりあるしかもたっぷりの陽射し

恵まれたこんな日はやっぱりお気に入りの

しっとりとした朝の空気の中

旧交を温めていたお二人さん(⌒∇⌒)

学生さんのグループもいて

未明まで降っていた雨の跡

やわらかくやさしい空気です

水生植物園に花は枯れてしまったけれど

美しく静かな水面にしばし見惚れていました

穏やか過ぎる初冬の日 ☀ポカポカ☀

唯 遠く空を見あげたり足元を見たりいているだけで

心豊かになるような ~つづく


目黒川と云えば・・・

2024-11-26 15:21:59 | 日記

春の桜並木の賑わいだけど・・・

ヒンヤリした午前 近間のユニクロ向かいながら

 駅向こう側の目黒川を覗いてみました

五反田駅での初の行動です(⌒∇⌒)

 

桜の樹はチラホラ有りましたが・・・

紅葉というより枯れ葉色・でした(笑)

整備されたベンチにはポカポカ陽辺り☀

長閑に佇む人々あり~

(もっとも桜並木のあの賑わいは目黒寄りの商店街ね)

結局値下げしていたフリースをパジャマとして

お買い上げ・温かそう❣


映画『海の沈黙』観て来ました

2024-11-25 14:26:46 | 日記

とても興味ある題材なので待ちかねて~

期待に違わず深く感動しました(⌒∇⌒)

贋作とレッテルを張られた作品をきっかけに

「美とはなにか・」を問いかけている

倉本聰最後の作品ともうたっている作品!

「記憶に留めて置くもの」

振り返れば・・・

美しいもの楽しいこと・全て記憶の中にある(⌒∇⌒)


芝公園・紅葉のもみじ谷

2024-11-24 14:01:39 | 日記

所用で寄ってくれた息子の車に送って貰って

プリンスホテル脇まで。

いい感じの銀杏並木の色づきです

「有難う!帰りは歩きます(⌒∇⌒)」

鬱蒼とメタセコイアの茂るここは芝公園の貴重な一角です

東京タワー 青空の下誇らしげにして

賑わっています

お目当ては その足元の<もみじ谷>

明るい陽射しを受けて美しい時間!

「あれれ?」

次々に観光客が階段を下りて来ます 

「どうぞお先に~(⌒∇⌒)」

お目当てはやっぱり東京タワーね ☝☟

(樹々越しの真っ赤なタワーも映えてる)

この後も

「豆腐屋うかい」の賑わい前を横切り・

慶応大学の『三田祭』へと向かう

多くの若者たちと一緒になり

「クリアファイル貰って下さい!」

「あぁ若者の興味はこういうものなのね(笑)」

とにもかくにもあたたかな散歩となりました

\(^o^)/

 


シバザクラにイルミネーション点灯✨

2024-11-23 13:08:53 | 日記

おぉ~完成してた飾りつけ\(^o^)/

温い感じだった昨夜 意気投合した飲み友と

手始めに馴染みの蕎麦屋に出かけて乾杯🍻

カキフライなど季節のつまみを堪能して

「新潟のお酒だぁ~」とご機嫌の彼女♪

ビール追加の私(⌒∇⌒)

「ほら ここは結構年齢高い客層なので

私達も違和感なく溶け込めるでしょ(笑)」

「うん気に入った!又来よう❣」

金曜の夜とて7時ともなると満杯の店内

何だかんだと飲んだり食べたり~

鴨せいろには届かなかった チト残念!

とにかく

ブラブラ歩いて帰れる気軽な身どおし楽しかった

 

まだまだ忙しい街中です

大きなビジネスビルの社員さんもそろそろお帰り?

ピンク色のイルミネーションに見送られて~

「お疲れ様でしたぁ~」

イルミネーションを愛でる人が訪れたりして・・・

(樹々の保護とか考えて異議をお持ちの方々も・

寒々しい冬の夜空に明るく暖かな光は嬉しい・)


正に~小春日和~♪

2024-11-22 13:56:14 | 日記

大谷選手 満票でMVP! \(^o^)/

快挙を祝してこの日の空は抜けるよう~~

雲ひとつなく輝いています

いつものクリニックでいつもの薬

血液検査の結果も異状なし〇

「相変わらずベッドに入ると咳が出たりします」

「吸入薬を試して」と処方されました

看護師さんの指導で練習もして~

長生きすると思わぬ初めてのことを経験するわ

「散歩の時も持ち歩けるし、観劇の時も事前に

吸入するといいですよ」って、馴染みの看護師さん

「あぁ~そうなんですね」(⌒∇⌒)

 

帰り道 穏やかな木蔭を選んで~

「あらぁ~デコピンくんもMVP!」だって。


突っ張り棒も工夫されて~

2024-11-21 15:08:11 | 日記

急に寒くなって来て剥き出しの玄関扉が気にる

「内側に間仕切りカーテンを取り付けたい」

が 

昨年は焼き竹風の突っ張り棒だったので

力が足りなくて出入り時にするカーテンの開け閉めに

緩んで外れてしまう事しばしばだった~😕

目立つけどプラスチック製の方がいいかなと

出かけた100円ショップ

ありましたよ ☟

突っ張り棒本体の他にプラス1・とはいえ

合計220円 

しっかり力強く?付けられた!

と思う \(^o^)/