わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

観たかったのは・・・

2016-05-21 09:48:30 | 日記

  この ☟ 映画だったけど 上映館が変わってしまってて・・・時間が合わなかった(>_<)

    

   で 次に観たい映画『マクベス』を観たのでした さすがにシェークスピアの作品だけあった!      マクベスというとマクベス夫人となりがちだけど・・・当然ながら次々に狂気がエスカレートしてゆく悲劇の主人公はあくまでもマクベスその人! 重厚な物語だった

   デパ地下で買い物をして最寄りの駅を上っていたら、何十年ぶり?知人にばったり!(@_@。「あぁ~よかった実は今クタクタなのよどこかでお茶出来ない?」って。 タリーズで昔話に一時間・・・朝寝坊したのが最後に又影響しちゃった(笑) 夕御飯の支度はできたけど・・・            

 


寝坊したぁ~

2016-05-20 10:59:12 | 日記

  昨夜は <パユとベルリンの仲間とのカルテット> 於王子ホール だった♪  心地よいアンサンブルの音を楽しんでの帰り外は肌寒い位のさわやかな夜。月さえ輝いてる(^-^)  あらら地下鉄動かないよ やっとひと駅動いて新橋へ「各駅に電車が詰まっているためしばらく待機します」(乗り入れてる京急線で事故があったとか) JRに乗り換えて・・・ちょっと予定より遅くなったが家での夕食にした。 その間には・・又々困った沖縄からのニュース! エジプト航空機のニュース! (>_<)

    モーツァルトのフルートの音色を取り戻すのには時間がかかって・・・いつにも増して遅くなって寝入ったみたいで・・・今朝目覚めたら8:40! 基本大丈夫だけど ちょっと焦った(笑)


満ちれば欠けるものと知りながら

2016-05-19 13:59:39 | 日記

  ☟ のバラの名前を教えられたのは、数年前に丸の内のサラリーマンの方からだった。 お昼時の東御苑でのこと。    「面白い形でしょ?」「ほんとに小さい花もみんな形が崩れてますね」「きれいな円でなく欠けているので“十六夜薔薇”というのだそうですよ」「あらっ!優雅ぁ、風流ぅ」

  そして昨日この花を撮っていて思い起こしたのは「その時はグリーンハンドをお持ちの先輩とご一緒だっただったなぁ~」  この春はそれも叶わないでいる・・・そう入院なさって地方に越されてしまったのです (>_<)

  垣根に沿って咲く “ツクシイバラ”  先輩も私も共にこんな可憐な花が大好きだ!

  


雑木林を歩く

2016-05-18 14:21:23 | 日記

  晴れ渡った空に誘われて東御苑にやって来ました  きれいな空気をたっぷり吸い込んで帰りましょ!

  海外からの旅行者に混ざり5月は修学旅行生の姿 楽しい想い出をいっぱい持ち帰ってね(^-^)

 

  目の前を黒いアゲハがよぎって とまった! そして羽を広げて特徴的な赤い印をまるで誇示しているようでした  きっと立派な名前を持っているのでしょうね(調べてみます(^-^)  

   続々とやって来る入場者(^-^)  そろそろ私は帰ります(^-^)  (本日7692歩 昨日は0歩)

 


パソコンが×××

2016-05-17 15:27:42 | 日記

  時間とお金を無駄遣いした今日一日だった (>_<)  やっぱり起きた恐れていたトラブル

  ズットズットっ避けていたWindows10へのUPグレード いつもは慎重に「いいえ」をクリックしていたのに今朝は出かける予定があったりして×をいきなりクリックしっちゃったみたいで・・・開いていたページがいきなり消えてUPグレードが始まった! 「まぁいいか」・・・「完了しました」「全てのファイルは元の場所にあります」「新しい機能が追加されました」 さぁ~ だったけど

  結果なんてこっちゃ!繋がらないよocn。あれあれそもそも起動できないじゃないか! (>_<)  サポートにもなかなか繋がらない(//∇//)  そしてやっとやっと復元回復できたWindows7!

  朝から本格的な雨降りで久しぶりに薄ら寒い日 神社の境内の泰山木一番花が開きました(^-^)

 


白い花の空木

2016-05-16 13:38:32 | 日記

 先週撮った花の正式な名前 やっと見つけた! 『丸葉空木』 アジサイ科(旧ユキノシタ科)とある                 似た白い花の『梅花ウツギ』も好き!  「箱根空木」スイカズラ科、のように形も色付きも一見して解るほど違う空木もあるけれど・・・ね

    こちらは「コゴメウツギ」って名札をつけていたので解っていたけど ちょっと単独では地味すぎ(笑)


今年もこの季節がやって来た

2016-05-15 16:50:22 | 日記

  微妙な太陽の位置の関係で 南前方のビルに落ち行く太陽が写りこんできます 真夏日近し!                   勿論直接照り返しが入ってくるわけではないけれど 今日はホームセンターで“天津簾”を買ってきました

  


やっぱりいい曲だなぁ

2016-05-14 17:23:39 | 日記

  ベートーヴェンの7番!     大盛況のベルリン・フィル&ラトルのベートーヴェンチクルス第4日目  

  私たちの斜め前席(2階正面1列)にケネディー駐日大使のお姿。 昨夜は天皇皇后陛下が後半の「6番」にお出ましだったとお隣り席の紳士が。 

  コンサートマスター梶本大進登場に 拍手は一段と大きくなりました  若々しいラトル!   肝心の音については書く腕も耳もありませんが 美しい音色に大好きな思い入れの多い第7番!改めて良い曲だなあ~と深く感じ入ったのでした(^-^)

  ホール開場時前 カラヤン広場ではイベント中 房総からの野菜や花や手作りアクセなど 新鮮な殻つき空豆欲しかった(笑)   2時までなんですって残念(>_<)

    


ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

2016-05-14 11:37:23 | 日記

   指揮 サイモン・ラトル ベートーヴェン交響曲全曲演奏会  於 サントリーホール                                    (本日 4番と7番   午後 楽しんできます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦ )

                          


お洗濯びより

2016-05-13 11:03:10 | 日記

  昨日、今日 朝からこんなに綺麗な空が・・・家中の大物を洗濯して気持ちいい\(^^@)/

   今宵は能の例会 「江野島」 私の記録には1987年1月(シテは先代銕之丞氏) 以来29年ぶり