わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

公園に行くよ~

2014-12-18 11:38:13 | 日記
   空気はとっても冷たいけれど 雲一つない真っ青な空 風もまぁまぁ~です
   神社の境内から「おはようございます」可愛い斉唱が聞こえてきました 





   先生に導かれて 赤い園児たちが賑やかに公園への階段を登って行きました
   2週前には真っ黄色だった銀杏の葉が散ってしまい 部屋から見通せちゃうのです





   今度は青い園児たちです (^-^)   年長さんかな? 登るの早い!
   道路からだと 合計120段 見えている神社の境内の高さからは100段で
  昨日UPした紅葉や柿の木のある公園です 
   私たちにも気持ちいい さんぽみち なのですが・・・
   

ハラハラハラと落葉

2014-12-17 11:52:17 | 日記
   北の方も日本海側も猛烈な冬の嵐ですって!  こちら晴れてるのに寒~い! 
   西風が木の葉を散らしてて・・・公園のこんな紅葉も見納めだわ~ 




氷雨

2014-12-16 14:03:37 | 日記
   わぁ~寒い! オフィスビルの窓が曇ってる ((((;゜Д゜))))





 
   未明には雪が舞ったとか・・・日中になっても5°に未たない気温です
       列島大荒れの天気予報! 北海道方面・台風以上の(以下?)低気圧ですって! 
             どうぞお気をつけて下さいね 

義士祭

2014-12-14 15:00:53 | 日記
   総選挙の投票を済ましてちょっとだけ足を伸ばして泉岳寺へ
   毎年の事ながら 大勢の老若男女が訪れて 墓前に線香を手向けています













   今年特記すべきことは ☝ マンション建設反対のノボリ 
     泉岳寺門の中 古いお土産屋さんの前側にマンション建設らしいのです
            どうやら既に動き始めているらしく建設重機が・・・

   |゜Д゜))) 今 陣太鼓の音が聞こえてきました~~ ドン ドン ドン  
                恒例の財界二世某の義士行列が出発らしいです |゜Д゜)))

        気分を変えて~~~テンプレート変えてみました

東京まちさんぽ

2014-12-13 15:14:11 | 日記


  11時過ぎ頃 管理人さん「今朝はウォーキングの方々が大勢・・・」「あぁ~今日は白金~~
  レインボーブリッジを歩く会があるんですって、知人が参加するって読んだわ」
  「5000人!しかも抽選!」 (@_@。(@_@。「すごいわね」
 

  私も歩いてレインボーブリッジ渡った事あるよ(^-^)あっ娘とだったからやだ20年前だぁ 

 

  高輪のスーパー近くで 地図を開いてスマホを検索しつつ頭を寄せる女性3人・・・
 「レインボーブリッジですか?」「いえ慶応大学の方へ行きたいんです 泉岳寺には行ってきました」
 「あっそれならこのまま聖坂ですよ(^-^)」「(^-^)(^-^)(^-^)」

  お天気も良くてウオーキング人が いっぱい 
          

2014-12-12 11:06:38 | 日記


    今夜は今年最後の観能です   明日からはしっかり主婦業専念!?
 

    能『通小町』・・・深草の少将の小野小町への果たせぬ恋の妄執(百夜通い)  
          他に 狂言『千切木』   能『殺生石』


 追記 今夜も時ならぬ若い女性が多い地下鉄だった 
       東京ドームで <関ジャニ∞>のコンサートだったのね
              去年は<嵐>だったから 撮ってきたけど・・・(^-^) 

生きてます

2014-12-11 10:31:52 | 日記
    有楽町辺りの小さなお花屋さんの店先に見つけた「ヒイラギ」


    

斑入りヒイラギって珍しい!でもなんか不自然・・思わず「これ生きてます?」
   「本物ですよ」「・・・?」「あっその実は就けましたけど・成長すれば付きます」って(笑)


    
だってほら この赤い実 造花用のペップだもの 
       まぁ~~面白いので買ってきましたけど・・・ 

見つけた!

2014-12-10 09:46:09 | 日記
新国立で『ドン・カルロ』…中劇場の入口に1週間前見た森田剛くんメッケ!
今日は落ち着いたオペラファンばかりなので〓
撮っちゃった〓



  昨日の本命はこちらです 
  ヴェルディのオペラなので音楽はいいのですが・・・題材が馴染めません

  
 ~~~16世紀半ばのスペイン(火刑人の登場ではじめて前にも観たって思い出す始末01年)を
 舞台にした歴史劇・・・ドン・カルロ(セルジオ・エスコバル)など 声量もあり喉が強そう!   なんて初歩的感想しか思いつかないけれど・・・ロドリーゴ(マルクス・ヴェルバ)の
   キャラクター故か包容力あるやさしいバリトンが胸に響いたなぁ~とか、とか~~~